『風立ちぬ』考察、七つの問い。

中島さん(@sudoori)の『風立ちぬ』についての連続ツイート。
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】神なる知恵にアクセスする事を、罪と感じるか栄光と感じるか、二つの思想がある。俺は原罪思想には疑問がある。神の木の実を食べた人間の中に神の知恵があり、地上では実現できないはずの神なる美を人間の努力で顕現できるなら、それ自体に罪があるとは思えない。ゼロは呪われてはいない。

2015-04-16 20:55:49
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】(承前)だが、宮崎駿は、この神なる“美”は、あくまでも天上のものであり、地上で永久に保持する事はできないと考えているらしい。罪であるか罪でないか以前に、それは不可能なのだ。天才だけが頻繁に、その“美”をコントロールできる。だが、その期間は有限で、それは十年間らしい。

2015-04-16 20:56:37
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】宮崎は(また、『かぐや姫』を創った高畑は)つまり、人間が神なる美に手を伸ばす事を罪と考えるのではなく、その努力を心から讃え、だがそれはやはり人の手には余り、キミがいくら天才でも、キミの手をすり抜けて(この世からは)消滅し、帰るべき所に帰る、と言いたいのではないか?

2015-04-16 20:57:40
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】我々はゼロ戦を讃える事に抵抗を感じ、原発を見て文明の進歩に脅える。我々は確かに間違った。しかしそれは神の美を追い求める(身の程知らずな?)努力そのものに間違いがあったからではない。ある時間が過ぎれば美が消える瞬間が来るという事実に関して、あまりにも無知だったからだ。

2015-04-16 20:59:07
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】今日ここまで。次回からは、最初の日にツイートした、この映画に対する疑問について出来るだけ答(らしきもの)を探っていきます。

2015-04-16 20:59:20
中島 亨 @sbnakajima63

「風立ちぬ シーン順ツイート」 九日目。Q&A(てゆーかAらしきもの)

2015-04-18 12:18:22
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】 Q① この映画は恋の映画なのか、夢の映画なのか?

2015-04-18 12:18:37
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】この映画はもちろん恋と夢と両方を扱った映画である(富野由悠季のように)どちらが優位なのかを問題にする人もいるが、むしろ、二つを並列させ、その共通点や協力関係(夢に挑戦する時、恋人の応援があれば千人力だ)に注目した方が本質に近づける気がする。

2015-04-18 12:18:45
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】 Q② この映画は天上に憧れる映画なのか、地上を顧みる映画なのか?

2015-04-18 12:26:14
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】天上の力にもコワい面がある(だからこの映画には地震のシーンが出てくる)地上の力にも美しさはある(黒川夫妻が結婚式をしてあげるところとか)この映画は、どちらかが素晴らしくてどちらかが醜いという判断はしていないのではないか。天上と地上の映画? → (続く)

2015-04-18 12:26:25
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】カプローニが天上の力を、黒川たちが地上の力を象徴している? 菜穂子は両方の力を持っていると位置づけると安直か? 三つの力のどれが欠けても、二郎の人生は成立しない。しかしどーも、菜穂子の力がすげー特権的なのだ。この映画は天上と地上とそして「第三の特別な力」の映画なのか。

2015-04-18 12:26:40
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】ほんと黒川さんって理想の上司だよなあ。だけど、ひょっとすると、黒川がいなくてもっとイヤ~な上司に当たっちゃったとしても、意志の強い二郎なら飛行機を完成させたのではないか。 一方、もし菜穂子との経験がなかったら、二郎は何も作れないだろうから、やはり菜穂子の力、グレート。

2015-04-18 12:27:58
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】「夢」を「形」にするのが設計家だ、とカプローニは言う。「天上の夢を、地上の形にするのは、人類の傲慢だ」というやや硬い原罪思想は、彼には感じられない。夢を形にすれば、夢の多くは損なわれ、キミの酔いはさめる。だが形にしなければ、キミだけの美しい夢は、誰ともシェアできない。

2015-04-18 12:28:13
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】恋は地上のものなのか、天上のものなのかは難しい問題。俺は地上説寄りだなあ。10世紀ごろ、個対個の恋愛は発見(発明?)された。相手が病院の中の病人であれ、フランス王妃であれ、あるいは同性であれ「その人でなくてはダメ」という自分の心の叫びには神性があるはず、という思想。

2015-04-18 19:51:24
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】(承前)俺が「恋は地上のもの」説に寄っちゃうのは、二郎と菜穂子の恋は、やはり地上の花であり、地上が誇るべき美である、と思いたいから。菜穂子とカプローニは、ある程度まで対立関係にあるのかも。天上の芸術を長く保つ事は不可能だけど、地上の恋は死ぬまでキープできる(はず……)

2015-04-18 19:52:57
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】同じ芸術に二度感動する場合、二度目の感動は一度目とは違う。同じ人に毎日、恋を感じる場合は、再確認の意味が強く、いつも同じ恋に戻っている気がする。天上の芸術は無限の顔で顕現するが、地上の恋は、いつも最初と同じ顔で鮮度を保っている。

2015-04-18 19:53:30
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】菜穂子は、天上の神の使いでもなんでもなく、あくまで地上の人間であるからこそ価値があるのではないか。俺は、地上の二郎と地上の菜穂子が出会うことに、天上のキューピッドが味方した、という解釈。地上の二郎の生きる根拠が、地上の菜穂子にあった。この物語は、地上を卑下していない。

2015-04-18 19:54:01
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】 Q③ この映画は「世界は地獄だ」と言っているのか、「世界は地獄ではない」と言っているのか?

2015-04-18 19:56:59
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】勿論、この「飛行機と恋の映画」に登場するのは、やたらに墜落する飛行機と、妙に早いタイミングで死んでしまった恋人なのだから、主人公の二郎にとって世界は地獄である。しかし、たぶんそれは世界に対する狭い見方であり、この映画は「世界」の範囲を拡げようという試みなのではないか。

2015-04-18 19:57:09
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】あるいは世界は地獄である。だが、世界はいたるところで、世界以上に大きい何かとつながっていて、我々は頻繁に(人によってはごく稀に)その何かとアクセスする。我々の世界はそれによって裏付けられている。天上の「夢」を、地上の「形」にする努力によって、そのつながりは証明される。

2015-04-18 19:57:48
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】今日ここまで。次回で終わります。

2015-04-18 19:58:03
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】風立ちぬ シーン順ツイート 十日目。 十回目になっちゃいましたので、さすがに今日で終わりにします。

2015-04-20 10:27:50
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】 Q④ 二郎は「風が立つ、生きようと試みなければならない」とつぶやくが、〇〇しなければならない、などという言い回しは自己啓発本みたいだ。『風立ちぬ』と自己啓発本は何が違うのか?

2015-04-20 10:29:33
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】 きっと、世間とか現世とかいうものは、優れた演劇と同様、実体であると同時に象徴である。キミが芝居の中で成功して金持ちになっても、それ自体には価値がない。「風」とか「生きようという試み」とかいう言葉は確かに自己啓発本にも出てくるが、バックグラウンドの世界観が浅すぎる。

2015-04-20 10:32:55
中島 亨 @sbnakajima63

【風立ちぬ】 Q⑤ 恋が始まるのはいつだ? 恋愛や結婚と、契約とは、何がちがうのか? 真の恋を真の恋として見分けるためにはどーしたらいいのか? ……という疑問には、三日目四日目ですでに答えたので、三日目までさかのぼって下さい。

2015-04-20 10:35:01
前へ 1 ・・ 4 5 次へ