大阪W選挙を終え、橋下市長の選挙に関する見解。etc(15.11.27)

2
橋下徹 @hashimoto_lo

twitter.com/ashikabiyobiko… 僕は、一期目において対話で解決できる課題は全て対話で解決した。そして一期目において対話で解決できない課題については、選挙を挟んで政治的力を得て、次のステージで対話を続けるしかないと判断した。政治的実行のプロセスとしてはこれしかない。

2015-11-27 08:02:51
新家博/Niinomi Hiroshi @ashikabiyobikou

1)大阪W選の意義というツイートです。少々長いツイートになります。

2015-11-26 10:05:52
橋下徹 @hashimoto_lo

twitter.com/ashikabiyobiko… 選挙を踏まえ得ての政治的力を強く得るためには選挙前には徹底的に対立しておかなければならないというメカニズムについて日本の政治学者も全く知見がない。こういうことを言う政治学者は皆無だったな。まあ政治を実践していないから仕方がないが。

2015-11-27 08:05:34
橋下徹 @hashimoto_lo

twitter.com/ashikabiyobiko… つまりある課題について政治的対話で結果を出すためには、選挙前にはその課題について徹底した政治的対立が必要となる。対話を進めるためにこそ対立が必要になる。これが結果をしっかりと出す政治的実践だ。今回の選挙で政治的対話の環境は整った。

2015-11-27 08:08:12
橋下徹 @hashimoto_lo

twitter.com/ashikabiyobiko… 対話を進めるための対立。メディアも自称インテリもチンプンカンプンだろうね。これは選挙の意義の転換が完全になされれば当然のテーゼとなるだろう。民訴法学者新藤幸司教授の争点効理論にヒントを得た。

2015-11-27 08:12:59
橋下徹 @hashimoto_lo

twitter.com/ashikabiyobiko… 徹底した論争を繰り広げた争点について一定の判決拘束「力」を認めるという理論。徹底した論争への判定にこそ「力」が生まれる。司法では争点効。政治では選挙「効」。

2015-11-27 08:16:22
橋下徹 @hashimoto_lo

twitter.com/ashikabiyobiko…ゆえに対話では解決不可能と見切りをつけた課題については選挙まで徹底的に対立を繰り広げる。有権者に見える形で。選挙後の対話を見据えての対立。政治的対話は「力」の背景が必要だから。今回の選挙で一定の選挙「効」が生じた。政治的対話を期待する

2015-11-27 08:19:04