編集部イチオシ

【素直じゃない】わいたんべさんのコーヒークイズ【難問】

2/19発売!旦部幸博著 コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか (ブルーバックス) - http://www.amazon.co.jp/dp/4062579561 ご出版おめでとうございますー!
24
前へ 1 ・・ 6 7
Y Tambe @y_tambe

最終問題だからって、そんなにヒネってないぞ(すなお)

2016-02-09 12:52:45
Y Tambe @y_tambe

ふっふっふ twitter.com/kisanjin/statu…

2016-02-09 18:29:33
鳥目散 帰山人 @kisanjin

げげっ!・・・10問目にして、さっぱりわからないのが出てきたぁっ! twitter.com/y_tambe/status…

2016-02-09 18:12:43
Y Tambe @y_tambe

わりかし素直な問題だと思うのだけど、僕の考える「すなお」と、皆の考える「すなお」が、どうも違っているらしい、という気がしてきてる。

2016-02-09 18:31:06
Y Tambe @y_tambe

「出題者の性格を素直に考えれば、どういう回答をしたがっているか、から読み取れるはず」

2016-02-09 18:32:52
Y Tambe @y_tambe

残り1時間きった。 twitter.com/y_tambe/status… 要はこれ「健康にいいとか悪いとか、いろいろ言われてるものがあるけど、どれだけ根拠があって言ってるのよ?」という話だったりする。

2016-02-10 12:08:00
Y Tambe @y_tambe

【最終問題】【問題10】次の飲食物(群)のうち、コーヒーよりも、健康との関連の研究が多いものはどれか(ただし、疫学関連の総論文数が多いものを「研究が多い」と見なすものとする)

2016-02-09 12:50:01

【10の回答】

Y Tambe @y_tambe

正解は「肉類(全般)」 twitter.com/y_tambe/status… PubMedで、それぞれをキーワード(MeSH terms)+疫学研究手法(横断、症例対照、コホート、介入、メタ解析、系統レビュー)で検索すると コーヒーでは、1000報強に対し(続

2016-02-10 12:55:03
Y Tambe @y_tambe

承前)肉類:約2800、魚介類:約760、ワイン:約480、トマト:約140。 (ただし、カフェイン:約1900、飲酒:約13000。だが「コーヒー」「ワイン」のみを対象に検索、ということで条件はほぼ対等と思われ)

2016-02-10 12:58:53
Y Tambe @y_tambe

元々、肉類とかは"Meat"として、全般に計数されるから数は多めで、昔っから「野菜全般(約5400)」「果物全般(約3600)」との比較から食生活としての疫学調査の数が多かった。

2016-02-10 13:01:51
Y Tambe @y_tambe

いちばん人気の「ワイン」は、いろいろ話題には上るのだけど、数自体はそんなに多くない。まぁ、これは欧米での伝統品であることと、ワインは生産自体がヨーロッパで行われる分、利害関係者が多くて話題になりやすいというのもあると思われ(日本だと、緑茶が話題になりやすいのと似たようなもので)

2016-02-10 13:04:50
Y Tambe @y_tambe

トマトについては、さんざんみ○も○たの番組とかで取り上げられてるけど、そんなもん。 ちなみに「茶(tea)」はほぼ1000で、コーヒーより若干少ないがほぼ同じくらいの数の報告がある。んで、圧倒的に多いのは、喫煙(約30000)。

2016-02-10 13:07:08
Y Tambe @y_tambe

…というところで、10問終わり。お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました m(_ _)m

2016-02-10 13:08:10

【問題ex】

Y Tambe @y_tambe

【問題ex】『コーヒーの科学』に続く文章は?

2016-02-10 13:10:58
前へ 1 ・・ 6 7