三浦英之さんのルワンダの集団虐殺に関する連続ツイートに対する反応

ルワンダで起きたわずか22年前の出来事を朝日新聞記者の三浦英之氏が22回に渡り連続ツイートしていました(全文は冒頭にあります別まとめでご確認ください)。 これに対し色んな人が反応を返していましたが、連続ツイート内であまり触れられていない部分の言及や視点の違う反応が見受けられましたのでまとめてみました。 連続ツイートをしている人も多かったので一部時系列順ではなく連なるように配置してあります。
117
う(ま)ブし🏇 @neo_yamabusi

東日本大震災時にも、外国人犯罪デマに惑わされた右翼が、外国人狩りを意図した自警団を行っていた危険すぎる証言がある。 youtube.com/watch?v=Adze5L… 《8分20秒から》「右翼もいろいろな活動をしているボランティアとか」

2016-04-29 04:08:13
拡大
う(ま)ブし🏇 @neo_yamabusi

「東日本大震災の時は陸前高田に400人分の豚汁とおにぎりをもって炊き出しに行き、市長から表彰もされた。石巻では中国人が窃盗をしていると聞いて、許せないということで被災地治安維持警備隊というものを結成して、無線のほか催涙ガス、鉄パイプなどフル装備でパトロールした」

2016-04-29 04:08:47
う(ま)ブし🏇 @neo_yamabusi

「一番危険地帯という警察が皆無のところに行って、すれ違う人に声をかけて中国語でも話すようなら、その場で殺しちゃえ、瓦礫に埋めておけば分からないということで。結果的にはいなかったけど」 なぜ外国人犯罪者がいなかったかというと、ほとんどが流言飛語だからだ。

2016-04-29 04:09:58
う(ま)ブし🏇 @neo_yamabusi

いずれ必ず起きる、首都圏地震のときを考えると、ほんと恐ろしいわ。

2016-04-29 04:11:24
う(ま)ブし🏇 @neo_yamabusi

@SleipnirAtNet 実際に凄惨な現場をみれば違うのでしょうが、その想像力が及ばない人もいるし、また茶化しで虚勢をはろうとする気分もありますよね。それだけに、ルワンダにしろ南京などにしろ凄惨な記録を隠すことなく展示し続けていかないといけないわけですが。

2016-04-29 04:18:26
哲夫:反ファシズム @bbtetsuo

「フツ穏健派」を殺しているところがポイントだ。フツ民族への愛などは最初からない。日本の偽愛国者に酷似する。→引用 フツ系の政府とそれに同調するフツ過激派によって、多数のツチと「フツ穏健派」が殺害された。 ルワンダ虐殺 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB…

2016-04-29 03:01:08
哲夫:反ファシズム @bbtetsuo

ルワンダ虐殺はフツがツチを殺したというだけではない。ツチが穏健派ツチを殺しているのだ。

2016-04-29 03:18:44
哲夫:反ファシズム @bbtetsuo

「ゴキブリを殺せ。」などと騒いでいる自称愛国者達は、自分と考えが異なる日本人は「在日認定」などと一方的に決め付け、同胞である日本人すら「殺せ。」と言いかねない。つまり日本が好きなのでも何でもなく「ただ殺したいだけ」なのだ。人を殺したいだけのような人間をこそ「ゴキブリ」と呼ぶべきだ

2016-04-29 03:40:18
日暮里 @arak2

ルワンダ問題だいぶ前に読んだけど記事増えてるな。自分はどっちがツチだかフツだかすぐにわからなくなる。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB…

2016-04-29 04:26:41
toriiyoshiki @toriiyoshiki

深夜、目覚めて三浦英之さんの渾身のリポートを読む。いつしか忘れかけていたルワンダの虐殺。家族を殺された(本人もレイプされるなどした)被害者と加害者がいまも隣り合って暮らしているという現実の重さに打ちのめされる。写真も凄い。必読。 twitter.com/miura_hideyuki…

2016-04-29 04:30:02
toriiyoshiki @toriiyoshiki

ルワンダの虐殺については1998年に「なぜ隣人を殺したか」という優れたNHKスペシャルが放送されている。狂気とも言える隣人虐殺を煽ったのは、三浦さんも指摘しているようにラジオを使ってのヘイトスピーチ=扇動だった。 twitter.com/miura_hideyuki…

2016-04-29 04:38:13
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「言葉」には何十万人もの人々を殺す現実的な力があることを、私たちは噛みしめなければならないと思う。いまの日本は「先進国」だからそんなことは起こり得ない、と誰に断言できるだろうか? twitter.com/miura_hideyuki…

2016-04-29 04:43:37
toriiyoshiki @toriiyoshiki

朝日新聞本紙にもリポートが掲載されているはずなので、それも読みたい。「マスゴミ」などと十把一からげに批判するのではなく、頑張っている奴はどこの社にもいるので、優れた仕事はきちんと評価しよう。…しかし、すっかり眠れなくなっちゃったよ。 twitter.com/miura_hideyuki…

2016-04-29 04:56:17
Tom Hama @hama2tom

アジアの文脈を念頭に虐殺を語るなら、ポルポトのカンボジアを考慮しておかなければ意味がない。ルワンダ、ボスニア、ナチスドイツのような「虐殺」ではないかもしれないが、大量の「非正常死」をもたらした毛沢東の文化大革命も。原因になっているのはヘイトスピーチというよりは「統制」そのもの。

2016-04-29 04:38:29
Tom Hama @hama2tom

「ヘイトスピーチを許すな」としきりに主張する勢力以外の論者が正しく指定しているとおり、抽象的に「ヘイトスピーチ」を定義して法律による取締りを求めれば「相手のはそうだが自分たちの発言はヘイトスピーチではない」という恣意的な悪用をもたらしかねない。

2016-04-29 04:48:10
Tom Hama @hama2tom

虐殺が発生しないようにするには、悪用が予想される安易な「ヘイトスピーチ」の定義を導入するのではなく、社会が1つの方向に振り切らないような歯止めが必要。「ヘイトスピーチの取締り」はたやすく「言論統制」に利用され、社会を1つの方向に傾かせてしまう可能性がある。

2016-04-29 04:51:40
Tom Hama @hama2tom

それなりに根拠があって表現の自由の範囲内にとどまっている発言をも「ヘイトスピーチ」と扱ってしまうのは、「階級の敵」という言葉で政敵を粛清してきた、虐殺を含む「大量死」を生み出したメカニズムとどう違うのか。民主主義は経験的に別の方法をとってきたことを忘れるべきでない。

2016-04-29 04:58:24
Tom Hama @hama2tom

生命、財産、そして表現の自由という基本的人権が侵された瞬間に、どの勢力がどの勢力に対して行ったものであろうと、それを法律で取り締まる。仮に政権がそれを行ったり取締りを行えなかった場合には、政権支持者もすぐに批判を開始して政権を交代させる。そういう分別と瞬発力が民主主義。

2016-04-29 05:02:58
Tom Hama @hama2tom

だから通常の政策論争の範囲内、あるいは特定の集団が不当な利益を得ているのではという問題提起といったレベルで、批判を抑え込むために何らかの概念を用いて取締りを行う力を法律により政府に持たせるという考え方は弊害が多く、かえって基本的人権を脅かす潜在力がある。

2016-04-29 05:07:24
BUZZZZZ @MKP_045

現代の日本に住む人々は「暴力」に慣れていない。この何十年かでも暴力的な場面は日常からも姿を消しつつある。昔はめちゃくちゃな人の話とか多かったし当然暴力も身近だった。血を見ないのが当たり前の世の中になってきている今、誰かを殴って殺すなんて想像だにできない人が大多数だろうと思う。

2016-04-29 04:45:37
BUZZZZZ @MKP_045

しかし三浦さんも仰るように人間の本質は変わらない。煽られ煽られしているうちに実際に手を染めるようになる奴は出るだろう。そしてこの日本の社会で暮らす大多数がそんな場面を見ても、いつも通り素知らぬふりをするだろう。今、通りを闊歩するあの醜い奴らを見てもなんの反応も示さないように。

2016-04-29 04:52:27
BUZZZZZ @MKP_045

たぶん一人目は恐怖の中やるのだろう。でも二人目からは感情などなくなってしまうだろう。関東大震災の際の小学生の作文に、取り立ててなんの感情もなく単なる風景として殺された人が吊るされている様子が書かれている。そんな場面など当たり前にしてはいけない。

2016-04-29 05:01:35
BUZZZZZ @MKP_045

あまりにも死や暴力と遠く、想像が及ばない人が多いかもしれない。ルワンダは遠いアフリカのことであり、関東大震災での虐殺は遠い過去のこと、だと。

2016-04-29 05:07:13
BUZZZZZ @MKP_045

そうじゃない。必ず想像してほしい。自分さえもが虐殺に手を貸すことがあるかもしれないことを。そんなことにならないためにも決してレイシズムを許してはいけないと知って欲しい。 そしてそのようなレイシズムの萌芽を見かけたときに躊躇なく摘める人になって欲しい。

2016-04-29 05:15:16