三笠宮の「建国記念日批判」から議論する、神話と歴史と記念日の話

毎日新聞の訃報記事から。 「…古代オリエント史の研究者として知られ…歴史学者の立場から、神武天皇の即位の日とされる2月11日の祝日「紀元節」(48年廃止)を建国記念日として復活させることに反対の意思を表明したこともあった。」 ここから、復活祭やクリスマスとの比較などを含めた「歴史と神話」の議論となり、興味深ったのでまとめます
22
この世界の片隅にいる赤城お姉さん改二 @Akagi_Akikuni

三笠宮さまは歴史学者でもあったので歴史好きの球磨にとってもシンパシーのある方じゃったクマ。何より凄いなと思うエピソードは、皇族の立場でありながら建国記念の日(2/11)制定の際に「神武天皇は実在しなかったので反対」と堂々と主張されたことクマ。

2016-10-27 10:20:26
高尾善希 @yoshiki_takao

三笠宮は古代オリエント史の歴史学者で、複数の大学でも講義していた。建国記念の日に反対するなど、リベラルな立場のひとであった。わたしの愛読する回顧録にも、よく出てくる。と、言いながら、どこだったっけなあ…。まあ、そのような方であったので、ご本人は「逝去でいいよ」と仰るかもしれない。

2016-10-27 09:38:49
amenbo @amenbo_2015

三笠宮さまは紀元節(現在の建国記念日)を神武天皇即位の日という架空の物語と断じその後の国家神道やそれを利用した戦争につながって行ったことを厳しく指摘し先の戦争についてもたくさんの批判的な著述を残している。フォークダンスやスケートを楽しむお姿だけでなくそうした事柄も紹介して欲しい。

2016-10-27 09:28:01
銀星王 @ginseiou

逝去した三笠宮が語っていた歴史修正主義批判! 日本軍の南京での行為を「虐殺以外の何物でもない」と>lite-ra.com/2016/10/post-2… サイゾー傘下の反日雑誌リテラの偏向記事。「赤い宮様」と呼ばれ、神武天皇は神話の存在と発言し紀元節復活にも反対した異色の皇族の意見に過ぎ

2016-10-28 09:59:56
リンク 本と雑誌のニュースサイト/リテラ 逝去した三笠宮が語っていた歴史修正主義批判! 日本軍の南京での行為を「虐殺以外の何物でもない」と - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ ANNnewsCHより 昭和天皇の末弟で、今上天皇の叔父にあたる三笠宮崇仁親王が、昨日27日、心不全により逝去した。享年100歳だった。一部メディアは、崇仁親… 49 users 8099
junko @junko_in_sappro

三笠宮は神武天皇の実在性を疑っていた 日本オリエント学会を起こしヘブライ語を学んだk2o.co.jp/blog4/2016/10/… 日本精神や日本文化を語る日本会議の面々は 事実史としての天皇や王権の誕生に、冷静な研究を全くせずに 戦前の国家観と、日本民族の理解に、とらわれている

2016-10-28 09:13:05
麺道士🍜🍝🍲 @shin_nyanyanya

三笠宮様が歴代皇族最年長て言われてるけど神武天皇は200歳オーバーしてるからな!!!!

2016-10-28 08:49:46
tightrope@たかがスポーツ。メダルのために大勢を苦しませる国は滅亡前夜。 @tightrope_jpn

三笠宮は神武天皇の実在性を疑っていた。日本オリエント学会を起こし、ヘブライ語を学んだ。 - k2o.co.jp/blog4/2016/10/…

2016-10-28 07:59:21
ゆーかりの木 @bkaclub

神武天皇が127歳だから、三笠宮はまだまだだった

2016-10-28 07:18:34
怒れる不動明王 @goubuku_fudou

マスゴミが、三笠宮が死んだら皇族では最高齢の100歳だったと国民騙しに笑った。国家神道による歴史では、日本の始まりが推古9年から讖緯思想で逆算してねつ造した結果、神武天皇以下のほとんどの天皇は100歳を大幅に超える年齢で死んだことになっている。そういう事実をマスコミが無視して隠す

2016-10-28 06:39:28
コロキチ@仮想通貨に強いクマ @shinzitsu_net

知れば知るほどぶっ飛んでて面白い人だった。神武天皇とかの例外を除けば、100歳は皇室最長寿なんだとか。 ネット de 真実.com : 【巨星堕つ】三笠宮様、突然の薨去(こうきょ)【私 blog.livedoor.jp/ryo_familiar/a… pic.twitter.com/DchiQbdvUB

2016-10-27 23:13:22
拡大
リンク ネット de 真実.com 【巨星堕つ】三笠宮様、突然の薨去(こうきょ)【私たちはまた偉大な男を失った...】 : ネット de 真実.com 巨星堕つ。既に報道でみなさんご存じのことかと思いますが、昭和天皇の末の弟君にして皇室最年長であった三笠宮崇仁親王(みかさのみやたかひとしんのう)殿下が今朝方薨去なさいました。逝去じゃなくて薨去(こうきょ)だよん。死因は急性心不全、100歳の長寿を全う
satuki @sazannkasatuki

三笠宮崇仁さんは皇室の方でありながら「神武天皇は実在してねえし」と仰られたそうだ。「架空の年代を国の権威をもって国民におしつけるような企てに対してあくまで反対する」と。某宗教団体の、お供えを盛大に自分の趣味に使った二代様、三島神社移転でズルした三代様とは、えらい違いだ。 #天理教

2016-10-27 20:46:25
へもやま @figyu_hemo

皇族最高齢の三笠宮様でも100歳。やはり神武天皇のような神話に対抗するには皇室典範を改正してサイボーグ宮メカ仁とかいう皇族を生み出すしかないのか。

2016-10-27 19:02:08
メメチ♥ワニのお嫁さん @fukko_poti

三笠宮崇仁さんは確かオリエント史の研究者だったとはず。日本の歴史においても神武天皇 は神話で実在していないし、2月11日の紀元節もありえないと考えて自説を強く訴えておられましたね。歴史研究者として真面目な方だったのだと思います。御用歴史学者と論争もされていた。本物の歴史家ですね。

2016-10-27 18:31:41
徳永みちお @tokunagamichio

戦後、三笠宮様は東京大学文学部の研究生となり歴史学を学ばれた。1950年代の紀元節の復活への動きに対して、考古学者・歴史学者としての立場から、神武天皇の即位は神話であり史実ではないとして強く批判し、積極的に紀元節復活反対の論陣を張った。 pic.twitter.com/gLxzsewwnb

2016-10-27 18:21:45
拡大
神仏不思議好き&ときどき歴史 @ankohappy

三笠宮様が逝去なさいました。宮様は『古代オリエントと私』や『文明のあけぼの』など著書を出されているのですね。今の皇族で唯一、戦争に従事された方であり、また、神武天皇の起源と史実について、自身の考えを著書で伝えていらっしゃるとのこと。ご冥福を祈りつつ、本を読んでみたいです。

2016-10-27 18:20:49
ミスターK💙💛 @arapanman

三笠宮さま、筋金入りだな。自著には「中国の人民にたいして犯したいまわしい暴挙の数かずは、いまさらここにあげるまでもない」と記し、「神武天皇が即位した日を祝う戦前の紀元節を復活させる動きに対し、根拠がなく、誤った国家観念を植え付けるとして真っ向から反対の論陣を張られた」。 pic.twitter.com/95ySCW3rdW

2016-10-27 18:19:20
拡大
テオ・テオ・平沼銑次👉👉ゲッツ! @shishinosenzi

三笠宮は、建国記念日制定に対して、紀元節復活は、「考古学者・歴史学者としての立場から、神武天皇の即位は神話であり史実ではないとして強く批判し、積極的に復活反対の論陣を張った」。

2016-10-27 17:36:47
🇺🇦小動物を愛するしんさん🇺🇦 @aphros67

三原じゅん子「三笠宮さまは間違えている。神武天皇は実在の人物。」

2016-10-27 17:31:25
ぐるぐるぐるくん @voyage_ham

『紀元節復活のような神話をあたかも史実のごとく扱うのは許せない。』といっていた三笠宮さんは、三原じゅん子議員の『神武天皇は実在の人物』という発言をどう思ったのだろうか。 #daycatch

2016-10-27 15:41:00
支配からの卒業 @countrylife0

「歴史学者の立場から、神武天皇の即位の日とされる2月11日の祝日「紀元節」(48年廃止)を建国記念日として復活させることに反対の意思を表明したこともあった」 訃報:三笠宮さまご逝去100歳=天皇陛下の叔父 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

2016-10-27 15:06:07
細田昌志『沢村忠に真空を飛ばせた男/昭和のプロモーター野口修評伝』第43回講談社本田靖春賞・3刷重版 @kotodamasashi

三笠宮逝去。新婚の三原“顔はよしなよ”じゅん子に「知りもしねえのに、八紘一宇とか言ってんじゃねえ。そもそもお前、田中智学の資料とか読んでて言ってんのか。それにこないだ神武天皇は存在したとか堂々と抜かしてよお。恥を知れ。歴史なめんな」とか、おっしゃって欲しかった。

2016-10-27 14:36:51
リンク レファレンス協同データベース ・建国記念日の由来について書かれた本(国民の祝日についてまとめた本があれば)・国旗、国歌の法律・奈良... | レファレンス協同データベース レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。