「猫に噛まれて敗血症性ショックになった話」からわかる感染症の怖さ…動物と触れ合う人に読んでほしい

今は回復されているそうです
680
いちのせ @chichinose

うんこはオムツにする。体に水が溜まってるせいか2,3時間おきに下痢がでる。 あまりにうんこの世話をさせるのも申し訳ないので何度か溜めてから呼ぶようにしたら、うんこが金玉について金玉が肌荒れを起こす。塗り薬をもらって塗ってもらう。 うんこは都度桶ですることになった。

2022-05-31 16:56:20
いちのせ @chichinose

とにかく食後は調子が悪く、何日も夜眠れてないことに気づく。不思議と眠くない。 無意識のうちに眠るが悪夢で一瞬で目が覚める。 5/17 ICU内で場所移動になり、端っこから端っこに移される。扉付きの個室だった。 今日も幻覚などに苦しむ。

2022-05-31 16:56:21
いちのせ @chichinose

5/18 一般病棟行きが決定する。移動の準備をしている最中にリハビリのおっさんが来る。わずかに歩行できた。 わずかに歩行して、車いすに座り、移動開始。 ICUの端っこからの移動だったので、他の患者の様子を見た。

2022-05-31 16:56:21
いちのせ @chichinose

あまり見えなかったが、一人は挿管してゾンビみたいな顔をしていた。もう一人は亡くなったのか黒スーツの男2人が来て、何かをやっていた。 ICU内は独特の臭いがあり、自分の背中からもそれが漂っていた。

2022-05-31 16:56:22
いちのせ @chichinose

一般病棟では爺さん2人と相部屋になり、3人体制になる。 1人の爺さんは昼間から寝ていていびきがうるさい。逆に夜中は静かだった。 体調不良に一定のリズムがあることに気づく。 食後の薬であることに気づく。 薬を飲んで4時間で体調不良が消えることに気づく。

2022-05-31 16:56:22
いちのせ @chichinose

5/19 病室に新たにおっさんが加わる。 おっさんのいびきは爆音で看護師にお願いして耳栓を買ってきてもらう。 不調の原因がカリウムの薬であることを確信し、看護師に伝える。 午後、医者が登場し、薬の副作用について詳細に伝える。カリウムの薬は飲まないことになった。

2022-05-31 17:15:48
いちのせ @chichinose

カリウムの薬を抜いてから調子が良くなる。病院のご飯がまずいとツイートしだす。 5/20 恐らくこの日に諸々の点滴と尿道の管を撤去した。尿道の管を外す時が今回の最後の苦しみだった。 トイレは車いすで行っていたが、この辺りから歩いて行くようになる。

2022-05-31 17:15:48
いちのせ @chichinose

爺さんの内一人が夜中に悪臭を放つ。ICUで嗅いだ臭いと同じものだった。マスクをして寝た。 朝、看護師たちがやってきて「臭!」と言いながら窓を開けて掃除を始める。爺さんは別室に移動になった。 空いたところに若い男が来る。この人も寝まくる上にいびきがうるさく、寝言がひどい。

2022-05-31 17:15:48
いちのせ @chichinose

5/21 横向きになっても多少息ができるようになる。 通常時の半分くらいは息を吸えるようになる。 フリーWi-Fiがあることに気づき、動画を見出す。 音が出せないことに耐えられなくなり、妹にブルートゥースイヤホンを買ってきてもらう。 5/22~ リハビリしたり、検査したりの日々。

2022-05-31 17:15:49
いちのせ @chichinose

一般病棟に移ってから左足中指が壊死したみたいな感じになってることと、股間に猛烈な肌荒れが起こる。 それ以外は元気なので毎日やってくる医者軍団に退院について聞くが、腎臓と肝臓の数値が良くなるまでは入院と言われる。

2022-05-31 17:15:49
いちのせ @chichinose

5/24 唐突に明日退院かもと言われ、予定にない採血が行われる。 夜になっても説明がないので看護師に聞くと退院確定となっていた。 5/25 退院する。関わった医師、看護師が多すぎるためたまたま出会った人に感謝を伝える。 パスツレラムルトシダに感染し、敗血症性ショックになり2週間入院した話、完

2022-05-31 17:15:50
いちのせ @chichinose

俺の症例日本で今まで100件もなくて、さらに若者でこんなことになるのは恐らく初めてらしく論文にするかもって言われた

2022-05-31 13:11:36
いちのせ @chichinose

なんかすごいバズってるけど宣伝することがない。 わたくしも猫も元気です。 pic.twitter.com/42a3dSJ0Fo

2022-06-01 09:56:49
拡大

壮絶すぎる

K @K61654172

怖い怖すぎる。どこにでもある危険だからこそ怖い twitter.com/chichinose/sta…

2022-06-01 10:16:27
いちのせ @chichinose

猫に噛まれて(引っ掻かれて)敗血症性ショックになった話。 前置き 数年前から飼い猫(家猫)に日常的に引っ掻かれてたまに出血していたが傷が深い時だけ水で流して特に気にしていなかった。

2022-05-31 16:56:12
頴娃 @JDRC50

すごいものを見た 知識として知ってたけどショック症状ってこんな辛いのか… twitter.com/chichinose/sta…

2022-06-01 10:59:26
はる@ 🍉💙💛 @haru_mail888

敗血症の体験を記したスレッド。 猫に噛まれて敗血症になるなんて…🥺 誰にでもあり得そうで、これは怖いな。 twitter.com/chichinose/sta…

2022-05-31 21:27:59
ぐっさんウツボ系仙人 @mixedxxx

見る前「猫からの怪我ってヤバいって聞くもんね」 少し読んで「猫でICU?!?!」 読み終わり「↑この時感じたヤバさの100倍ヤバかった認識が甘すぎたヤバいヤバすぎる気をつけよう…」 twitter.com/chichinose/sta…

2022-06-01 10:47:39
投資家 @findipendence

パスツレラかな。 猫は100%持ってるという。 猫は手を舐めるから爪は注意。 twitter.com/chichinose/sta…

2022-06-01 09:43:51
やまねこ丸𓂃💛💙 @Yamanekoniz

飼い猫による引っ掻きや噛みによる傷から細菌感染し、敗血症になった人の経験談。 かなり壮絶で、飼い猫といっても怪我には注意が必要とわかる。 twitter.com/chichinose/sta…

2022-05-31 23:37:24
常に空腹 @kusono_kiwaming

パスツレラに感染したんかな?敗血症まで行くのは大変だなぁ 犬猫はパスツレラ菌基本持ってるから飼い犬猫でも噛まれたら対処はきちんとするんやで ちなみに猫ひっかき病というのもある こわいね twitter.com/chichinose/sta…

2022-06-01 09:44:15
ᴴ‌ᴰ🍠㌠🥦n²ⁿ⁻¹🏳🧊⚫™ @yakiimo_only

動物を飼ってたり触れ合う機会がある人は読んでおきましょう twitter.com/chichinose/sta…

2022-05-31 23:12:34

猫を飼っているとありがちだけど…

リンク いぬと暮らす、ねこと暮らす。 猫から人間に伝染する病気 獣医さんに聞きました!|アクサダイレクト 大切な飼い猫が持っている病気が、人間の飼い主さんに感染することがあります。人も動物も共通して感染する可能性がある「人獣共通感染症」の代表的な疾患や具体的な症状、予防法について獣医師の三宅先生にうかがいました。 1 user 23