NHK「あさイチ」の見せたABAセラピーに対する反響の一部

2016年6月22日に放送された「あさイチ」は発達障害の療育方法の一つであるABAを取り上げました。ABAを広めたという点への評価もありますが、一方でABAセラピーを受ける家庭への負担やプレッシャー、普通に近づくための療育であるという描かれ方に対する反響もあり、そちらに焦点をあてたまとめです。 放送を見逃した方は→ https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2016069974SC000/?spg=P201000056000000 NHKオンデマンド。単品216円。購入してから1日間だけ視聴可能。期限は2016年7月5日。
37
ちきーた @chquita_

ABAの勉強もペアトレも、現実的には「カネと時間」というリソースの問題だと思う。まぁ突き詰めればカネか。共働きで兄弟もいて祖父母などからの支援が受けられないような世帯だと、支援学級とちょっとした土日にやってくれる療育があればその程度じゃないの。放課後デイさえも難しい。気力も必要。

2016-06-22 23:07:38
ちきーた @chquita_

うちみたいに下の子を一時保育に預けないと相談機関に出向けない親もいる。つみきの会の相談機関に相談に行くとすると一回50分8千円+保育園代4千円+交通費往復5千円+平日なら旦那に仕事休ませるとその稼ぎも減る。一回でで最低2万近く消える。それだけ金使うなら家族で遊びに行くよね。

2016-06-22 23:23:21
ちきーた @chquita_

「ABAは余裕がある家族がするのではなく『丁寧な子育て』のつもりで」とか言われても、やっぱ丁寧にするためにはカネが要るんだよねー。子供預けて稼げばいい?預けるにもカネが要る。学童に預けて働いてたときもあるけどずっと放置されっぱなしで帰宅後疲れて爆睡。親もクタクタ。丁寧って何?

2016-06-22 23:27:23
なないお🍀当たりの宝くじ @Nanaio627

そうなのよ。子供の療育にそこまで出来るだけのリソースを持ったご家庭がどれだけあるのか、地域的にも難しい場所がどれだけあるのか。そう考えるとこうでなきゃ!と不安を煽るようなことはますますやめて欲しい。

2016-06-22 23:46:27
NAO【しあわせとは ふと気づくもの】 @NAOmats

あさイチの発達障害特集、録画みた。限られた時間で報道するのは難しいのはわかる。でもさ、ごく一部の「成功例」だけ示してもダメよね。「トレーニングの入り口にも立てない」ってのが発達障害の最大の難しさなんだよ。そこを例として出さねば、理解してもらえないと思うよ。

2016-06-23 00:14:59
なないお🍀当たりの宝くじ @Nanaio627

思う存分療育しようと思ったら、地域のリソース、しっかり稼ぐパパ、専業主婦、複数子供がいればいつでも預けられる身内、これが揃ってないとキツイよねぇ。揃ってないからきつかったわー。

2016-06-23 00:41:05
💙いちごぱふぇ💛はちこ ファファモファ @mikanmikan101

療育に、お金と手間がかかるのは事実です。 母子通所の場所であれば療育の時間は 親の時間もキッチリ療育に持っていかれるわけで。 助成金や補助金の無い所では通所自体に費用もかかります。 そのほかに、イベント、通院、検査、もろもろに 時間とお金がかかります。

2016-06-23 08:28:55
なないお🍀当たりの宝くじ @Nanaio627

ABAを否定しているわけでも誤解しているわけでもない。あの番組の作りの問題先生や栗原さんがきちんとフォローしていたけども、こうしなければならないと保護者を追い詰める内容のほうが印象が強かった。

2016-06-23 23:05:49
ペス子 @yopazon

あさイチの発達障害特集、見てからずっともやもやしてる。親、支援者、いろんな意見を読んでた。 私のもやもやは、ABAに対するものではなく、ABAの紹介の仕方と親に対するプレッシャー、親の焦りを助長する番組構成にあるかな。 #あさイチ #ABA

2016-06-24 03:03:54
ペス子 @yopazon

@yopazon あさイチを見たとき、やはり揺さぶられた。家であれだけのことをすればもっと伸びるのか。問題行動が減るのか。お金と時間と労力をかけない自分は間違ってるのか。親のがんばりがないからコチビの将来が違ってくるのではないか。

2016-06-24 06:59:05
ペス子 @yopazon

@yopazon 家でガチガチの療育時間を設けること、うちはためらわれる。でも悩む。焦りを感じる。 あさイチを見て感じたのは煽りだった。ABAってあんなスパルタ風なの?でもあれをやればうちの子伸びるの?っていう、進学塾みたいな紹介の仕方だった。

2016-06-24 07:02:21
なないお🍀当たりの宝くじ @Nanaio627

視点の違い、とすれば私があの番組を見て思ったのは、何も知らない人があれを見てどういう印象をもつか?だった。私たちはある程度の知識があり、平岩先生のフォローも聞き逃さなかった。でもあの部分を何も知らない人が拾うだろうか?おそらくNOだ。

2016-06-24 09:04:54
なないお🍀当たりの宝くじ @Nanaio627

テレビという媒体だから大多数は無関係の人たちが見ている。あちらはプロだから視聴者層については百も承知の上で、キャッチーなところに焦点が当たるよう番組を作っていた。それが今育てている保護者の地雷だったということ。

2016-06-24 09:07:44
なないお🍀当たりの宝くじ @Nanaio627

実際タイムラインみていても、番組を見てじじばばから「ちゃんと褒めてる?」って即座に電話攻撃があった話もみた。なにも知らない人からみれば、こういう方法もあるではすまない。褒めることでよくなる→褒めないといけない→よくなってないのは褒めてないから、に安易に繋がる印象操作。

2016-06-24 09:11:10
なないお🍀当たりの宝くじ @Nanaio627

「3歳までが勝負」という言葉が、それをすぎた子供たちを抱える親にとってどれほど残酷なものか、想定していないとは思えない。それをあえて放送したのだ。

2016-06-24 09:21:21
イシゲスズコ @suminotiger

私のTLにも、あのあさイチの放送を受けて身近な家族から「ちゃんと褒めてないんだろう」という目を実際に向けられた人も向けられそうだと恐れる人もいた。言ってくれる身内ならまだいい。言わないままそういう目で子供の周りの保護者から見られるかもしれないという恐怖を感じた人は少なくない。

2016-06-24 09:23:41
ことり@ @kotorikko_next

あの番組見てて思ったことは、同じくらいの子供がいるときに見なくてよかった、だったかな。うちの子が診断ついたのが3歳。怪しいと思ったのは2歳。診断ついたばかりであれ見たら多分自分が壊れてただろうなぁ。 感覚過敏がひどい我が子は、生活するのがやっとだったもの。

2016-06-24 09:23:46
おさる @MayuminKabaji

TLで皆さんの昨日のあさイチの感想を見ていて… きっと私は家庭で療育を頑張る方々からしたら、もっと努力しないから支援学校なんかに行く羽目になったんじゃない、なーんて言われるだろうなーって思う。 まぁ、ペアトレのトークンも途中で断念したし💦

2016-06-24 09:28:04
イシゲスズコ @suminotiger

あの放送の後に気になってググったらABAセラピストという人を派遣する NPOなどの組織は全国にあるらしい。私が最初に見たところは派遣料金は1時間4700円プラス交通費実費、事前の相談は1時間あたりプラス3000円。数ヶ月おきにスーパーバイザーと面談(1時間6500円)

2016-06-24 09:28:14
イシゲスズコ @suminotiger

親も別途トレーニングを受けてもらいます、と書かれている。あさイチに出てたご家庭がこんな支援を自分の負担でやっているのか、自治体が絡んでいるのか、それすら紹介されてなかった。ただ、来てもらってる、とだけ紹介されていた。あの画面から「誰でも頑張ればあの環境が」と見えないか。

2016-06-24 09:30:34
イシゲスズコ @suminotiger

1時間4700円プラス交通費、それを週2回(1回2時間)が基本らしい。交通費を除いても週に18800円、月に75200円。そこに交通費、そして数ヶ月に1回のスーパーバイザーとの面談にまた数万円。それ詳細は隠して「発達障害児は3歳までにやらないと」とNHKが放送した。

2016-06-24 09:34:38
イシゲスズコ @suminotiger

その功罪について私は憤りを感じてる。家庭療育のあり方や是非なんて論点じゃない。(子どもに寄り添う理想的な環境下で)やればやった方がいい事なのは事実で、ただその天井知らずのサポートを「これを3歳までにやれば」と全国放送で流したことの功罪がひとつ。

2016-06-24 09:37:44
なないお🍀当たりの宝くじ @Nanaio627

そうやって親を追い詰めて子供にとってなにかいいことあるだろうか?一般の人のウケを狙って私たちの地雷をわざと踏みに来たとしか思えないから怒っている。

2016-06-24 09:38:46
おさる @MayuminKabaji

月10万以上って… とても出せないよ〜 逆に稼がなきゃ絶対無理だ(´-ω-`)

2016-06-24 09:49:01
harmony @harmony0526

早期発見、支援・療育の必要性は言わずもがなではありますが、「3歳までに」とか、幼児期に受けられてないとその後が…とかって脅してはいけません。 うちに来る子達の多くが学齢になってから、または幼稚園に入園してから、の子達です。思春期の子だっています。

2016-06-24 09:54:34