大小の円による平面充填(その2)

三次元版である大小の球による空間充填と,大小の円による平面の準密充填についてもまとめてみました。
11
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

横軸がサイズ比,縦軸が充填率。ピークがいくつかあって,その一部は密な9パターンに対応してる。 三次元版のグラフは大小球の数の比xも加味した三次元グラフだったけど,これはそれをx軸方向に投影したものになってる。 pic.twitter.com/Gxmu3WwEBX

2016-07-18 22:20:05
拡大
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

大小の円のサイズ比のほかに,充填率もちゃんと載ってる。大円の最密充填の隙間に小円3つづつ入れたやつ(パターン⑨)の充填率0.9624が,やはり9つの密充填の中では一番高かった。 Circle Packings math.arizona.edu/~tgk/pack_two_…

2016-07-18 22:31:47
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

密な充填9つのほかに準密な充填も4つ載ってて,これは大円からなる菱形の中に小円5つのパターン。 サイズ比0.1866で充填率0.9286 pic.twitter.com/qVEMrqWK8W

2016-07-18 22:34:11
拡大
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

これは大円からなる最密充填の隙間に小円4つの準密充填。 サイズ比0.0820で充填率0.9557 隣接円が十分に接していないので,隙間に小円3つの密充填の方より充填率がわずかながら劣っている。 pic.twitter.com/fu1Xwluq7W

2016-07-18 22:38:21
拡大
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

大円の最密充填の隙間に小円6つの準密充填。 サイズ比約0.0718で充填率約0.9644 これでようやく密充填の最大充填率を上回った。 pic.twitter.com/MfKhP185Pd

2016-07-18 22:41:15
拡大
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

大円の最密充填の隙間に小円10個の準密充填。 サイズ比約0.0572で充填率約0.9662 この先サイズ比が0に漸近していくと充填率は0.99を超える。でも1には漸近しなくて上限があるのは,前に述べたとおり。 pic.twitter.com/22ybF27sao

2016-07-18 22:45:49
拡大
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

円や球を大小用意して充填率を上げる話,これ素朴に面白いと思う。 「物体を容器になるべく多く入れるなら,なるべく細かく砕いた方がいい」っていう直観と違うのが何か心地よい。

2016-07-18 22:51:16
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

サイズの揃った円だと,それがどんなに小さい円だろうが,10%弱の隙間が残ってしまう。 でも10倍以上大きい円を混ぜることで,残る隙間を1%未満に減らすことも可能。 これって結構すごくない?

2016-07-18 22:53:22
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

三次元でも同じこと。充填率は1サイズの球だと約74.05%,つまり隙間が26%ほど残るけど,2サイズの球なら充填率約93.27%,隙間を約6.73%まで減らせる。 四次元以上の高次元でも同様のことが成り立っている。

2016-07-18 22:56:40