生活保護問題対策全国会議 設立8周年記念集会「“生活保護バッシング”を乗り越えて つくりだそう、真の福祉国家を!」開催 : 2015年7月4日 の徳武聡子(@Satoko_Tokutake)さんの実況tweetまとめ。

生活保護問題対策全国会議 設立8周年記念集会「“生活保護バッシング”を乗り越えて つくりだそう、真の福祉国家を!」開催 : 2015年7月4日 の徳武聡子さんの実況tweetのまとめです。
7
前へ 1 ・・ 3 4
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

藤井さん:戦争の反対は平和ではなく無関心。貧困の問題も同様。一つは伝える力が重要。地道だが伝えることが重要ではないか。それからつながる力。今こそ、マイナスのスパイラルから抜け出して、少しで良いから他者を見る。地域と団結したい。次回は10月28日に日比谷野音で。

2015-07-04 16:31:10
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

辻さん:裁判で証言した現場職員の「ただ生きているだけでは生活保護の趣旨に反する」という言葉は当にその通りだと思う。生健会の新聞に利用者の手記が載っている。一人ひとりの行動、声が社会全体を変えていく。

2015-07-04 16:32:33
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

訓覇先生:正直に向かい合うことだが、やはり、何かある。やっかみなど。心の声を聞くことが共感性を持つ一つの方法。怒りのぶつけ方、敵を間違えている。努力をしてとことん向き合っていく。どんなに嫌いな人でもきちんと話をできるという寛容性を持つことが必要。続

2015-07-04 16:34:56
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

訓覇先生:スウェーデンでよりよい社会を作るための有効な手段はなにかというと「組織」。1人では無理だと言うこと。組織が社会を変える。スウェーデンでは権力を分散させるようにしている。日本人には組織に対する嫌悪感がある。政治を変えることは日常生活の中で襟を正して全力投球。

2015-07-04 16:37:26
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

訓覇先生:自分を大事にできない人は人のために動くことはできない。

2015-07-04 16:37:48
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

尾藤先生:自分がスウェーデンに行った際に最も感銘を受けたことをお話しする。どこの家に生まれたかによって教育に差別があってはならない、というのが国是で政権が変わっても変化はない、スウェーデン人が最も大事にしていること。社会保障のベースをそう考えているというのが素晴らしい。続

2015-07-04 16:40:12
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

尾藤先生:何が重要なのか、なにが幸せに結びつくのかを真剣に考えられる人を増やして、一緒に議論していきたい。以上

2015-07-04 16:56:02
前へ 1 ・・ 3 4