川崎市の市長が、公園での集会を許可しない方針を示したことに対する議論

暫定でとりあえずまとめました。 タイトルから「ヘイト」という言葉を抜いていますが、これはヘイトの定義が曖昧なためです。
144
前へ 1 ・・ 5 6
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

《日本における差別語狩りの濫用》に近い《マンガ規制》を懸念させる事例として、泉佐野市におけるマンガ「はだしのゲン」の事例を挙げます。この件では、下記頁に差別語があるという理由で、泉佐野市の小学校から「はだしのゲン」が撤去されました。 pic.twitter.com/qzZVhcFmLV

2016-05-29 19:20:07
拡大
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

これらの濫用事例は実際真剣に考えないといけないのですが、やはりまずは、「逸脱した法の適用ができないように法制度を設計すること」だと思います。

2016-05-29 19:24:16
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

更に言えば、「刑事規制、民事規制、行政規制」のバランスの問題もると思います。刑事規制は「極めて重大な場面」でしか適用できないものとし、細かい事案は「社会奉仕1日」や「過料5000円」等の軽いペナルティを課す行政規制の守備範囲にする、というのが個人的には良いだろうとも思っています。

2016-05-29 19:26:58
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

行政規制に関して参考までに、昔、鳥取県で議会は突破するも、その後廃案になった条例で作られてたモノのモデル図を挙げます。これは、結局こういうモデルを作りながらも、「人権相談窓口を強化する」ということで落ち着き、廃案になったものです。 pic.twitter.com/nngYmZ1TS9

2016-05-29 19:32:11
拡大
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

ペナルティは基本的に「氏名公表」なんですが、何故か、委員会が情報提供を求めた人が拒否すると「過料」がついてしまったりと、色々雑なところはあるモデルかなぁ、とは思います。が、刑事規制によらない規制モデルを模索していた例として、興味深いと思っています。

2016-05-29 19:34:15
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

長くなって、解りにくくなったかもしれませんが、私の中の自説としては、こういうモノになります。とりあえず、いったんここで今日は切りつつ、高島先生のご意見を伺えれば幸いです。(了)

2016-05-29 19:36:46

to be continued..

前へ 1 ・・ 5 6