「ザッハークは千の魔術を操る」という話

フィン・マックールの「蒼の剣」 http://togetter.com/li/968920 このまとめでなされたやりとりに続いて繰り広げられたザッハークにまつわる(恐らく)日本限定の話について。
9
里村邦彦 @SaTMRa

やっぱ特異点は新紀元社か。

2016-04-30 00:07:27
tocoma/どけ、俺はお父様だぞ! @tocoma110

この国の諸神話・伝承を語る上であまりに功罪大きな存在、新紀元社

2016-04-30 00:11:34
クロダオサフネ @kuroda_osafune

佐藤有文先生の名前があり更に「なるほど」となるなど

2016-04-30 00:13:03
リンク Wikipedia 佐藤有文 佐藤 有文(さとう ありふみ、1939年 - 1999年)は、日本の怪奇作家・オカルト研究者。秋田県大館市出身。父親は作家の佐藤鉄章。 1970年代に数多く刊行された怪奇系児童書を主に手がける。特に妖怪や悪魔に関するものを多数執筆しているが、著書の解説には資料としての正確性において疑問が呈される内容が多いことでも知られている。ゴヤの絵画「我が子を食らうサトゥルヌス」に対して「ポルトガルの食人鬼ゴール」と解説を付けたり、フェリシアン・ロップスの絵画「毒麦の種を蒔くサタン」に対して「スウェーデンの妖怪・投げ捨
クロダオサフネ @kuroda_osafune

ジャガーバックスをこよなく愛するみなぎ得一先生もまた「千の魔術を使うザッハーク」を書いてる辺り、新紀元社が参考にした中に『ある』な、恐らくは

2016-04-30 00:14:06
リンク Wikipedia みなぎ得一 みなぎ 得一(みなぎとくいち)は、日本の漫画家。 作品に登場するキャラクターのほとんどにはいわゆる「元ネタ」――「猫又(ネコマタ)」「鵼(ヌエ)」など――が存在し、巻末にみなぎ得一作品の「付喪神(ツクモガミ)」文車妖妃(フグルマヨウヒ)のしおりちゃんがそれについての緻密な解説をしている(モブキャラや背景などに至っては、ガンダムなどのスーパーロボットや格闘ゲームのキャラをモチーフにしたパロディも散見する)。 手掛けるオリジナル作品のほとんどが、「大召喚」と呼ばれる世界規模の事件が起こった、架空の日本(劇中で
クロダオサフネ @kuroda_osafune

しかし『新紀元社っぽい言い回し』って実は凄い特徴あるんだなと気付かされるものがあるよね・・・

2016-04-30 00:15:38
tocoma/どけ、俺はお父様だぞ! @tocoma110

かれこれ10何年も愛読している『幻獣ドラゴン』が、「他のTiFと大差なし!」となってしまうと悲しいなあ…

2016-04-30 00:17:41
tocoma/どけ、俺はお父様だぞ! @tocoma110

盛り上がってまいりましたな、『幻獣ドラゴン』

2016-04-30 00:20:56
tocoma/どけ、俺はお父様だぞ! @tocoma110

まあ、これが真であれ偽であれ、俺にとって大事な青春の思い出ではある。情報の真偽とは別として、そこだけは大事にしていきたいと思う所存 #俺の青春だからな

2016-04-30 00:21:40
tocoma/どけ、俺はお父様だぞ! @tocoma110

あ、あともう一点! 『幻獣ドラゴン』、挿絵がすごくいいんで、中身の真偽はともかく、イラストだけでも買う価値はあると思うよ!

2016-04-30 00:22:21
クロダオサフネ @kuroda_osafune

参考文献一覧の世界古典文学全集のヴェーダ、確か持ってなかったかなーと思いながら眺めてて違和感あったんだけど気づいた。辻直四郎先生を辻真四郎と誤植している……

2016-04-30 00:25:31
堅雲かた太 @HrmsTrsmgsts

「辻直四郎」が「辻真四郎」になってて笑う。

2016-04-30 00:17:21
堅雲かた太 @HrmsTrsmgsts

ご丁寧にこの参考資料中で、ペルシアの欄でもインドの欄でも真四郎になってるなあ。

2016-04-30 00:22:17