須田葦也さんが三角縁神獣鏡チョコを作ったよ。2016年2月

折り紙作家で恐竜ファンの須田葦也さんが、福井市立郷土歴史博物館のワークショップで三角縁神獣鏡チョコを作った記録。 福井市立郷土歴史博物館 web site より http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/tenji/ 続きを読む
12
須田葦也 @sudaashiya

6枚の鏡が出そろいました! これだけ並ぶと壮観だなあ。 同じ型から作り、同じチョコレートから作っているのに、仕上げにそれぞれ個性が出て面白いです。 pic.twitter.com/3cieJFsysT

2016-02-08 20:37:50
拡大
須田葦也 @sudaashiya

前方後円墳パンが厳かに(そうかな?)設置される。 pic.twitter.com/1DeagXW3Tz

2016-02-08 20:42:52
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

前方後円墳パン立体写真(交差法)。横のプレートには片面に「埋蔵文化財発掘調査中」もう片面に「現地説明会開催中」と書いてある。 pic.twitter.com/o87nGNSLDR

2016-02-08 20:49:51
拡大
須田葦也 @sudaashiya

NHKの撮影のため、プロの照明が輝く。光が近いためかどの鏡もメタリック感が三倍増くらいしてそう。この角度から見ると右下の私の鏡が一番光って見える。 pic.twitter.com/Rh0UIButU9

2016-02-08 20:54:15
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

そして最終段階、三角縁神獣鏡チョコレートの梱包を行う。まずは箱に緩衝材を敷き詰める。 pic.twitter.com/vz8lFu9bdD

2016-02-08 20:59:12
拡大
須田葦也 @sudaashiya

アルミホイルごと箱に入れ、フチを整え、内蓋・外蓋を被せる。この箱は洋服用の箱だそう。内蓋の透明な窓がなかなかステキだ。 pic.twitter.com/HpAa9WiS27

2016-02-08 21:03:20
拡大
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

そして箱にリボンかけ。貧乏性で貰ったステッカーが勿体なくて貼れないのでリボンに挟む。ボランティアの女性の方が参加者に「ここで女子力を発揮ですよ~」と呼びかける。どーせーっちゅーねん。仕方がないのでおっさん力発揮でリボンをかける。 pic.twitter.com/peUJ7q4nQX

2016-02-08 21:19:10
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

最後のグループなので展示してあった勾玉クッキーと古墳クッキーを貰う。前方後円墳パンも切り分けていただけるとのこと。やった! pic.twitter.com/KT6elozMES

2016-02-08 21:22:09
拡大
須田葦也 @sudaashiya

先生による前方後円墳パンの発掘調査が始まる。 pic.twitter.com/9GPCfQ2jJE

2016-02-08 21:24:34
拡大
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

「埋葬者なし!」「副葬品認められず!」でも埴輪代わりにオレンジピールがたっぷり埋まっていた。 pic.twitter.com/0UTAurRaz6

2016-02-08 21:27:30
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

前方後円墳パンは、外側カリッと、内側ふかふか、オレンジピールがアクセントになり美味しかった。数が少し残っていたので、お願いしてパン好きのヨメのために1つお土産にもらう。 pic.twitter.com/JJWHNagCwT

2016-02-08 21:30:11
拡大
須田葦也 @sudaashiya

さらに、玄翁を持ち出した先生・・・ pic.twitter.com/rGFYklR6fk

2016-02-08 21:31:08
拡大
須田葦也 @sudaashiya

更に砕かれていく鏡 pic.twitter.com/xsjU38v9Vm

2016-02-08 22:11:16
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

破鏡チョコレートはみんなで美味しくいただきました♪ pic.twitter.com/Rg4k2GAezE

2016-02-08 22:14:56
拡大
須田葦也 @sudaashiya

そしてジャンケン大会による三角縁神獣鏡石膏レプリカ争奪戦は1発めの勝負で私がゲット! 実は先生の手の握り方を見て、次に出す手が6割方読めてました。 pic.twitter.com/byLyP0q8JF

2016-02-08 22:27:51
拡大
須田葦也 @sudaashiya

石膏レプリカを何色で塗るかがまた悩むところ。白のままでも悪くはないが、やはり塗装した方が凹凸が目立つ。艶消のジンクロに焼鉄色+艶消黒のドライブラシで発掘風にするか、チタンゴールドを吹いた上からクロムシルバーではたいて新品風にするか… pic.twitter.com/CJuYQwDi9J

2016-02-08 22:35:44
拡大
須田葦也 @sudaashiya

閉館時間となり福井市郷土歴史博物館を後にする。もう5時。そろそろ日も暮れる頃。 pic.twitter.com/YBamoT3HjZ

2016-02-08 22:37:43
拡大

レジュメの内容

須田葦也 @sudaashiya

帰りに先生からいただいたレジュメ。三角縁神獣鏡チョコレート鋳造ワークショップへの道のりや型取りの苦労が良く判る。レシピも載っているので興味のある方は作ってみるのもよろしいかと。(型は?) pic.twitter.com/CbJAOZz5Bk

2016-02-08 23:00:44
拡大
拡大
拡大
拡大
須田葦也 @sudaashiya

同じく持ち帰りの三角縁神獣鏡解説書。描かれている「羽根のようなものが方から上に伸びている神様」と「巨という定規のようなものをくわえた竜のような獣」について考察する。 pic.twitter.com/LxVmP9SelU

2016-02-08 23:05:40
拡大
須田葦也 @sudaashiya

三角縁神獣鏡の「羽根のようなものが方から上に伸びている神様」 pic.twitter.com/B17BzG8FjJ

2016-02-08 23:06:26
拡大
須田葦也 @sudaashiya

三角縁神獣鏡の「巨という定規のようなものをくわえた竜のような獣」 pic.twitter.com/qb3dS6MX5b

2016-02-08 23:06:57
拡大
須田葦也 @sudaashiya

で、それぞれ折り紙にしてみた。>三角縁神獣鏡に描かれた神と獣 pic.twitter.com/1BPGnI3Iq0

2016-02-08 23:08:47
拡大
拡大