ダリにピカソにゴッホ…画家たちのどうかしているエピソードがめっちゃ笑える「やっぱり北斎先生NO.1」

8人ともやっぱ面白い
492
G @W6be3

岡本太郎の話よく試験で使われるよね

2020-03-30 23:09:19
リンク Wikipedia 岡本太郎 岡本 太郎(おかもと たろう、1911年(明治44年)2月26日 - 1996年(平成8年)1月7日)は、日本の芸術家。血液型はO型。1930年(昭和5年)から1940年(昭和15年)までフランスで過ごす。抽象美術運動やシュルレアリスム運動とも接触した。 岡本太郎(以下岡本と表記)は神奈川県橘樹郡高津村大字二子(現・神奈川県川崎市高津区二子)で、漫画家の岡本一平、歌人で小説家・かの子との間に長男として生まれる。父方の祖父は書家の岡本可亭であり、北大路魯山人の師匠であった。 父・一平は朝日新聞で"漫画漫文" 40 users 36
蒔島継語 @KEIGO_MAXIMA

ダリのエピソードが突出しておもろい。岡本太郎のはわかりみが深い。葛飾北斎は厨二全開でワロタwww>RT

2020-03-30 08:08:20
☾︎A☾ @6A_A_AoA

北斎のペンネームで全てもってかれたwww RT

2020-03-30 22:32:30
トントコ@ブロック推奨 @tontoko0316

画廊狂人卍と鉄棒ぬらぬらで笑ってしまう

2020-03-30 14:04:14
進士 素丸 @shinjisumaru

台東区の誓教寺にある北斎のお墓も「画狂老人卍」と記されております。 pic.twitter.com/1M2jIwVrd8

2020-03-29 18:40:16
拡大
しろくろタル @KONOAKAUNTO1

画狂老人なんて名乗ってサマになるの、かっこ良すぎるんだよなあ…

2020-03-30 18:36:37
Rグレイ(紅零亜琉) @r_grey8124

葛飾北斎先生の号の「鉄棒ぬらぬら」って聞いて分かったんだが、北斎先生の元々の名前の鉄蔵と、…(まあ誰でも分かると思うけど要するに下ネタ)をかけた号だろうなぁ…って。

2020-03-30 08:11:48
リンク Wikipedia 葛飾北斎 葛飾 北斎(かつしか ほくさい、葛飾 北齋、宝暦10年9月23日〈1760年10月31日〉? - 嘉永2年4月18日〈1849年5月10日〉)とは、江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する一人。 代表作に『富嶽三十六景』や『北斎漫画』があり、世界的にも著名な画家である。森羅万象を描き、生涯に3万点を超える作品を発表した。若い時から意欲的であり、版画のほか、肉筆浮世絵にも傑出していた。しかし、北斎の絵師としての地位は「富嶽三十六景」の発表により、不動のものとなっただけでなく、風景画にも新生面を開いた。北斎 5 users 112
進士 素丸 @shinjisumaru

「イトウ先生の世界一わかりやすい美術の授業」という本に触発されて、画家について纏めてみました。 こちらの本はモネ、藤田嗣治、シャガール、ゴッホの「画家たちの若き日々」を鉛筆画で描き出す漫画ですが 当時のパリの画壇の空気と、彼らの青春と苦悩が見れてとても面白かった。(まじめな本です) pic.twitter.com/t1lRwUrfns

2020-03-29 19:06:53
拡大
拡大
拡大
雨七 @Ame7toi2

「ルーブルを血で染めたいのか?」、今日の声に読みたい日本語で賞

2020-03-30 23:39:34
紗々 @Sasaleaf

若かりし頃のダリが美形すぎて目の保養ができたので、今週も楽しく自粛できそうです。 twitter.com/shinjisumaru/s…

2020-03-30 00:12:08
🍓終身臣民a.k.a.長谷川智也🐝🖤💉 @DFR_hsgwtomoya

やっぱ芸術家として大成した人って人間的にはアレな人多いよなぁ・・・ 生き様すら芸術、か

2020-03-30 17:02:11

進士素丸さんのご著書とHPこちら↓

リンク ouen-za en通信 | ouen-za 2 users 16

関連まとめ