「日銀・アベノミクス、貧困・格差拡大」関連報道

・取り急ぎ、ひとまず、また連結が止まらなくなってきました。 ・最新の情報が冒頭に来るように逆順表示としておき、今後も随時追加します。
16
前へ 1 ・・ 201 202
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

①「消費税の再増税が延期されたことにより、社会保障の充実策は先細りする見通しだ。政府は来年度一兆八千億円を充てる方針だったが、四千五百億円不足する。  四月からスタートする待機児童解消に向けた「子ども・子育て支援新制度」は、保育施設の職員増加などが縮小される可能性がある。

2014-11-25 16:57:22
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

東京社説◆社会保障 再分配機能を強化せよ tokyo-np.co.jp/article/column… 政権が誕生した二年前の総選挙で、自民党は社会保障について「『自助』・『自立』を第一に」と公約に掲げた。自分のことは自分や家族で面倒をみろ」25日 pic.twitter.com/8qhP3DDRXN

2014-11-25 16:56:01
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

(政治断簡)選挙は社会を考える機会のはず asahi.com/articles/ASGCG… 編集委員・松下秀雄「家族の変化にあわせて、どうやって社会で支えあうか。正面から論ずるなら、消費増税を問う意味は大きい。 なのに「先送り」の是非?  それで私たちに、何を考えよというのだろうか。

2014-11-18 00:36:51
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

⑨「新しい現実にどう立ち向かうか。滴り式を超える知恵が要る。選挙戦がきっかけになるといい。」

2014-11-17 06:49:58
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

⑧「新しい道を探って混乱を招いた民主党が疎まれ、旧時代への郷愁をかき立てる自民党が支持されている。  だが、貧困層へ滴るはずの富は生まれない。日本の場合、働くひとり親の貧困率が先進国で最悪という国際統計があった(ワーキングプア)。子どもの6人に1人が貧困という政府のデータもある。

2014-11-17 06:49:32
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

⑦「ところが、自民批判票の受け皿になるはずの民主党の準備が遅れており、「逆に自民党が1割くらい増えるかも」(与党関係者)という予測さえ語られている現状である。  新しい現実に見合った政策体系が必要だが、ビジョンが描けない。

2014-11-17 06:49:04
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

⑥「今月下旬には、最新13年分の政治資金収支報告書が公表される。国会議員の政治資金を洗うマスコミの調査、分析は再びピークにさしかかっている。  「自民は56議席減らしても単独過半数を守る計算だが、そこまでは落ちぬにせよ、いくらか減ると誰しも思う。

2014-11-17 06:48:32
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

⑤「来年は集団的自衛権関連の法案審議で逆風が吹く。  解散権は首相の宝刀とはいえ、政府と国会の対立が極まった場面で抜くのが道理。常識外の解散はないだろうと思われた。  だが、首相は鯉口を切った。内閣改造以来の不祥事の連鎖を断ち、主導権を取り戻そうという思惑がないはずがない。

2014-11-17 06:47:40
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

④「資源が安く、国際資本移動に壁があった20世紀とは違う。国内総生産が伸びても、人件費は抑え込まれる。この傾向は2000年代の統計で裏づけられる。  解散に打って出るなら今秋がベストだと、かねがねささやかれてきた。野党はどん底で、アベノミクスに期待が残っている。

2014-11-17 06:47:02
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

③「トリクルダウン効果は高度経済成長時代には自明だった。成長率が2ケタから4〜5%まで後退した時代にも当てはまった。が、1〜2%の現在では、上から下へ滴り落ちるといっても限界がある。  21世紀は資源高騰とグローバリゼーションの時代である。

2014-11-17 06:46:20
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

②「時間がかかると政府は言う。だが、2年たった。物価が上がり、給料が上がらぬ、減った−−と不満が広がっている。  弱者救済へ与野党が知恵を絞るのは当然だが、そもそも、トリクルダウン理論そのものが正しいかという根本の問題が顧みられなければならない。

2014-11-17 06:45:53
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

①「富者が富めば、貧者もおこぼれにあずかる−−。この考え方をトリクルダウン理論という。  物価(賃金)上昇と円安株高の恩恵が大企業、輸出産業、大都市圏に偏って表れている。他の産業、中小企業、地方にもやがて良い効果を及ぼすと見るか。下層や周辺には、ついに及ばぬと見るか。

2014-11-17 06:45:27
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

風知草:問題は滴り方である=山田孝男 mainichi.jp/shimen/news/20… 「野党は批判の的を絞った方がいい。」「選挙の争点は政権2年の評価だ。経済運営の峠で信を問う以上、アベノミクスが中心になる。」17日 pic.twitter.com/2EEncvCdxR

2014-11-17 06:44:04
拡大
前へ 1 ・・ 201 202