編集部イチオシ

しじみちゃん本舗のレシピ(汁物)

(株)しじみちゃん本舗がTwitter上で取り組んでいる「しじみ料理」試作の模様をまとめました。 こちらは「汁物」編です。 いつか公式HPに採用になるレシピは現れるのでしょうか…?
15
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

1について。料理のレシピをみるとたいてい3人前とか4人前の分量で記してあります。これはべつの機会にあらためてツイートしたいとおもうのですが、そうではない需要もあるとおもい、今回は1人前にチャレンジしてみました。

2016-05-13 18:34:03
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

2、味噌は合わせるとおいしくなります。メーカーさんのほうで「合わせ味噌」として商品化しているものもありますが、おなじ蔵元さんのもの同士を合わせるより、ちがう蔵元、しかも日本には米味噌、豆味噌、麦味噌という麹(糀)ちがいの三種類があるので、それらを混ぜるとよりおいしい。

2016-05-13 18:36:54
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

しじみの味噌汁は基本的にだしをとらないです。しじみに関しては弊社の商品をおつかいいただければおいしさ太鼓判ですし、水もものすごく大事ですが都会だとたぶん浄水器の水をつかわざるを得ないとおもいますので、味噌にこだわるのはキメ手になってきます。

2016-05-13 18:40:16
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

高級な味噌や、自家製手造り味噌でなくても、スーパーでふつうに安く売られているお味噌で充分。今回は米味噌、麦味噌、豆味噌を試しに13g、4g,、1gで混ぜてみました(一般的な豆腐や油揚げの味噌汁だとこのくらいのバランスでおいしいです)。さて、相乗効果でおいしくできるでしょうか…?

2016-05-13 18:44:14
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

そして3。たとえば「しじみのみそ汁」も「お椀で撮影するとおいしくみえるけど、それって現代生活にマッチしてる?」という疑問があるわけです。共働きの家庭が増え、新築のシステムキッチンには食洗器が標準のこの御時勢、スープカップでみそ汁を飲んでいる家庭もおおいのではないでしょうか?

2016-05-13 18:47:07
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

ごはんにみそ汁、焼き鮭と卵焼きとカボチャの煮つけ、海苔。そういった「かつての日本の朝食」も今では「旅館に泊まったときに味わえる体験」で、時間のない共働き家庭の朝ではなかなか難しかったり…スープカップでみそ汁を飲んで食洗器につっこんで仕事場へ!というライフスタイル、目に浮かびます。

2016-05-13 18:48:37
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

そんなことを考えて、今回は写真の見栄えはいいけども食洗器では洗えない塗りのお椀ではなく、あえてスープカップにしじみ汁をよそってみたのでした。

2016-05-13 18:49:05
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

用意した材料がこちら。弊社の冷凍しじみ(大サイズ)10個と味噌(米味噌72%、麦味噌22%、赤だし味噌6%で合わせたもの)18g、彩りに散らすあさつきです。 pic.twitter.com/KNJVwLaa4z

2016-05-13 18:53:22
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

なぜ最初に冷凍しじみかというと、理由がありまして。冷凍なので長期保管できること、砂抜きが済んでいるいるのでそのままつかえること(解凍の必要もナシです!)、弊社の特許製法でオルニチンがアップしていること、以上の理由からです。 pic.twitter.com/ZywjLMmHQ8

2016-05-13 18:56:46
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

しじみは水から煮るのが基本ですが、冷凍しじみの場合は「沸騰したお湯に凍ったまま」投入してください。しばらくすると貝の口がひらいてきます。灰汁(あく)は取り除いてください。 pic.twitter.com/jO1lmtzhKN

2016-05-13 19:01:07
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

貝の口がひらいたらいったん火を止めて、味噌を溶き入れます。そして再び火をつけて(といいつつ、つかっているのはIH調理器ですけど)、煮立たせないでおしまいです。冷凍しじみをつかうとカンタンお手軽ですね。 pic.twitter.com/qXqMolpMMA

2016-05-13 19:04:06
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

あさつきを散らして完成です。さきに述べた理由によりスープカップによそっています。 pic.twitter.com/nDBXPNlDLd

2016-05-13 19:06:10
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

食べてみた感想はというと、まだまだ改善の余地がありそうです。単純に3人前の分量を1/3しただけではバランスがくずれて物足りない印象になってしまいました。少量でつくるときにはしじみはおおめにしたほうが良さそうです。壊れるほど煮込んでも1/3も伝わらない…

2016-05-13 19:12:11
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

そしてお味噌の合わせ具合も、食べ慣れている地域の方はともかく豆味噌に関してはこの程度のちょっぴりさでコクと深みを添える感じでいいかなとおもいましたけど、米味噌をすこし抑えて麦味噌の割合を増やして甘みをだしてあげたらおもしろいかな? そんな感じでした。日々精進精進…

2016-05-13 19:19:19
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

それでは今週は「市販の練込みタイプ即席みそ汁をつかった(手抜き)澄まし汁」の試作を。1.6人前です。なぜそんなハンパな分量なのかは数日まえのツイートに…要約すると「朝にコーヒーも飲むライフスタイルにむけた少なめ2人前」の提案です。 pic.twitter.com/8j0iJtcyqy

2016-05-21 16:05:35
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

みそ汁のメーカーさんを伏せるために紙を巻いてありますが、スーパーや百円ショップで10食入り100円程度で売られている安価な即席みそ汁です。かつおだしで具にわかめが入ったスタンダードなもの、これを1袋用意します(2袋ではありません)。

2016-05-21 16:08:28
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

ほかには焼麩(板麩)4個。各メーカーさん工夫されていて事前に水でもどさなくてもつかえる…ということになってはいるのですが、それでも省かずにやって軽くしぼっておいたほうが良い気がします。あとは彩りであさつき(時間のあるときに刻んで冷凍庫にストックしてあると便利)。

2016-05-21 16:12:01
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

そして肝心のしじみ! もちろん「しじみちゃん本舗」の冷凍大サイズで、16個。凍ったまま使います。しじみは冷凍するとオルニチンが増えるのですが、弊社の特許製法では最大8倍になってます。これ、他社さんや家庭の冷凍室では実現できません! pic.twitter.com/oUW1KT04qM

2016-05-21 16:15:27
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

沸騰したお湯に凍ったままのしじみを投入します。お湯の量は「どのくらい丁寧に灰汁を取り除くか」「麩の絞り具合は」といった個人の料理の癖に左右されるので難しいです。350mlの水を沸騰させるとすこし薄味なくらいの仕上がりかな… pic.twitter.com/oz5V0FbcgR

2016-05-21 16:18:40
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

灰汁(あく)という漢字のなかには「火」や「十」がふくまれているので「火と十字架! しかも響きが惡だなんてビジュアル系の世界観っぽい!」とついつい興奮してしまいがちですが、ここは味のために冷静にとり除きましょう。 pic.twitter.com/yyKOHL6FJy

2016-05-21 16:23:04
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

貝のくちが開いたらふつうはここでいったん火を止めるのですが… pic.twitter.com/uJ26GqhIlx

2016-05-21 16:24:04
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

麩に味をしみこませたかったので、弱火にしてすこしだけ加熱をつづけました。 pic.twitter.com/xpepdbnSbA

2016-05-21 16:25:05
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

いったん火を止めて、即席みそ汁を絞りだして溶かし、もう一度沸騰しない程度に加熱したらカップによそい、あさつきを散らして完成です。 ※写真は撮影用にたっぷりよそってしじみが見えるように浮かべてあります。通常は下に沈みます。 pic.twitter.com/y11YqhcmhE

2016-05-21 16:28:21
拡大
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

通常1人前の即席みそ汁で、すくなめとはいえ2人前の澄まし汁ができました。即席みそ汁の原材料に調味料(アミノ酸等)と書いてありましたが、おそらくこれはアミノ酸と核酸のことで、これに青森県産大和しじみからナチュラルに有機酸(コハク酸)の味がプラスされるので物足りなさとかはないです。

2016-05-21 16:33:30
しじみちゃん本舗(公式) @shijimi4438

今回の「澄まし汁」のポイントのひとつは、まえもって冷凍庫に刻んだあさつきをストックしてあれば包丁もまな板も不要という点かもしれませんね…

2016-05-21 16:36:07