〈土用〉の意味とうなぎ問題

夏の土用丑の日のうなぎは風物詩ですが、今や絶滅危惧種… 実は夏は旬じゃないし、歴史も浅い風習…そして「土用」は夏だけじゃなく四季にある! 本来の暦の意味を見直して、「三季の土用に消費分散」が、減少対策のささやかな一案になればいいなぁ…と願いつつ、うなぎ問題を考察しました。
23
前へ 1 ・・ 11 12
リンク Wikipedia ウナギのゼリー寄せ ウナギのゼリー寄せ(ウナギのゼリーよせ、英:Jellied eels )またはウナギの煮こごり(ウナギのにこごり)は、18世紀に生まれた伝統的なイギリス料理である。特にロンドンのイーストエンドの名物として知られる。ぶつ切りにしたウナギを煮込んでから冷やしてゼリー状に固めたもので、温かくしても冷たいままでも食べられる。 16世紀から19世紀のロンドンにおいて、ウナギは安くて栄養がある庶民にも手軽な食材であった。かつてのテムズ川にはヨーロッパウナギが多く生息し、ロンドン市内を流れるあたりでもウナギをとる漁網が
リンク pixiv 「手料理食べるネ~」/「守亜T教授」[pixiv] 守りたい、この笑顔…(気絶)
ノルウェー語たん @norsk_tan

ウナギは古代ローマでも人気の食べ物で、当時も高級食材だったようで、代わりにウツボやアナゴも大衆向けに食べられていたんだそうですの。ウツボは養殖も盛んでペットにもなったとか。というわけでウナギの絶滅を避けるためウツボを飼いましょう。 出典:『ラテン語・その形と心』三省堂

2016-07-30 08:14:07
リンク 診断メーカー ウナギの替わりに食ったー 絶滅が危惧されるウナギ資源保護のため、土用の丑の日にあなたが食べるべき「う」がつくもの。 - 診断メーカー
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

こよみさんが土用の丑の日に食べる「う」がつくものは「ウサギ」です。ウナギ資源保護に協力ありがとうございます。 shindanmaker.com/368411 うさこよぉ…ฅ(*・x・*)ฅ

2015-08-05 22:55:53
すず @___suzu______

@yamatokoyomi いおりさんが土用の丑の日に食べる「う」がつくものは「うまい棒」です。ウナギ資源保護に協力ありがとうございます。 shindanmaker.com/368411 年中食べているような気がします^^;

2016-07-29 20:54:39
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

こよみさんが土用の丑の日に食べる「う」がつくものは「ウミガメ」です。ウナギ資源保護に協力ありがとうございます。 shindanmaker.com/368411 さらに稀少種な気が…Σ(*・ヮ・;)

2016-07-29 20:52:55
すず @___suzu______

@volcano_tan @yamatokoyomi 浜でいじめられているところを助ける…あれ?

2016-07-29 20:56:00
虚構新聞速報/編集部便り @kyoko_np

【更新情報】「ナマズ味のウナギ」開発に成功 千葉電波大 kyoko-np.net/2016072201.html pic.twitter.com/aDibsS6L2l

2016-07-22 11:31:01
拡大
虚報タイムス@嘘ニュース(「虚報」とは偽りの知らせという意味です) @kyoho_times

【テレビ版】ウナギ味のグソクムシ漁が最盛期 静岡・駿河湾 news-lie.net/2016/07/econom… 静岡県駿河湾で、ウナギの味がするグソクムシの水揚げが最盛期を迎えた。土用の丑の日を前に、ウナギの代用品として全国へ出荷される。 pic.twitter.com/tlb3kstdgk

2016-07-26 08:47:58
拡大
前へ 1 ・・ 11 12