ニホンザルの近況

119
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
Masahiro Hotta @hottaqu

写真に写っているのは、事故後に収集された原発近くでの牛などの貴重な試料です。これらも今後散り散りになってしまうとのことでした。 pic.twitter.com/bivhjZQgIY

2016-03-09 18:57:43
拡大
Masahiro Hotta @hottaqu

このように意義深い基礎研究が、昨今の研究費の削減の煽りによってまた頓挫してしまうことは、とても悔しいことです。 pic.twitter.com/8y4uOMBTOA

2016-03-09 19:00:24
拡大

「再放送で訂正」の報への反応

kikumaco(ライブ予定なし) @kikumaco

おや、再放送で修正がはいりましたか。わりとすばやい対応 twitter.com/chmt0328/statu…

2016-03-09 15:02:56
Chihiro @chmt0328

そして、問題となった回帰直線ですが、昨夜の再放送で、「福本学教授による回帰直線」という表現を無くし、「データ提供 福本研究室 ※学術誌未発表」と注意書きが加えられ、訂正されていました。@hottaqu #被曝の森 pic.twitter.com/3siuGEkc03

2016-03-09 06:30:29
伊藤正一 @awaroba

でも、データそのものを取り下げたわけじゃないし、視聴者に意味が伝わっているのかどうか…。 RT @kikumaco おや、再放送で修正がはいりましたか。わりとすばやい対応 twitter.com/chmt0328/statu…

2016-03-09 15:20:27
kikumaco(ライブ予定なし) @kikumaco

@awaroba そうですね。この修正が視聴者に何か違った印象を与えるかというと、そんなことはなさそう

2016-03-09 15:21:20
kikumaco(ライブ予定なし) @kikumaco

福本さんはNHKの被害者ということですねえ

2016-03-09 15:43:24
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

【訂正書き直し】「データ提供 福本研究室 ※学術誌未発表」とする訂正は、既に放送したグラフをそのまま使うために、番組再放送としてのぎりぎりの妥協っぽい感じですね。番組制作側はこうした中途半端なグラフを出すより、論文掲載後にきちんと解析されたグラフを使った方が良かったでしょうね。

2016-03-09 16:01:48
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

制作側は番組に合わせて中途半端なグラフでも使っちゃったのでしょうけれども、あの研究そのものの結果は慌てて出す必要はないものだし。 野生のサルでの影響を調査している研究者がいて、継続調査に応援が必要だという紹介にしておいたら、特に問題はなかったのに…。

2016-03-09 16:10:24
酋長仮免厨 @kazooooya

ほう、認めてくれたのは良かったけど、一度、放送されてそれを鵜呑みに人達の情報更新はされるのかな? 【更新】ニホンザルの近況 - Togetterまとめ togetter.com/li/780118 「今回「前癌状態」という言葉は不適当だったとお認めになっていました。」

2016-03-09 17:25:54
クロイヨシツネ @YoshitsuneK

NHKは再放送があっからできんだね、しかし本放送見て再放送見る人も少ないだろうから訂正いれんなら各番組の間の枠、民法ならCM入れるあの枠なんかで訂正入れるなりしないと伝わらない。 要は「訂正しました」という事実だけ欲しいんじゃねえかと。 NHKスペシャルのwebのお知らせにも無い

2016-03-09 17:37:45
nao @parasite2006

福本研ではNHKスペシャル「被曝の森 」に関する視聴者の疑問に対し、近日中に回答をホームページに公開して下さるそうですが、それまでの間このまとめに収録させていただいた福本先生のコメントを一人でも多くの方に..「ニホンザルの近況」 togetter.com/li/780118#c255…

2016-03-09 16:36:18
あふらん/afran 柚子湯を届けたい @pinwheel007

@parasite2006 直接説明していただくのが一番だと思い、そうなることを願っていました。@jsdfq43wtr

2016-03-09 18:24:03
あふらん/afran 柚子湯を届けたい @pinwheel007

@parasite2006 福本さんが誠実に対応してくださるようで、それはうれしいことですが、残念なことに一度放送されてしまった情報を視聴者が更新することはとても難しく、取材される側もこういう事態を事前に防ぐ対策を本気で考える必要があると思いました。

2016-03-09 18:39:57
nao @parasite2006

@pinwheel007 全く同感。NHKは検証番組を放送しなぜ福本先生に断りなくあのグラフを番組に使ったか、また本来先生の放射線研究の出発点だった造影剤トロトラストによる発がんの話を避難指示区域のニホンザルの研究と関係があると誤解される形で編集し放送したか視聴者に明らかにすべし

2016-03-09 18:50:30
nao @parasite2006

@pinwheel007 福本先生のニホンザルの研究の場合は、バラバラの点が9個しかないのに無理やり直線に載せた唖然とするグラフが出たおかげで、生物・医薬系だけでなく物理・工学系の人にも明らかに変だとわかったわけですが、こういうことなら他の人の研究成果も正しく伝えられていたか疑問

2016-03-09 18:56:53
paul4 @paul4seigi

.@toriiyoshiki @moriokahiguma Nスペで取材を受けた福本教授は、誤解を招いた、番組チェックすべきだったと反省し、再放送では回帰直線との文字は消されたそうです。取材元にここまで後悔させるNスペって、まともな報道をしているといえるのか?

2016-03-09 15:57:54

「被曝の森」、再編集でBS-1に登場

nao @parasite2006

「被曝の森」がBS-1で再放送されるwww4.nhk.or.jp/bs1sp/ そうですが、ニホンザルとN=9のグラフはどのように伝えられるのでしょうか。うちはBSを見られないのでBSを見ら..「ニホンザルの近況」 togetter.com/li/780118#c268…

2016-05-01 18:32:02

→BSを見られる方検証よろしくお願いします。

片瀬久美子🍀 @kumikokatase

"映像ソースは両者とも同一のものを用いていますが、採用する映像やナレーションなど編集の仕方は違っていて、ために出来上がった番組のニュアンスも微妙に異なったもの"/ 「被曝の森」再び~BS1版はどう変わったか?(プロローグ) blog.goo.ne.jp/osato512/e/cf5…

2016-05-05 21:11:13
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

"この番組はもっと追加取材をし、まずかった箇所も手直ししてから地デジで流し、多くの人に見てもらいたいと感じたドキュメンタリーとなっていました。" / 「被曝の森」再び~BS1版はどう変わったか?(本編) blog.goo.ne.jp/osato512/e/10f…

2016-05-05 21:12:30
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

プロローグ+本編/同じソースから作られた別物のドキュメンタリーって、そんなにないだろうから貴重なような。 / “「被曝の森」再び〜BS1版はどう変わったか?(プロローグ) - 杜の里から” htn.to/trG9Bs

2016-05-08 17:38:09

Nスペ版とBS1版の2つの番組のネット動画はそれぞれこちらでご覧いただけます
(Nスペ版)
https://www.youtube.com/watch?v=6_zHrhS1eE8
(BS1版)
https://www.youtube.com/watch?v=2igqKVrNv-g

断片的ですが、BS1版関連のツイートを記録として収録しておきます

前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ