「表現者よ、声を上げるより、やることがあるだろう」って気持ちは、そんなにまでして潰したいことですか?

「表現者が何かをすることは、世間の人々がそれをしないことへの圧力を生む」という主張自体が表現への圧力なんではないのかね。
380
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
tadataru @tadataru

あんたもそれだけbioに並べ立ててそんなことをして、どうするんですか。 twitter.com/ke66kero/statu…

2015-08-02 19:47:08
やせがえる @ke66kero

ばーか> RT @tadataru: 渡辺謙氏は小学生時分のヒーローだったし、山本太郎氏は同世代のインパクト王だったし、鴻上尚史氏の戯曲いっぱい読んだし、いとうせいこう氏のノーライフキングは傑作だと思うし、毬谷友子氏は本当にお美しかった。 だから黙ってて

2015-08-02 19:44:36
tadataru @tadataru

やれやれだねまったく。政治的主張が何より大事な社会なんてクソだわ。

2015-08-02 19:47:51
tadataru @tadataru

やっぱりアルファが否定RTかけてくるとウザいの押し寄せますよ。ほんとそういう所に無自覚なフリしてる。 twitter.com/kabusuki777/st…

2015-08-02 20:56:46
前田慶次 @kabusuki777

@tadataru 酷い嫌がらせしてきますね。

2015-08-02 20:38:23
tadataru @tadataru

しかしあれだけ運動に加担することをPRしちゃうと、芸能界でも演劇界でも音楽会でも文芸界でもなんでもそうだが、あの人らのよく言う「同調圧力」って働いちゃわないのかね?だって重鎮多いよ結構。

2015-08-02 21:04:21
tadataru @tadataru

劇団なんて主宰が神みたいなもんだからな。

2015-08-02 21:04:58
tadataru @tadataru

かつて「作品の力だけで繋がっていようよ」って言った劇作家がいたけど、こういう状況のことをどう思ってるのかな。

2015-08-02 21:05:58
所長さん(じゅうななさい) @shochou

@tadataru 最近めっちゃ権威主義的になってますよねあの界隈

2015-08-02 21:06:37
tadataru @tadataru

@shochou もともと権威を蹴っ飛ばしてた人が多いのにねぇ…。

2015-08-02 21:07:06
tadataru @tadataru

作品の力、演技の力、文章の力、音楽の力、そういうものじゃなくて「戦争反対」で繋がることって、そんなに尊いと思えないんだけどな。だってその「戦争反対」って、「まやかし」じゃん明らかに。

2015-08-02 21:08:58
tadataru @tadataru

頭おかしいんじゃないの。ツイートちゃん読めやクソガエル。 twitter.com/highkick77/sta…

2015-08-02 22:15:42
ke-K 노동자 @highkick77

こういう「私の好きな○○は○○のままでいてほしい」とかマジでキモい。「アイドルは処女じゃないとダメ」とかと同じで恐ろしく幼稚。 twitter.com/tadataru/statu…

2015-08-02 22:14:17
tadataru @tadataru

誰がそんなこと言ったよ。ほんとこいつら一つのツイートで他人へメチャクチャなレッテル貼りやがるな。戦時中もこんなんだったのかね。

2015-08-02 22:17:02
tadataru @tadataru

つるの剛士のマットーでバランスのとれた意見すらフルボッコで叩いてたのは誰だよ。「表現者はこうあれ」という邪な願望をまき散らしてるのは誰だよ。お前らだろバカ。

2015-08-02 22:25:11
tadataru @tadataru

@hiroco2003 芸術家であることを認めるからこそ芸術家たれと言ってるのに、全然理解してくれないんですよね。

2015-08-02 22:26:49
tadataru @tadataru

「花子とアン」の村岡花子が戦争協力をしていたと指摘するのは津田金のお友達みたいなのばっかりだけど、あんたらの言い分だと表現者の政治的発言はどこまでも許されるんじゃないのかい?

2015-08-02 22:31:03
tadataru @tadataru

アホらしいのう。ただ自分たちのイデオロギーで世界を染めたいだけじゃねえか。そこにどんな芸術の花が咲くの。

2015-08-02 22:32:31
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

RT鍵:「嫌いなものではなく、好きなもので己を語る」ことって、ほんと、大事だと思うんですよ

2015-08-03 00:35:09
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

【RT】ほんとこれ。自分も嫌いなものに言及することが多かったけど、そればかりしていた人がどんどんおかしくなっていくのをいくつも見て、マジアカンと思って控えることにした。結果、犬と艦これのツイートばかりになった

2015-08-03 00:37:16
念波 @nennpa

ほんまこれだと思う >RT

2015-08-03 01:36:29
念波 @nennpa

あまり徹底できていないが、好きなもの、褒めたいものなんかを中心にツイートするように、結構前から心がけている

2015-08-03 01:37:33
じこぼう @kinkuma0327

いわゆる著名人も、どこの誰かもわからないような人間から「黙ってて」などといわれて黙るような人たちなら、はなっからそんなことを主張したりしないだろうし、それこそ「アイドルはうんこをしていて欲しくない」レベルの幼稚さに付き合う必要もないと思うから、勝手にいわせておけばいいと思う。

2015-08-03 01:10:36
書記長@Moderna @hoshutaro3

たとえば「硫黄島からの手紙」の根源にある政治的なメッセージが単なる反戦平和とは思えないわけです。 twitter.com/tsuda/status/6…

2015-08-03 01:25:51
津田大介 @tsuda

このツイート見て思うのは、表現者に向かって「黙れ」というような傲慢な消費者に対しても感動させる作品を届けることができる文化芸術の可能性と、表現の根源にある政治的な意図を汲み取ることへの素朴な畏怖感とは一体何なのかということだね。 twitter.com/tadataru/statu…

2015-08-02 12:47:17
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

渡辺謙が何を言ったかは知らんが、内容への賛否以前に「作家や俳優はオレが幻滅するから何もしゃべるな」というのは表現者の人間性の否定にも等しいので全力で反対するよ

2015-08-03 07:14:35
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ