2015年11月26日のTBSラジオ・Session22『どうすれば目が不自由な方も過ごしやすい社会になる?』関連ツイートまとめ

視覚障害当事者の生の声を聴くことができる内容でした。音声はこちらに→https://www.youtube.com/watch?v=08XZ4IcTDP4
7
橋本 至 @kid75

石川さん「困りごと。電車を待つ列に並ぶこと、最後尾に並ぶのが難しい。社内では空席が見つけられない。仲間からは移動に関わる話が多い。声をかけてほしいと思っている人は多いのだが。声をかけてもらえると解決できるようなことが沢山ある」#ss954

2015-11-26 23:09:04
ohgfaohoica @vd65vfd5d1vdd7

何をしてほしいのかがわかると、声かけやすいな。電車でも座ったりしたいんだ。あの棒があるからどうなのかわからなかった。でも席に案内して先に電車を降りてしまってもいいんだろうか。先に降りますねって言ったほうがいいんかな。#ss954

2015-11-26 23:09:42
n_Kotatu @n_kotatu

MEMO:目が不自由で困ること。通勤や移動、声をかけてくれない事。  #ss954

2015-11-26 23:10:42
橋本 至 @kid75

藤井さん「移動の不便さが大きい。福祉行政のホームヘルプは通勤に使えない。雇用行政はそこまで面倒を見ない。但しいつも人がいればいいかというと難しい。一人で自由にしたいという場面もある」#ss954

2015-11-26 23:11:14
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

視覚障害者が巻き込まれた交通事故32件 1~9月:朝日新聞デジタル 「事故があったのは群馬、東京、大阪、愛知、福岡など21都府県。事故の相手は乗用車が22件、貨物自動車が8件、自転車も2件あった。」 #ss954 digital.asahi.com/articles/ASHC4…

2015-11-26 23:15:08
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

承前)「被害者の年代別では60歳以上が21件で、40代と30代が各4件、50代が3件だった。状況別で見ると、「横断中」が18件、道路での「通常歩行」中が12件だった。」警察庁が調査した内容を朝日新聞が掲載。 #ss954

2015-11-26 23:16:06
河村書店 @consaba

【シノドス】歴史の証言者たち ―― 日本の『制度』をささえた人びと(3) 堀利和~憲政史上初の、盲人の国会議員~/大野更紗 / 作家 synodos.jp/welfare/2083 #ss954 #synodos

2015-11-26 23:14:07
河村書店 @consaba

『いつくしみの視野―全盲ママの愛と感動の育児記録』曽根富美子、取材協力:甲賀佳子(ベネッセコーポレーション) amazon.co.jp/dp/4828855351/… 先天性の緑内障のため18歳で完全に失明したママの妊娠、出産、そして育児。日々の歩みと家族との暮らし #ss954

2015-11-26 23:29:49
橋本 至 @kid75

(電話出演)日本点字図書館・甲賀佳子さんさん「先天性緑内障あり、小学校二年で盲学校に転校し、以来展示を使用している」「結婚して4人子どもがいる。毎日のように買い物をするが、例えばお茶を買おうとして棚に行くことは出来るが、買いたいものを選ぶことは自力では難しい」#ss954

2015-11-26 23:17:00
宮本望@結婚諦めました @nocchi77

コンビニのお茶は当てずっぽうの時もあれば店員に聞くときもある  #ss954

2015-11-26 23:18:43
橋本 至 @kid75

甲賀さん「店員さんや周囲の人に訊くなどすることが必要」「育児。一人目の時は助産師さんにてとり足取り教えてもらったりママ友に助けてもらったり。子どもの顔色を確かめてもらったりなど…。おむつ交換や授乳は手で触れればできることだから、と助産師さんに言われた」#ss954

2015-11-26 23:19:32
橋本 至 @kid75

甲賀さん「基本的には白杖で一人で移動する。慣れているところは好いが、誘導ブロックの上で話をしている人・スマホを使って立っている人がいて、ぶつかると『なんだ!』と言われるなど本末転倒の事が起こる」「見えない人がいつでも席に座らなければならないか、というとそうでもない」#ss954

2015-11-26 23:22:26
橋本 至 @kid75

甲賀さん「降りるタイミングなどあり、ドアの傍に立っていたほうが安全な場合もある。『席がありますけど、お座りになりますか』と問いかけていただければありがたい。誰でもそうだけど、選択肢は自分にあるので」#ss954

2015-11-26 23:24:27
すんた @udonsukiy

電車で席を譲られることあるが、すぐ降りたいこともあるので、そこは聞いてほしい。 晴眼の人と同じ。選択したい。高齢者には譲りたい。 空いてるなら座りたいのに、それがわからない。 TBSラジオ荻上チキ・Session #ss954

2015-11-26 23:25:53
橋本 至 @kid75

空いているのにわからなくて座れない状況、というのは悲しい。悔しい。#ss954

2015-11-26 23:25:25
taronosuke🇵🇸 @_taronosuke__

例えば、全盲の方にヘルプする際、どう声掛けすれば驚かれない?突然声掛けるほうがいいのか、肩など体の一部に触れるほうがいいのか? #ss954

2015-11-26 23:17:43
宮本望@結婚諦めました @nocchi77

視覚障害者は声かけが基本。手をとどくまでの距離で声かけてほしい。 #ss954

2015-11-26 23:27:12
AyumuSaito @AS_C62

視覚障害者・白杖の人を助けようと、道で声をかける時は… →手を伸ばせば届く距離まで近寄ってから、声をかける。 #ss954

2015-11-26 23:28:29
すんた @udonsukiy

声かけは、近くから話しかけるのがいい。突然触らない。 日本点字図書館は一般の本を点字化、音声化している。 ボランティアの高齢化65歳平均。 TBSラジオ荻上チキ・Session #ss954

2015-11-26 23:30:06
ぐりちろん @gurichiron

先に身体に触れるのは駄目。まあそうだな。 #ss954

2015-11-26 23:27:09
ぱんぱんぱんぱんぱん @panda_panda_222

突然、体に触れるのはビックリされるよね… #ss954

2015-11-26 23:29:20
橋本 至 @kid75

甲賀さん「ある程度近くによっていただき、「何かお困りですか?」「ご一緒しましょうか?」等声をかけていただければ」#ss954

2015-11-26 23:26:43
橋本 至 @kid75

甲賀さん「点字図書も録音図書も点訳・録音ボランティア方が一人でも増えて言ってくれればと思う」 石川さん「ボランティア高齢化し、平均年齢が60代で先々が不安。電子書籍はユニバーサルデザインが可能。普及に期待したい」#ss954

2015-11-26 23:29:56
橋本 至 @kid75

リスナーの声「誘導ブロック上をある空いていると、柱などに手や顔をぶつけることがある」「中途の弱視者が多いことを知ってほしい。展示を使える人は少数。困っていることはオン順応が遅く暗いところが苦手。歩きスマホの人にぶつかられることはたくさんある」#ss954

2015-11-26 23:34:41