自然史コレクションの保存と活用をすすめる国際学会SPNHC参戦記その1学会本体

2015年5月、フロリダで開催されたSPNHCに参戦してきました。コレクションのマネジメント、デジタル化、保全など日本では学術的に語られることの少ない博物館の要素がてんこ盛りです。http://www.flmnh.ufl.edu/spnhc2015/home/
5
sakumad @sakumad2003

大原さんによる津波被災標本修復の話が始まりました。被災標本のスライドがうつるたびに短足と悲鳴が。多くの博物館関係者が集まってくれました。 pic.twitter.com/VRN6ArgbWe

2015-05-21 00:30:45
拡大
sakumad @sakumad2003

今回来て思うのは、世界標準の自然史系標本DBがいろいろあるということ。日本語対応が課題か。Biological Collections Databases, Tools, and Data Publication Portals idigbio.org/content/biolog…

2015-05-21 01:10:01
sakumad @sakumad2003

SPNHCの濃い一日が終了。今日もいろいろなディスカッションを聞いてコレクションマネージャーという職域が分類学や生態学とは異なるディシプリンを形成しているのを感じました。どちらかというと日本のアーキビストの領域に近いと思う。それが自然史博物館の中にあることで機能している感じ。

2015-05-21 10:38:00
sakumad @sakumad2003

ポスター発表も無事に終わってO原さんのプレゼントともに好評だったので取り急ぎ良しとしよう。明日もう一日目いっぱい濃い議論を聞いてあとは長い帰路が待っている。。

2015-05-21 12:24:27
sakumad @sakumad2003

今朝はこの人の発表から。デジタル化と行ってもスライドのスキャン、CT、超微細3D化まで。イメージング担当が自分の研究として話す場でもある。Dr Vladimir Blagoderov | Natural History Museum nhm.ac.uk/research-curat…

2015-05-21 22:00:42
sakumad @sakumad2003

今日の内容と重なるところも一部あり。: Image segmentation in high throughput digitisation workflows 作成者: Vladimir Blagoderov prezi.com/doomtbgkmqig/i…

2015-05-21 22:11:16
sakumad @sakumad2003

後で見よう。Rapid Data Entry: Supporting high-throughput digitisation workflows in EMu figshare.com/articles/Rapid…

2015-05-21 22:15:01
sakumad @sakumad2003

標本箱ごとスキャンして、切り分けるのか。Applied Edge Detection in Zoological Collections: Inselect Prototype figshare.com/articles/Appli…

2015-05-21 22:16:16
sakumad @sakumad2003

あとで読む。昆虫の学芸員の皆さんのためにシェア。すげぇ。No specimen left behind: industrial scale digitization of natural history collections zookeys.pensoft.net/articles.php?i…

2015-05-21 22:23:15
sakumad @sakumad2003

Laurenceさんのソフト、Inselect リリース版はこちらかな?github.com/NaturalHistory… NaturalHistoryMuseum/inselect · GitHub github.com/NaturalHistory…

2015-05-21 22:30:30
sakumad @sakumad2003

この話も面白そうだったのけど別会場へうつる。| Green River Digitization at the UCMFossil Insect Collection fossilinsects.colorado.edu/blog/david-koh…

2015-05-21 22:38:53
sakumad @sakumad2003

あとで読む。Early pest development and loss of biological control are associated with urban warming | Biology Letters rsbl.royalsocietypublishing.org/content/10/11/…

2015-05-21 22:48:35
sakumad @sakumad2003

都市の自然展前に読んどくべきだったか。ECOIPM – Cities reduce zombie mothers: How pests escape their parasitoids in cities ecoipm.org/2014/11/23/cit…

2015-05-21 22:50:58
リンク ECOIPM Cities reduce zombie mothers: How pests escape their parasitoids in cities In the Spring of 2011, I was a new Entomology graduate student with no prior experience with insects except the typical ant and bumble bee watching during my childhood. So I spent most nights early...
sakumad @sakumad2003

標本でカイガラムシやリーフマイナーの変遷を追うなど、なかなか面白い研究でした。Rob Dunn Lab – Emily Meineke robdunnlab.com/people/emily-m…

2015-05-21 22:53:21
sakumad @sakumad2003

小さいとこサミットアメリカ自然史版、というか大学の標本担当を含むネットワークscnet.acis.ufl.edu scnet.acis.ufl.edu

2015-05-21 22:58:50
sakumad @sakumad2003

修正。これは博物館の学生実習担当に読んでもらいたいなぁ(今日の講演の前のバージョンかな)→Designing Interdisciplinary Collections Internships for College Students scnet.acis.ufl.edu/content/design…

2015-05-22 00:57:26
sakumad @sakumad2003

小規模コレクションでも研究に使おう、という講演。エコロジカルにッチモデリングを楽に行うためのソフトか。気になる。きっとM橋さんからコメントがあるに違いない。→ Lifemapper lifemapper.org

2015-05-22 01:00:14
sakumad @sakumad2003

そうか、このSmall Collection Network の講演はscnet.acis.ufl.eduからのリンクをたどると(少なくとも過去のものは)webでみられるのか。英語だけど参考になる物たくさんですよ。 scnet.acis.ufl.edu

2015-05-22 01:07:32
sakumad @sakumad2003

標本のを使ったAR。撮影用ターンテーブルだけ何とかすればできそうかな。Augmented Reality Public Outreach Working Group - iDigBio idigbio.org/wiki/index.php…

2015-05-22 02:35:05
sakumad @sakumad2003

コレクション保持機関のデータベース。GBIFプロバイダーと情報をまとめたりはしないのかなぁ。Global Registry of Biodiversity Repositories grbio.org

2015-05-22 03:13:13
sakumad @sakumad2003

標本データの支援機関はヨーロッパでもこんな風にできている。んー日本でもGBIFだけじゃなくやらんとイカンなぁ。Biological Collection Access Services biocase.org

2015-05-22 03:25:35
sakumad @sakumad2003

中小規模の博物館の共有データベース、といっていいのかな。でも論文の引用標本が表示されたり充実してる。Arctos | A collaborative community for natural history collections arctosdb.org

2015-05-22 03:38:17
sakumad @sakumad2003

いろんな機関が標本入力用のソフトとかを公開して、そのデモをしたり。ここも自家製の入力ツールをデモしたり。クラッシュするのもご愛嬌。Botanical Research Institute Of Texas brit.org

2015-05-22 04:09:10
sakumad @sakumad2003

どうもこの学生一味はここの常連らしい。アーカンソー州立大学のNatural History Collection Curation Club 通称NHC3 いいなぁ。かっこいいホームページとかないところもいい。- nxtbk.co/jjl

2015-05-22 05:51:53