モトケン氏、放送法の濫用に危惧する

なんで安倍政権の時だけなんすかね~?(棒
159
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ
TING @Ting2012

そしてさっきの記事を受けて元ソースにあたってみたのがこちら。第128回国会 逓信委員会 第2号 平成5年10月27日kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugii…

2016-02-09 18:34:54
TING @Ting2012

>○江川政府委員 それで、では政治的公正をだれが判断するのかというところでございますが、これは最終的には郵政省において、そのこと自身の政治的公正であったかないかについては判断するということでございます。(続)

2016-02-09 18:35:48
TING @Ting2012

(承前) >ただ、その判断材料につきましては、放送番組の編集に当たっては自主性をたっとぶという立場にございますので、まず、放送事業者において、我が番組における公正さというものを説明しもらう、それを受けて我々が判断するというふうにしているところでございます。

2016-02-09 18:36:02
TING @Ting2012

まとめ。 ・放送法4条は従来倫理規定となされてきたところ、椿事件を受け、当時の細川内閣の元で法規範性を持つとの変更がなされた(第128回国会 逓信委員会 第2号) ・民主党政権下においても政府は法規範性を持つという解釈をとっていた ・安倍政権下においても解釈は変わっていない

2016-02-09 18:38:55
TING @Ting2012

つまりは、自民党政権が解釈を変更したわけではない。ましてや安倍政権が変更したわけでもない。93年以降の解釈をそのまま引き継いでいるだけ

2016-02-09 18:39:57
TING @Ting2012

という訳で、放送法4条の解釈変更に関する資料の発掘は終わり。

2016-02-09 18:40:50
TING @Ting2012

これをもって安倍政権の表現の自由への弾圧どーのと持ってくるのはちょっと違うんじゃないかなぁって思うわけです。少なくとも、与党・野党共に93年以降問題視してなかった訳ですよね。

2016-02-09 18:44:05
TING @Ting2012

てかこれ原因が椿事件って段階でおもっくそ放送事業者にブーメランだし、解釈変更細川政権時っていうことで野党にもおもっくそブーメランな感じisある

2016-02-09 18:45:14

Tuba56@法律の素人 @Tuba56

「『権力による偏向報道』の是正」か「権力による『偏向報道の是正』」か、とか。前者にしても、「是正」とは何を指すのかというのを考えると、「報道の自由」を奪う方向の是正はおかしな話。後者が問題なのは論を待たないだろう。そういう方向の動きには私も反対する。

2016-02-09 10:03:59
Tuba56@法律の素人 @Tuba56

ただ原則論として、「人権侵害のはなはだしい番組」を繰り返し流しているような場合については、公共の福祉の観点から一定の制約がある、というのは間違っていない。もしヘイトスピーチを繰り返し垂れ流す放送局があったとしたら、それを行政として何もできないというのは、それはそれで問題でしょう?

2016-02-09 10:08:23
Tuba56@法律の素人 @Tuba56

できるかできないかと尋ねられればできると答えるしかないわけだけど、現実問題としてそんなことはない、という場合に、「できる」という部分だけ取り上げられて報じられるとおかしな話になる。

2016-02-09 10:09:46
ドン・プロタジオ @meisouchizu

放送法4条に関しては、現実に効力を持つ「法規範」であり、単なる「倫理規範」ではないという政府の法解釈に対する批判が目立つが、政府が正しい法解釈をすることが期待できない以上、私はむしろ端的に放送法4条は表現の自由の侵害で違憲であり、廃止すべきだと言うべきではないかと考える。

2016-02-08 18:39:17
ドン・プロタジオ @meisouchizu

放送法4条の番組編集準則に関する、憲法学者の多数説は「倫理規範」であると限定的に解釈する限り、合憲というものである。すなわち何らかの規制効果を伴う「法規範」であると解した瞬間に違憲であり、現在の政府の法解釈の下では、放送法4条は少なくとも適用違憲の状態にあると言わなければならない

2016-02-08 18:53:20
ドン・プロタジオ @meisouchizu

ただ、一応言っておくと、電波法に基づく停波の可能性については、高市早苗がはじめて言ったわけではないことは確認しておく必要がある。そもそも電波法76条の規定がそういう解釈を可能ならしめる規定になっていることに着目しなければならない。

2016-02-08 19:50:59
ドン・プロタジオ @meisouchizu

田中眞三郎・郵政省電波監理局長「…放送法四十四条三項(注・現4条1項)の規定に違反する放送がもし行われたといたしました場合、理論的には放送法に違反したものとして電波法七十六条に基づく行政処分を行うということも一応可能であると考えます。」 昭和55年11月5日 衆議院文教委員会

2016-02-08 20:06:44
Tuba56@法律の素人 @Tuba56

従前と変わりないという大臣の回答がなぜ萎縮効果を生むんでしょうか? RT @motoken_tw: 書いてある法律をどう使うかという話なんですけどね。恣意的に使う(つまり濫用)こともあり得るということをご存じないですか?表現の自由に対しては「萎縮効果」ということも重大な

2016-02-09 10:46:36
Tuba56@法律の素人 @Tuba56

政府が信用できないんだったら、信用できる政府に政権を交代させる運動をするしかないんじゃないかな。

2016-02-09 10:48:01
🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi

危機だ危機だと浮き足立って騒ぐこと自体が、危機を作り出し増幅させることもある。わざとやって勢力を伸ばしたのがナチスだが。

2016-02-09 11:14:55
Tuba56@法律の素人 @Tuba56

放送法全体をちゃんと見て不備とおっしゃっているのでしょうか? RT @motoken_tw: 当然のごとく、(政治問題の一方当事者の立場に立つ可能性の高い)行政の判断で放送局の業務停止ができる、と言ってるところ。大臣は「極端な場合」と言っているが、極端かどうかも行政の判断でできる

2016-02-09 12:02:31
モトケン @motoken_tw

放送局の立場で考えてみてはいかがでしょう。 twitter.com/tuba56/status/…

2016-02-09 12:19:09
杉下京子@飯テロネズミスキー @kyouko_sugisita

いくら民主党はじめ野党のパトロンがマスコミだからって、「どんな放送法違反しても罰則適用するな」とか、利益誘導あからさますぎだろ…どんな特権階級を作りたいんだよバカが。

2016-02-09 10:35:21

前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ