『機動警察パトレイバー』を中心とした、ゆうきまさみに関するはてしない物語(ツイート群)

はてしなく長く、はしたないツイートも混じっています。 最終的にブログの記事にするためのツイート整理です。
190
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
PSB @minimalblackcat

@highland_view 私の姉妹と母親も普通にパトレイバー読んでたので、彼女たちにとってもそこまで違和感なかったのだと思います。

2015-03-24 22:35:30
HIGHLAND VIEW @highland_view

@takepon1979 お母様は普通に逆シャアや劇パトを楽しんでらっしゃるんでしたね。女性陣はパトレイバーでどのキャラが好きだったんでしょうね。内海、黒崎、バドあたりは多分、女性受けは良かったと思うんですが、女性に受ける女性キャラはあんまりいないような…。南雲隊長ぐらい?

2015-03-25 09:54:51

光画部の延長線上にある企画七課

HIGHLAND VIEW @highland_view

@takepon1979 他にも、バドが担当女医に母性を感じたり、企画7課の面々とゲームで遊んだり、勉強教えてもらったり、ご飯食べたり、疑似家族的な思い出をバドが持ってるんですが、そこに出てくる大人が全員まぎれもなくクズというのが好きですね。例外なく全員クズなのがいい。

2015-03-24 10:41:05
PSB @minimalblackcat

@highland_view 企画七課は光画部のなれの果てだったのかもしれないですねぇ。

2015-03-24 22:37:55
HIGHLAND VIEW @highland_view

@takepon1979 そう思います。だからこそ企画7課で働くのは絶対楽しいですよ。特車2課と企画7課、どちらで働く?と尋ねたら、企画7課と答える人も多いはずです。特にかつて光画部に入りたかった社会人にとっては。

2015-03-25 09:57:00
HIGHLAND VIEW @highland_view

@takepon1979 でも今の時代に、同じ質問をもう一度したら、特車2課(公務員)と答える若者が多いのかも知れない。プライベートも含めて完全に運命を共にして、絶対に穏便に退社できない企画7課よりは。特車2課の方を選ぶ若者は、劇パト2での後藤の部下という形で描かれてますね。

2015-03-25 10:00:01
PSB @minimalblackcat

@highland_view あればバブル下の日本で国家公務員(しかも高卒)が負け組だったから成立する世界観なんですよね。今は、国家公務員って安定している勝ち組扱いなので、二課の男たちが抱える屈折が分かりにくいと思います。

2015-03-25 22:49:57
PSB @minimalblackcat

仕事とか色々あったときは、二課の連中だってがんばってるんだし、とよく分からない想像で自分を慰めたことが、過去2~3回ある。設定上同い年だから、なんとなく実在の人物のように思ってしまう。実際「職業」みたいなものを意識したのは、パトレイバーに触れてからかもしれないし。

2015-03-29 00:09:55
PSB @minimalblackcat

職業、というか、大人のなりかたみたいなものを、夢とリアルの狭間で見せてもらった気はする。ある種のリファレンスというか。いや、子供のころは本当に二課で仕事しかたったなあ。

2015-03-29 00:14:33

そして再びバド。彼が持つフィクション性の高さについて

HIGHLAND VIEW @highland_view

レイバー乗りとジョッキーは体が小さい方がいい、ということで作中で最も優秀なレイバー乗りは、女性の野明と正真正銘子供のバド。その中でもバドは、パトレイバー世界でのフィクション性が高い。まあ『よつばと』でのよつばみたいなものかも知れないね。周りにいる大人はろくでもないんだけど。

2015-03-04 15:10:58
PSB @minimalblackcat

確かに他のゆうきまさみ作品にバドの系譜は登場しない。思うにそれはバドがファンタジーだからじゃないだろうか?いや、当り前なのだが。しかしバドという存在は、他のキャラクターと比べて地に足がついてないというか、現実の延長に居るとは信じられない存在だと思う。

2015-03-30 20:48:26
PSB @minimalblackcat

その意味で、バドはコミックスの中でもメチャメチャ浮いている。廃棄物13号はファンタジーでも、それを生みだした人は、なんとなく現実にも存在しそうだった。でもバドは違う。どこから来たのか、人種も性別もよくわからない(おそらくインド系だが)。関西弁がそれに拍車をかけている。

2015-03-30 20:49:53
PSB @minimalblackcat

恐らくだけど、ゆうきまさみはバドからリアリティを意図的に排除しているのじゃないだろうか。彼はあくまでも子供の理念型であって、子供ということ以外の属性を持たない。

2015-03-30 20:53:46
PSB @minimalblackcat

ある種の思考実験をしてみると、もし、バドの出自がなんとなく分かりそうだった場合、たとえば北陸の日本人だとか、カナダ人らしいとか分かった場合、ストーリーが彼の出自を探る方向に転がることが避けられないと思う。でも、実際、バドにはそういう取っ掛かりが何もない。

2015-03-30 20:56:09
PSB @minimalblackcat

また、もしバドが過去の記憶や、オリジナルの家族について言及し始めた場合、生々しさが生まれ、内海や企画七課がめちゃめちゃ悪者になってしまってバランスが悪くなる。遊んでるようで仕事をしている二課と、仕事をする振りをして遊んでる七課の対立が、単純に極悪人を成敗する話になってしまう。

2015-03-30 20:58:21
PSB @minimalblackcat

またバドに内面が与えられ、葛藤し、また彼自身が本当に人身売買の被害者として描かれた場合、泉のライバルとして成立しなくなる。画的にバドが被害者に見えないことは重要。でないと、ああやって泉が(過去の自分に?)お説教する場面が成立しなくなる。

2015-03-30 21:01:28
PSB @minimalblackcat

だからバドがああなのは、七課を極悪人にせず、かつ二課のドラマを中心に据えたまま、さらに泉のライバルとして存在するように設計された結果なのだと思う。そして、バドが苦手な人というのは、そのバドの100%ファンタジーな感じがダメなんじゃないだろうか。

2015-03-30 21:04:31

主人公・泉野明の話

PSB @minimalblackcat

ゆうきまさみは、男の子の成長物語をどう描いていいか分からなかったので、パトの主役は泉なのであろう。

2015-03-22 13:15:01
PSB @minimalblackcat

泉の父は、酒屋のおやじで、地方(北海道)から娘を見守ってるだけだけなので、泉が東京で国家公務員になるだけで、父にとっても娘にとっても、ある種の達成なんだよなあ。泉が本当に壁にぶつかるのは、結婚と出産かもしれない。生々しい話だが。

2015-03-22 13:28:20
PSB @minimalblackcat

泉が警察官というのもポイントかもしれない。なぜなら泉に与えられた自己実現の力=ロボットも、男女雇用機会均等法も、お役所が女性に与えてくれた力だから。

2015-03-22 13:54:38
PSB @minimalblackcat

内海課長の顔がトサカ先輩なのは、二人が同じタイプの人間だからだよね。あ~るの後、ゆうきまさみは、トサカ先輩の否定に走りはじめる。

2015-03-22 13:58:57
PSB @minimalblackcat

最初は、泉も内海もロボット=オモチャという認識だが、途中から泉はイングラムを仕事の道具とみなしはじめ、内海=トサカは最後までグリフォンをオモチャだとしか思わない。

2015-03-22 14:01:13
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ