編集部イチオシ

きゅーびさんちのごはんのまとめ。

常々美味しそうだと思っていたので、きゅーび先生(@9bee_16)のレシピツイートを纏めました。 分類できそうなものはしましたが、基本的には古い呟きから順に並べただけです。 (一応『一食分の献立』→『1品おかず(色々→挽肉→豚肉→鶏肉)』→『サラダとピクルス』→『シチューとグラタン』→『丼、ご飯もの』→『リゾット』→『パスタ』→『その他麺類』→『その他』の並び順になっています) 8/31追記:最初のまとめ以降に新しく呟かれていたレシピを追加しました。今回更新分は、次回更新の際にメニュー別のところに纏め直す予定です。 4/24追記:更に新しいレシピを纏めました。前回新着分はそれぞれのカテゴリのところに格納しなおしました。 続きを読む
298
前へ 1 ・・ 17 18
きゅーび @9bee_16

塩麹作成のススメ。鍋の季節に向けて塩麹手作り致しませんか?出来上がったものを買うと、ちっさい瓶にはいった三回使えばなくなりそうなものが400円とかします。しかし自作致しますと、冬越すに十分な一キロ強の塩麹が千円以下で作れます。 pic.twitter.com/15RmvpYwyQ

2013-10-22 22:47:08
拡大
きゅーび @9bee_16

作り方はいたってシンプル。スーパーで、米麹(200グラム入りで300円前後)を二袋、ちょっと良いお塩を200グラム、ペットボトルの水を500CC。材料は以上です。あと無ければ保管用のタッパーを。 熱湯消毒したタッパーに米麹と麹の半量弱の塩、ひたひたになる程度の水を入れて一晩。

2013-10-22 22:49:52
きゅーび @9bee_16

一晩すると麹が水を吸って膨らんでいるので、もう一度ひたひたになる程度に水を足してかき混ぜます。 あとは、一日一回かき混ぜて、この時期なら一週間ほどは常温で発酵。うすら黄色っぽくなったら出来上がりです。 これだけで御座います。

2013-10-22 22:50:59
きゅーび @9bee_16

何故この時期が良いかと言いますと、夏だと発酵が早くてカビやすく手入れが面倒。冬だと発酵が遅すぎるので、今時期が楽なのです。 そして来る冬の鍋は、白菜と塩麹があれば、それはもう「完璧!」です。驚くほど甘くとろ~っと致します。普通に鍋に白菜入れて塩麹いれてお好みの具材入れるだけです。

2013-10-22 22:52:57
きゅーび @9bee_16

冬になるとスーパーに塩麹鍋のもととか並びますが、あれ一袋400円とかですよ。自作すれば余裕で二十回は使えますよ。 普通にスープの味付けにも美味しいですし、炒め物にも美味しい(ただし焦げやすい)、漬け物にも使えますし、万能で御座います。 試したことない方は是非に作ってみて下さい。

2013-10-22 22:54:58
きゅーび @9bee_16

今年二回目の塩こうじ作るお~。材料は米こうじ(スーパーで200グラム300円程度)と塩、水。まずタッパーにこうじを出します。今回は200グラム×2の400グラム。器は本当は陶器がいいらしいけれど無いので100均のタッパー。 pic.twitter.com/6zCqvJaDmJ

2014-12-20 23:19:13
拡大
きゅーび @9bee_16

んで、適当にこうじを手で砕いて、そこに塩を入れます。塩はこうじの三分の一程度。昔は二分の一で作ってたそうですが、現在は冷蔵庫という強い味方がいるので、減塩しても大丈夫。今回はこうじ400なので、140くらいの塩をどばー。 pic.twitter.com/Q9Cbdl8iBa

2014-12-20 23:21:00
拡大
きゅーび @9bee_16

さらに水をいれます。水の量はひたひたになる程度。アバウトです。注いだらざっくり混ぜて一晩放置するとこうじが膨らんでいるので、またこの写真くらいまで水を祖注いで、後は一日一回かき混ぜて一週間~二週間ほどで完成です。 pic.twitter.com/tj4jcUjIuc

2014-12-20 23:23:07
拡大
きゅーび @9bee_16

出来上がりの目安は、こうじが崩れ始めたころ。冬場はちょっと時間がかかります。これ、出来上がったものを買うと小さい瓶で600円くらいしますが、手作りするとその十倍の量を600円程度で出来ます。出来あがった塩麹で白菜鍋を作ると幸せになれますので是非に~。

2014-12-20 23:24:43
きゅーび @9bee_16

野菜ケーキ。オリーブオイルで細切りベーコン、牛蒡、微塵切りニンニクを炒め茹でたブロッコリーを加え固形コンソメと胡椒で味。ホットケーキミックスに卵、牛乳を加え、具とチーズを投入。ケチャップを入れマーブル状ざっくり混ぜ180度で25分。 pic.twitter.com/t6K43PbtbD

2014-10-31 23:26:15
拡大
きゅーび @9bee_16

明日の朝ご飯用。週末に余ってるものを適当にぶちこんで作ります。わりとなんでも行けるので、きんぴらでもおでんでも適当に入れて大丈夫です。最大の敵は、深夜にむやみに引き出される食欲です。

2014-10-31 23:27:48
きゅーび @9bee_16

野菜ケーキは、別にオーブンで焼かなくても、普通のホットケーキっぽくフライパンで焼いたり、炊飯器に入れて炊いても出来ます。蒸しパンっぽく蒸してしまってもOKですので、適当に代用してくださいませ。

2014-10-31 23:35:15
きゅーび @9bee_16

半熟煮卵。卵は冷蔵庫から出し常温にしておく。鍋に湯を沸かし、ぐらぐらになったら玉じゃくしなどでそっと卵をいれ、一分ほど鍋の中で転がす(黄身の位置を真ん中にするため)。合計6分茹で、すぐに冷水にとって冷まし殻を剥く。漬汁につけ一日。 pic.twitter.com/stSw2FB6XU

2014-11-16 12:45:09
拡大
きゅーび @9bee_16

漬汁につけるときは、小さめのタッパーに入れて、キッチンペーパーを載せ、その上から汁を流し込むと汁の量が少なくて済みます。ラーメンなどの残り汁がおすすめ。無い場合は、醤油、みりん、粒状出汁でおk。

2014-11-16 12:46:41
きゅーび @9bee_16

無塩ナッツを塩味をつける方法。小鍋にお湯を沸かし、塩を入れて濃いめの塩水をつくり、そこにナッツをいれてちょっとだけ茹でる。ザルにあげて自然乾燥、またはトースターやオーブンで乾かす。レシピとはとても言い違いけど、知ってると便利。 pic.twitter.com/WMaHLTPzG4

2014-11-26 01:05:38
拡大
きゅーび @9bee_16

材料用意したからエッグベネディクト作って、って言われて、用意されてた材料が四つ切り食パンと卵4個とトマトとベーコンって何か凄く試されてる感。 ライバルの陰謀で材料を揃えられなかった料理漫画の主人公の気分を味わってる。

2016-05-04 11:56:03
きゅーび @9bee_16

精一杯努力した結果がこちらになります。 pic.twitter.com/np8VoW6oGb

2016-05-04 12:22:57
拡大
きゅーび @9bee_16

パンをトースターで軽く焼き、耳にそって切れ目をいれ半分ほど中身を剥ぐ。バターを塗り、マスタードとマヨネーズを塗りチーズを乗せる。焼いたベーコンを敷き卵を割り入れトマトを散らしてオーブンで180度、10分。最後にマヨネーズを酢とオリーブオイルで伸ばしレモン塩加えたソースぶっかけ。

2016-05-04 12:27:12
きゅーび @9bee_16

昼間あげたこれは、溶かしバターに刻みチョコレートを入れて混ぜたものに、ココア、砂糖、ホットケーキミックス、卵、牛乳をぶちこんでざっかざっかかき混ぜて、香り付けにブランデー入れて、百円ショップのカップに流し込んで刻みナッツ乗せてオーブンで焼いただけの超絶簡単な代物です。

2017-02-11 21:33:19
きゅーび @9bee_16

くうくさん直伝自家製ハーブソルト。 生ハーブを何種類か(今回はオレガノ、ローズマリー、タイム、セージ)に塩を混ぜて包丁で刻む、またはフードプロセッサーで粉砕。ポイントは塩を一緒に刻むこと。塩にハーブの色に染まり味が染みる。塩やハーブの配合はお好みで。風通しの良い場所で乾燥させる。 pic.twitter.com/dycGEXpeJM

2017-04-22 15:42:03
拡大
きゅーび @9bee_16

自家製ハーブソルトはかなり美味しい。ローズマリー一種類だけでもやばい美味さ。スープとかに使うと味のレベルがワンランクどかろじゃなく跳ね上がる。簡単なので是非。 因みにローズマリーは育てるのも簡単。概ね勝手に育って野生化する。

2017-04-22 15:44:40
きゅーび @9bee_16

お昼にオープンサンド的なもの。 左、刻んだ茹でブロッコリー、茹で卵、ベーコン、マヨ、カレー粉、チーズ。 右、キノコとメンマを胡麻油で炒めてたっぷりネギ、チーズ。 パンに乗せてトースターで10分くらい。 pic.twitter.com/x9lNFHH9Es

2017-09-23 13:13:02
拡大
きゅーび @9bee_16

この時期によく作っておく常備菜的なもの。ネバトロ出汁。 オクラは板擦り(塩塗してまな板の上でゴロゴロ転がす)して軽く茹で細めの輪切り、胡瓜と茗荷は粗みじん、トロロは摩り下ろし、モロヘイヤは茹でて微塵。鰹節、塩昆布、すりゴマ、麺汁を入れて混ぜる。 多目に作ってタッパーで冷凍保存可能。 pic.twitter.com/mMEPjNlL8I

2018-07-16 12:01:00
拡大
きゅーび @9bee_16

で、コイツをうどんでも蕎麦でもソーメンでもご飯でも何でもあうのでぶっかける。生卵入れて混ぜるも良し。 小さめのタッパーで冷凍保存しとくと解凍も楽チンでおススメ。 なんかヌルヌルしてると食欲無い時でも、するっと食べれる。 毎週土日にたっぷり作ってます。

2018-07-16 12:03:16
前へ 1 ・・ 17 18