「山本太郎センセイって呼べばいいの?」「原発なしで大丈夫なの?」 #生活の党に質問 全回答まとめ #参院選

7月10日に投票が実施される第24回参議院議員通常選挙に向け、Twitterが行っている「政党と話そう」企画の内容をまとめました。 第5弾は生活の党と山本太郎となかまたち。 山本太郎 (@yamamototaro0) 代表が質問に答えました。 回答は簡潔に書き起こしておりますので、正確な回答が知りたい方は動画をご確認下さい。
13

Q6. 原発なしで日本のエネルギーは大丈夫?

*Periscopeより

A. 大丈夫です

真夏の暑い日でも、節電要請はもう行われていない。
節電の数値目標も3年も立ってないし、各電力会社の予備率を見ても電力は十分に余っている。
日本の電力はすでに安定している
逆に原子力の安全性の方が担保されていない。免震重要棟も建てずに原発を再稼動させようとしたり、リスクがあることを推し進める時は最大限の予防原則に則ってやるべきなのに、それをしようとしないのは
「イカれている」としか言いようがない。すみません言葉が汚くて。


Q7. 生活の党は厳しいけど続けるの?

山城淳一 @one_okinawa

#生活の党に質問 生活の党は大変厳しい状況におかれていますが、今後も続けて行くおつもりですか?山本太郎代表ご自身、党自体も

2016-06-29 12:28:42

A. できるかぎり生活の党として力を発揮したい

厳しいことは間違いない公党として認められるためには5人必要で、今回は改選が2人だから勝つしかない
小沢一郎をお手本にしていろいろ吸収しながら、放し飼いにしてもらっているという、素晴らしい状態なので、今後カタチが変わっていく可能性は否めないが、
きるかぎり生活の党として力を発揮していけたらと思う


Q8. 元気の源は何ですか?

*Periscopeより

A. 現在の政治から投下される不条理

安倍政権など、現在の政治から毎日爆弾のように投下される不条理の数々がエネルギーの源。不条理がなくなったらエネルギーなくなるかも。


Q9. 国会の中のハラスメントってどんだけきついんですか?

*Periscopeより

A. ハラスメントの宝庫です

山本太郎を監視する議員がいる。国会に黒のスリムパンツとドクターマーチンのブーツで行ったら、次の日の産経新聞に自民党議員談として「山本太郎は国会にももひきとスキーブーツ(もしくは登山靴)で来た」と書かれた。
この国からハラスメントやいじめをなくそうと思ったら、いまの国会を変えるしかない


Q10. 毎回、今日のようにゆっくりしゃべればいいのに

*Periscopeより

A. 本当はゆっくりしゃべりたい

こうやってじっくり話を聞いてもらえる機会が少ない。たとえば「日曜討論」は制限時間が1分なので、詰め込みたくなるし速度が上がってしまう。
しゃべりの速度を落としながらでも伝えられるくらい、言葉を圧縮する技術を研究していく必要がある


Q11. なぜ討論番組でイヤホンしてるの?

DOPP@放浪㌠ @Dop_

#生活の党に質問 討論番組でいつも山本太郎さんがイヤホンしているのが気になります。アレを外して討論できないのでしょうか?

2016-06-28 23:05:24

A. 滑舌の悪い政治家が多いから

あれだけの早口で指令を受けながら受け答えできるシステムがあったら紹介して。
総理のことではないけど、滑舌の悪い政治家が多くて発言を聞き逃すことが多いので、
しっかり聞き取るため放送局にイヤホンを用意してもらっている討論番組に電波を発信する機材は持ち込めない。
イヤホンが一番欲しいのは国会内の委員会。官僚や大臣の重要な話が聞き取りづらい時があるから。


Q12. パフォーマンスいらない。お願いですから。

*Periscopeより

A. パフォーマンス上等

物事を決められるのは多数派の与党。そのなかで、あまり知られてない大きな問題に光を当てるためにパフォーマンスは絶対的に重要


Q13. そろそろ政策の話をしてください

A. この国に足りないのは本当の少子化対策

子ども手当や給付型奨学金のための財源となりうるものはたくさんある。アベノミクスの過去最高益を上げている大企業から、まっとうな率で税を徴収していない。租税特別措置も88ある。それ以外にも受取配当等の益金不算入制度などがある。
企業の内部留保が賃上げに使われないので、
企業にまっとうな税率でしっかり税を徴収し、所得の少ない人に分配するべき
この国に足りないのは本当の少子化対策。対策しないと国を支える若い人がいなくなる。所得の少ない人には所得を保障し、家賃も高すぎるので住宅に対する補償も行う。教育では奨学金を国債に借り換えして苦しんでいる人をフリーにする。
個人消費が増えないと景気は回復しない。個人消費が増えないと企業も投資しない。
やることは決まっている