サエボーグ嬢奮闘記その11 はじまりの美術館

はじまりの美術館のけものアニマル 7月18日~
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ
殺陣師シンジ(旧アカウント) @aizusouma1

週末デパHなんだなぁ…今月ばかりは東京を離れるから行けずに残念。ただサエボーグさんの美術館の近くに行くからそっちは寄れそう。

2015-09-29 00:20:02
Yoko Ueda @yuvmsk

怒りの日ツアー、ライブビューイングが第三会場にきた! pic.twitter.com/DPW6U3I8lQ

2015-09-27 17:14:12
拡大
拡大
サエボーグ @saeborg

あぶくま洞は公開されてるルートの奥に、まだ2500m以上も続く未公開部分があるとか。そこには高さ90m以上もある巨大ホールや、高さ45mある日本一のフローストン(シート状で流れるような石の模様のこと)などが発見されてるそう。 pic.twitter.com/9j8JZ3tQ5m

2015-09-28 23:40:07
拡大
サエボーグ @saeborg

アクアマリンふくしまは入り口が縄文コーナーから始まり、中には盆栽コーナーがあったりとか館長のメッセージパネルがあったりとか色々変で面白くて、空間設計も上手くて強いこだわりを感じるところでした。たかくらさんが激押ししてたのがわかる。 pic.twitter.com/JHu9abAvBb

2015-09-28 22:04:19
拡大
拡大
拡大
拡大
サエボーグ @saeborg

私がアクアマリンふくしまに行った日曜、同じ時間帯にまさにそこのアクアルームにていわきの魚の放射線量を調べる会が行われていたとは!!知ってたら参加したかった、、悔しい。 pic.twitter.com/6EMw9r4uD8

2015-09-28 21:49:53
拡大
拡大
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

詳しいまとめありがとうございます! みなさん、福島の海についての最新情報をこちらにて。/ 第五回 調べラボ~いわきの魚を食べてみよう~ - Togetterまとめ togetter.com/li/879562 @togetter_jpさんから

2015-09-28 18:51:49
みそにこみおでん @misonikomioden

俺が行った日、いわき市なのに東京の知り合いと何人も会った。 まだマイナーな若者たちの作品とキュレーションで若者が多く集まっていることが非常に面白くステイトメント等で明言されてないがこれは地方活性だ。でもこの状況は日本の他所の地域アート(?)と随分違うような気がする #怒りの日

2015-09-28 20:53:44
みそにこみおでん @misonikomioden

サエボーグさんええなあ... 市街劇怒りの日をきっかけにより深く地方の歴史へ食い込んでいく、というか何泊もかけて観光し楽しむ。俺は地方で行われるビエンナーレなどは展示だけ確認したら日帰りしてしまうし、こんな食い込み方ができることがカオスによる新芸術祭の狙いだろうか #怒りの日

2015-09-28 20:42:14
サエボーグ @saeborg

これから東京に戻るので晩餐をスタンツァにて。山梨で育てた原木舞茸のクリームパスタ。超美味!シェフの食材こだわりが凄くて、いわきの食現状を沢山教えて貰う。今度来た時はUDOKに行って海鮮類の話を聞きたいなぁ pic.twitter.com/E9nLCdZkh0

2015-09-28 19:27:09
拡大
拡大
サエボーグ @saeborg

いわき総合図書館もトラットリアルーチェも月曜定休日かぁ~ pic.twitter.com/WSInC5sEtN

2015-09-28 17:06:39
拡大
拡大
サエボーグ @saeborg

あぶくま洞も入水鍾乳洞も帰還困難区域のすぐそばにあり、お客が昔に比べて半分に減ったと係の人が話してた(でも線量はそんな高くない)地震の時も洞窟内はびくともしなかったとか。さすが8000万年かけて作られてるだけあって、岩石が丈夫。 pic.twitter.com/QQcIwChGbA

2015-09-28 15:38:02
拡大
拡大
拡大
拡大
サエボーグ @saeborg

@rouilia Cコースはガイドさんつきで予約必要だったし、1人でも5人分の料金とられるので断念しました。けど、ライトが一切ないからガイドが必要で、大変さ的にはBコースと同じ、と聞きました。どうなんでしょうかね。

2015-09-28 15:19:39
サエボーグ @saeborg

@OKAWARIGOHAN2 入水は水に濡れるからカメラ持ち込まなかったり、ろうそく片手に持っての移動だったので、あぶくまは写真沢山撮れたり、超楽ちんでした。一応あぶくまも探検コースを選んだんだけどね。写真は妖怪石です。 pic.twitter.com/0MMgDaW9gr

2015-09-28 15:11:17
拡大
サエボーグ @saeborg

あぶくま堂堪能。入水鍾乳洞とは違うよさがありました。入水は修行・体感型であぶくまは観光・鑑賞型な感じ。ライトアップにこってる。係の人の話だと、外気が入ってきて石の色は汚くなった、昔はもっと白くて綺麗だったのこと。石灰がとれるとこみたい pic.twitter.com/NPb8Jlg9ml

2015-09-28 15:04:36
拡大
やまひょう @OKAWARIGOHAN2

サエボーグさんの行動力に脱帽... twitter.com/saeborg/status…

2015-09-28 13:31:00
サエボーグ @saeborg

これから、山内君も作品にしていたあぶくま洞へ。洞窟の中に入り、うっかり蝋燭の火を消してしまい真っ暗になったのをきっかけに異界に接続するんだけど、たしかにあの中で真っ暗になるとパニくりそう。10度の水に入った最初が一番つらかったけど。 pic.twitter.com/qunG3yuzMX

2015-09-28 12:07:00
風景/藤城嘘/地獄 @lie_

サエボーグさん、出展作家さんでは無いにも関わらず、会期中全日遊びに来てくれるし、っていうか宿も同じ所ですごしたりもしたし、展示に関連する福島のスポットを回りまくってるし、多分「怒りの日」を最上級コースで楽しんでいる一人…w #怒りの日

2015-09-28 12:55:31
サエボーグ @saeborg

これから、山内君も作品にしていたあぶくま洞へ。洞窟の中に入り、うっかり蝋燭の火を消してしまい真っ暗になったのをきっかけに異界に接続するんだけど、たしかにあの中で真っ暗になるとパニくりそう。10度の水に入った最初が一番つらかったけど。 pic.twitter.com/qunG3yuzMX

2015-09-28 12:07:00
拡大
拡大
サエボーグ @saeborg

本日は異界へ行く日と決めていたので入水鍾乳洞Bコースへ。ガチケービングと聞いたしぼっちだし蝋燭の明りだけだしパニックするんじゃないかと恐れていたけど胎内めぐり気分でした。係の人に、まるで濡れてないからびっくりされ上手だと誉められた! pic.twitter.com/Ihx440RvfW

2015-09-28 11:52:27
拡大
サエボーグ @saeborg

フレコンバッグは現代のズリ山、って昨日のトークショーで話してたのが興味深い。 pic.twitter.com/c7VAtxwxeG

2015-09-28 09:54:35
拡大
拡大
拡大
サエボーグ @saeborg

昨日は薄磯海岸に行ったのに柳本さんが作品にしてるプレハブ神社を見そびれたのが残念。高台を作るために移動させられたという神社で、ピンクの鳥居でプレハブで出来ていてるとか。天狗の神様なのに山からおろされてるの。 pic.twitter.com/jXdpR7SlG9

2015-09-28 09:25:06
拡大
拡大
乙爾羅 @kota_116ko

キャラクラッシュでは、サエボーグさんの着ぐるみが展示されてました 今回は、サエボーグさんの生身が展示されている状態なんですね!

2015-09-27 21:21:47
黒瀬陽平 @kaichoo

東さんとのトークも無事終わって、最後はみなさんで「数珠繰り」。 東さん、2時間のニコ生中継からトーク、ハードなイベントありがとうございました! pic.twitter.com/gRfhqYptfs

2015-09-27 20:25:50
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ