Gレコ 視聴補助線 第23話「ニュータイプの音」 ガンダム Gのレコンギスタ

GレコがMXで再放送された時に書いたガイドめいた何か wikiなどはほとんど参照していないので、たまに間違いや独自解釈があります 考察というより、Gレコをネタにした読み物だと思って眺めるのが無難です 続きを読む
1
*h @carouselambra00

第23話より。将来の回想録出版のため、航海日誌の詳細な記述に余念のないサラマンドラ艦長。ミックは昨夜の情事を思い出してこの表情。#gレコ pic.twitter.com/yo1bOj0aBM

2015-12-06 20:09:31
拡大
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●キャピタルアーミー出撃 キャピタルタワーの基地化にまで踏み込んだキャピタルアーミー。法皇監禁という奥の手まで使わざるを得なかったドレット軍。目的が果たせぬまま疲弊したアメリア。どの勢力にも後がありません。#gレコ pic.twitter.com/ade1BzIcTg

2015-09-08 22:38:35
拡大
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●キャピタルアーミー出撃② フルムーンへのタッチダウンとサラマンドラ強襲を同時に行うという速攻に出たキャピタルアーミー。出撃よりミノ粉散布が後なのが細かい。先に撒いたら準備されてしまうので、高速接近し接触と散布がほぼ同時な感じに仕上げたかったのでしょう。#gレコ

2015-09-14 22:36:18
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●棺桶ビット プラモは出ないくせにオプションが多いヘカテー。ここに来てマスコットキャラクターの棺桶ビットくんが初めて活躍。正式名称はブロックビットコンテナ。レーザーポインタによるロックで敵を追尾する便利なやつです。予備を装着する様子がなんかエロいと評判。#gレコ

2015-09-08 22:39:34
*h @carouselambra00

予備の棺桶ビットを装着してもらうヘカテーが、少しのけぞるとこがえろいとか言っている知人がいる。 毎回この場面になると横でアフレコするのだが何とか懲らしめる方法はないだろうか。#gレコ pic.twitter.com/nuB7gVrqO9

2015-04-13 19:45:38
拡大
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●クリムは三方向からの攻撃を守り切れるのか! 文字通り布石として突出しているサラマンドラ。そこへベッカーのキャピタルアーミー本隊とロックパイ率いるドレット軍のモビルスーツ部隊が襲い掛かり、前にはマスクの別働隊。天才クリム最大の窮地。ここが正念場です。#gレコ

2015-09-08 22:40:05
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●地球人のビームは腰が弱い 今週の迷言。ビームにコシとかあるんですね。圧倒的な火力により単騎で戦場の中心を作り出すガイトラッシュ。MSは搭乗者の身体そのもので、その力がそのまま万能感となったロックパイは富野アニメにおける危険な領域へと踏み込んで行きます。#gレコ

2015-09-08 22:40:26
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●戦争の根っこになるものを取り除きたい ビーナス・グロゥブから帰ってきたメガファウナは、現行の世界体制の存続を望むヘルメス財団の鉄砲玉の様な立場。政治的な混乱を最小限に抑える仕事は財団が担当するので、物理的な戦力の排除が彼らに任されたという事でしょうか。#gレコ

2015-09-08 22:41:10
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●ビームの元を狙うんだ キャピタルアーミーの攻撃を凌ぎ、ロックパイの吶喊も防ぎ切りました。これで陽動は成功です。何とか持ち堪える事ができたクリムたちサラマンドラ部隊は、見事に囮としての役割を果たしました。ブルジンの前進により戦場は次のステージへ進みます。#gレコ

2015-09-08 22:44:10
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●司令が艦隊戦を始めるなんて クリムの奮闘によりベッカーとロックパイの部隊が撃退され、そのタイミングでキャピタルアーミーのブルジンが戦場に介入したため状況が変わりました。直接戦闘に参加する予定ではなかったクノッソスの周辺まで戦場が拡大してしまいました。#gレコ

2015-09-08 22:44:44
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●戦場の霧 勢力を色分け。やらかしはブルジン。マスク援護を完遂したベッカー隊は本来なら撤退。ブルジン前進が無ければクノッソス周辺の戦闘は起きずベッカー戦死も無かったかも。マッシュナーの作戦は最初から無理筋。#gレコ pic.twitter.com/NeOcUKlgcF

2015-09-09 01:21:45
拡大
拡大
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●戦場の霧② サラマンドラが生き残れたのはクリム達の奮闘もありますが、前方に居たマスクのガランデンがフルムーンに向かい、三方向から来る筈の攻撃がニ方向で済んだからです。前回クンパ大佐がぼやいていた様にキャピタルアーミーがサラマンドラ撃沈に専念していたら…#gレコ

2015-09-09 01:57:55
*h @carouselambra00

ロックパイ達による3方向からの攻撃で窮地に立たされるサラマンドラ。地図には映ってませんが下にベッカー隊、前にマスク。絶体絶命です。しかしブルジンが勝手にクノッソスを攻撃、潮目が変わります。前話のクンパ大佐の懸念が的中した形。#gレコ pic.twitter.com/TMdQLz0GdD

2015-12-06 19:52:23
拡大
拡大
拡大
拡大
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●あの光に引き込まれちゃって ブルジンの前進に刺激され激化する戦闘。当初は急襲からの電撃作戦だった戦闘も軍勢同士が正面衝突する真っ向勝負の殴り合いへ移行しました。争いと無縁なビーナス・グロゥブ人にすれば、原始的な情念をぶつけ合う姿に圧倒されるのでしょう。#gレコ

2015-09-08 22:45:26
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●パーフェクトバックパック② 脅威の全部乗せパックぶりを見せ付ける立ち回りです。リフレクターパックのビーム吸収能力。フォトンバッテリーのエネルギーをそのまま開放する全方位レーザー。とどめはアサルトパックの火力。悪魔Gセルフの真の姿が完成してしまいました。#gレコ

2015-09-08 22:47:11
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●ロックパイの最期 マシンの力に飲み込まれるように、戦場の歪みを作り出す源と化したロックパイ。拡大されたエゴを剥がされ、不可避の死を突きつけられた彼は、巨大な暴力に晒される幼子のように身体を丸め、光の中に消えて行きました。マッシュナーを呼ぶ彼の顔が幼い。#gレコ

2015-09-08 22:47:29
*h @carouselambra00

モビルスーツは人の全てを拡大する。身体も心も拡大する。意識しないで居られた心の奥のわだかまりも、無視することができなくする。恋しいものはより恋しく、憎いものはより憎く。モビルスーツは人に生身では出来ないことをさせる。生身では言えないことを言わせる。生身では起きないドラマを起こす。

2016-02-13 11:59:57
*h @carouselambra00

だからMSって結構気持ちの悪い物で、主人公はガンダムのパイロットでいるから女の子にキスができたり、顔合わせてやりゃいい痴話喧嘩もMSに乗ってやるし、ありきたりな親子喧嘩もMSに乗らないとできない家族があったり、ドラマは基本MSの中で起きる。その歪さがガンダムだと思ってた。#gレコ

2016-01-30 23:44:21
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●ブルジンへの牽制にもなっている ロックパイたちが乱戦を行っていたエリアへの砲撃が、流れ弾となってブルジンの居る場所まで届いているので、ブルジンはクノッソスへの攻撃を中断して回避に専念せざるを得ないようです。マッシュナーはその隙に逃げるよう言っています。#gレコ

2015-09-08 22:48:38
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●ニュータイプの音① ベルリは自分の行いの結果を全身で理解しました。自分のビームに焼き尽くされ、この世から消え去る人間の姿を正確に実感したのです。なぜそれを正確に知る事ができたのかと言うと、想像したのです。能力でも何でもありません。正確に想像したのです。#gレコ

2015-09-08 22:49:03
*h @carouselambra00

Gレコ23話メモ ●ニュータイプの音② では逆にオールドタイプは、「ニュータイプではない」とはどういう状態でしょうか。それは知ろうとしない姿です。思いを馳せない事です。解る事が出来ないのではない。考えるというアクションを起こさず、何を見ても「そんなもんさ」で済ます事です。#gレコ

2015-09-08 22:49:13
*h @carouselambra00

先日は散々ネタにしてしまったけど、「他者を見ろ。外界を見ろ。コンビニのおにぎりも作った人がいるんだと想像する事です」とは、富野由悠季がニュータイプが何であるか説明した時の言葉なんだけど、ニュータイプとは能力ではなく、常に想像し、意識し続けるという、生き方の呼び名だと解る。#gレコ

2015-07-15 13:29:16
*h @carouselambra00

富野由悠季が、他者を完全に洞察できる存在(昭和ニュータイプ)なんてものを妄想した事には意味が無かったと認めた時、そこから離れないといけないと考えたのと同時に、本当に目指さないといけないものを形にする事で責任を取ろうともしていて、それがGレコで提示されたニュータイプ像だったと思う。

2016-09-02 19:27:55
*h @carouselambra00

すなわち、昭和のニュータイプのような完全なる理解を目指すのは間違いであり、むしろGレコで描かれた社会のように必ず起こってしまう不理解にあらかじめ対応している仕組み作りのほうが重要で、人間の都合など無関係に回り続ける社会と、その仕組みの中で耐えていける人間がニュータイプであると。

2016-09-02 19:37:03
*h @carouselambra00

ニュータイプって、F91から昭和ガンダムの「完璧なコミュニケーション能力を持つ人」って設定から、Gレコにまで繋がる「コミュニケーション破壊が起きても破綻しない人、及びそういう人々によって運営される社会」という解釈に移行していってるので、UCがあの時代を舞台に選んのはさもありなん。

2016-09-01 02:58:01