【「書店は迷宮である」問題考】「目的買いと店頭での出会い」、「アマゾンとリアル書店」の違いや使い分け

『修羅の門第弐門17巻を探すのに30分以上』かかった方のツイートを発端にした、「本屋論」をまとめました。タイトル指定の「目的買い」と偶然の出会い「平台や仕掛け」の話。書店の「欲しい本が探せない」要因や棚の場所など。随時追加予定。
178
前へ 1 ・・ 4 5
積読書店員ふぃぶりお @fiblio2011

@frog88 戦々恐々として、小林さんにおいそれと「お店に来てください!」とは言えなくなってきましたw 装丁(絵柄)→帯(コマ・コピー)→あらすじ→展開・文脈といった流れでしょうか。日常通いしてると、熱意推しor物量しょうがなくのどちらの陳列かはある程度分かってきますね。(続

2015-08-04 04:27:06
積読書店員ふぃぶりお @fiblio2011

@frog88 既刊との併売は本当に有効な手段だとは思うのですが……。実際に平台の面積を考慮すると(ある程度の広さのある書店でなければ)基本的には難しいのが現状かも。この「広さ問題」を熱意や工夫でカバーしている素晴らしい店舗さんもあるので一概には言えませんが。

2015-08-04 04:27:38
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

@fiblio2011 いえいえ、そんな大層なものではw むしろ書店員さんが他店さんの棚を見てるときの見方とかが面白いなーと思っています。流れとしてはそんな感じですね。なので、面陳になってないとチェック漏れしやすいです。「刷ってるんだ(版元が本気なんだ)」というのも(続

2015-08-04 04:32:17
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

@fiblio2011 参考にする部分は大きいですけどね(たいてい1巻で刷ってるのは名前のある作家さんの場合が多いですが、知らない作家さんで刷ってると気になります)。ただ、やっぱり書店さんが押してるな、というケースの方が圧倒的に手に取りますね。(続

2015-08-04 04:35:21
小林聖(Frog/蛙)@ネルヤ @frog88

@fiblio2011 既刊と併売は本当にスペースとの兼ね合いとか難しいですよねぇ。が、その分「本当に売る気だ!」というのが伝わりますね。この辺がリアル書店は面白いですw 特に1巻目を同じ作者さんの過去の短編とかと併売してるケースなんかは「愛してるんだなー!」と気になりますw

2015-08-04 04:37:38

アマゾン帝国との共存? もしくは抵抗? のために書店員ができること

書店員と@2/27からネットにいません @toyomoshi

>RT アル書店にはまだ知らぬ本との出会いはあるけど、指名買いのみのお客さんにはこれそれ程魅力でないのかもしれない…とか考えてうぐぐ…

2015-08-04 02:11:49
積読書店員ふぃぶりお @fiblio2011

@toyomoshi 書店側にとっても自問自答な命題ですし、永遠の課題かもしれませんね。けどそれを話しているのは個人的に非常に楽しいです(笑)

2015-08-04 02:13:36
書店員と@2/27からネットにいません @toyomoshi

@fiblio2011 正直指名買いのみのお客さんをAmazonから奪う決定打は思いつかないのですが(便利ですしね…)、自分もこれ考えるの好きですw本屋がどんな物か改めて捉え直すいい機会とも思います。 あと、Amazonに黙って負ける訳にはいきませんしw

2015-08-04 02:33:53
積読書店員ふぃぶりお @fiblio2011

@toyomoshi Amazonとの比較で訴求できるのは、ポイントや中身チラ見といったところでしょうか。同志がいて安心しました(笑)本屋の価値が変化している点を再確認するよい機会ですね。Amazonには情報面で助けれたりもしますが、売上持って行かれるのは嫌ですw

2015-08-04 02:47:10
書店員と@2/27からネットにいません @toyomoshi

@fiblio2011 その両方とも大きいですよね!まだリアル書店はやれる…だ、だとうAmazon…! もう「在庫がなくても(店は有限だから)仕方ない」は通用しなくなったので、やはり出会い面をもう少し強化した方がいいのかな…とか色々考えるの本当面白いですw

2015-08-04 02:58:01
積読書店員ふぃぶりお @fiblio2011

@toyomoshi リアル書店の底力を見せないといけませんね(大きく出てみましたw)。在庫がない場合の取り寄せ期間を短縮して欲しいのは山々なのですが、お店が独力で出来ることは、おっしゃるように「運命の出会い」マッチングでしょうね。

2015-08-04 03:15:17
書店員と@2/27からネットにいません @toyomoshi

ひとまず売り場をすっきり分かりやすくと、お客さんが「ここに置いてありそう」と思う場所に置くとかそんなんからか…やってるけどまだ改善出来るうちの店 トレースしろ…お客さんの思考を…!

2015-08-04 02:15:40
書店員と@2/27からネットにいません @toyomoshi

自分が子供の頃、本屋に行っても冷静に「この棚からこの棚まで探せば見つかりそう」とか思えなかった(なんか店や棚に圧倒されてた)から、ここらもフォローしたい ただし、いい子に限る(夏休みによる心の傷

2015-08-04 02:36:20
書店員と@2/27からネットにいません @toyomoshi

出会い部分特化型なら、「売ってる本が他店より面白そうに見える書店」が最終形にして理想型なのかなあ 時々あるなあ オーラというかフェアのチョイスというか、そこから来る「ここの書店さんはきっと面白いもの置く!」という信頼感というか…

2015-08-04 02:40:29
書店員と@2/27からネットにいません @toyomoshi

やれることたくさんある!(訳・まだやれてねえ事多いからがんばれよ自分

2015-08-04 02:42:46

大切なことは、「売る側と買う側の視点が離れすぎていないか」を書店も定期的に検証して、書籍やコミック等の販売に活かすこと?

大武ユキ@フットボールネーション15巻 @YUKI_OTAKE

自分のTLって、漫画家の割に、同業者や編集さん出版社、書店さん取次さん関係以外に、極々フツーの一般的な漫画好きなサカオタが沢山居て、業界の外から見える風景が見えて、それがとてもありがたいです。

2015-08-04 03:38:18

あなたが「ネット書店」に「リアル書店」に、「コミック売り場」に求めることは?

元NET21恭文堂コミッククラフト店2019/9/1閉店 @comiccraft

出版社別以外にもいろいろとコーナー作っている書店さんもありますから、ぜひご覧になっていただきたいものです。

2015-08-03 15:19:27

そして書店の終わりなき格闘はつづく……

前へ 1 ・・ 4 5