リアルすぎるコリーの着ぐるみが海外で大反響!「動物になりたい」という夢を叶えちゃった人に話を聞いた

着ぐるみも中の人の動きも素晴らしい完成度
9

「動物になってみたい!」という夢を本気でかなえた人が、いま世界中で話題になっている。

大きくかわいいコリーだが…

注目を集めているのは、動物好きなトコ(@toco_eevee)さんだ。投稿された動画には、大きなコリーが野原でごろんと転がりながらまったりとくつろぐ姿が映っている。

本物と見まごうリアルさだが、実はこのコリーなんと着ぐるみ。「人が入って動けるコリーの着ぐるみ」をオーダーメイドで業者に依頼して作られたものであり。中に入ってワンちゃんのようにふるまっているのはトコさん本人なのだ。

特に海外での反響がすさまじく、現在トコさんのもとに海外メディアからの取材依頼が殺到しているそうだ。スゴイ!

寝転がっているコリー(トコさん)。お腹もリアルだ…
「伏せ」もサマになっている

それにしてもリアルすぎる。見た目はもちろん、動きやクセもとてもワンちゃんらしい。着ぐるみとわかっているのに、中の人がいるとは思えないクオリティだ。

コリーの着ぐるみを作った理由は「動物になりたくて」とのこと。ここまでのなりきりを実現させた熱意には感服するばかりだ。

動物になったトコさんにTwitterユーザーからは「着ぐるみと動きのレベルが高くて本物かと思った」「突き抜けてるなぁ…」など、驚きのコメントが寄せられた。

作った経緯や、着ぐるみの着心地などについて、トコさんから詳しく話を聞いてみた。

犬らしく見える動きにもこだわり

「動物になりたくて」という思いから犬の着ぐるみに至った経緯を教えてください。

「動物になってみたい」という漠然とした夢は、小さいころから抱いていました。変身願望とでもいうのでしょうか? その夢を叶えるべく、リアルな犬の着ぐるみをオーダーしようと考えました。

コリーを選んだのは、私が単純に好きだからというのが大きいです。また、リアルな造形になるなら「親しみやすく、いつも身近にいる動物がいい」と思ったのもあります。

着ぐるみの着心地や、コリーの動きを再現するためにこだわったポイントなど教えてください。

着心地とは少し違うかもしれませんが、着ているときは私の夢がかなって幸せな気持ちになります。

動きは犬らしく見えるように努力しています。例えば、前足を閉じたほうがより犬らしく見えます。 あとは手首の動きにも気をつけています。手首を前に曲げる形で、手が垂れているような恰好のほうが犬っぽいです。 わざと手を振るときもあります。

海外で話題沸騰中ということで、反響についてのご感想を教えてください。

ここまでの反響になるとは思っていなかったので、驚いています。

今後、コリーとして「こんなことに挑戦してみたい!」といった希望がありましたら教えてください。

今回みたいに外に出て、いろんな人と交流出来たら面白いなと思っています。

コリーのつぶらな瞳から、夢をかなえたトコさんの気持ちが伝わってくる?

「動物になりたい」という長年の夢を着ぐるみでかなえたトコさん。子どものころの思いを大人になって実現したその姿は、かわいいワンちゃんなのにとてもカッコよく見える。

2023年8月には、トコさんがドイツのメディアで取材を受けた際の映像がYoutubeで700万再生を突破。「ワンちゃんになった人」の人気はしばらく続きそうだ

 

【訂正のお知らせ(2023.08.10)】

トコ様につきまして、「海外在住の」と表記しておりましたが、トコ様は日本在住とのことで、該当箇所を削除いたしました。お詫びして訂正いたします。

記事中の画像付きツイートは許諾を得て使用しています。