最近のたまごっちが「死なない設定」になっている…!さらにベビーシッターモードも!→「たまごっちのゆとり化」「なんで死の概念を取り除くのか」

ベビーシッターは私も便利でいいと思う。
12
ぐま🦀 @sigureguma

AMとPM間違えて夜中にピーピー鳴って、お世話に泣くこともないのか…って事例が違う

2016-05-30 09:15:36

当時は親に預けてある意味ベビーシッターでしたね

桜島麻衣しゅきしゅき幼稚園 @HABUSHIKOMIZUHO

ベビーシッターモードはべつによくね?

2016-05-30 09:24:51
はっしぃ @nijiame9

カラーになってたのは知ってたし、学校いったりおしゃれしたりやたらキラキラしてるのも知ってたけどベビーシッターシステムは知らなんだ…

2016-05-30 09:15:39
シヲ @SaltNcr

夢中になった子供が学校に持って行ってしまう事を考えるとベビーシッターモードは時代に合わせた妥当さはある気がしないでもないが、なんか納得しきれない気持ちも残る…w

2016-05-30 09:37:50
りょん @laugh_spyair

小学生のときたまごっち持ってたけど、1日学校行ってて放置するとすぐ死ぬからその間お母さんに育ててもらってたんだけどある意味「ベビーシッターモード」だったな RT

2016-05-30 09:42:06
にこ @nik0_00

ベビーシッターモード超便利じゃん!小学校の時に修学旅行に持ってけなかったから母親にお世話頼んだら死んじゃったし………あれは辛かった………

2016-05-30 09:40:41
ひろちん @pe_dia0304

小学生の頃、友達が学校行ってる間は親にたまごっちの世話させてるって言ってたな。 親が可哀想…と子供ながらに思ったわ。他にもやる事あるだろうに

2016-05-30 09:20:50
おさかなさん @onakasuita_8787

最初のたまごっちがブームになった時に小学校入ったけど、学校行ってる間に死ぬのを回避するために親に頼んで世話させてもらったりしてたな

2016-05-30 09:34:58
ふりお @nitro_sousaku

コミュニティ的な発想じゃ子育ては一人ぼっちでやるもんじゃないって考えたらいいもんかもしれないけどそれを「誰かに丸投げできる」って発想に教育するんじゃあテーマの意味だなあ

2016-05-30 09:29:00
むー@寝てもねても眠い @mU_xx

ベビーシッターモードはいいと思うな。育児って自分がどうしてもダメな時は人に頼っていいんだ…!っていう概念も大事というか。でも頼まずに出かけたら赤ん坊はたぶん死ぬので死んじゃう設定は残っててほしかった。

2016-05-30 09:32:05
ゆう @xxx_suama

ベビーシッター=育児放棄って感覚が日本ではまだまだ強いんだろうなぁ。

2016-05-30 09:21:37
たそ @sora4x

最近のたまごっちは福祉制度も充実してんな?

2016-05-30 09:16:18