編集部イチオシ

【素直じゃない】わいたんべさんのコーヒークイズ【難問】

2/19発売!旦部幸博著 コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか (ブルーバックス) - http://www.amazon.co.jp/dp/4062579561 ご出版おめでとうございますー!
24
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
Y Tambe @y_tambe

正解は「ダッチコーヒー」 オランダ領インドネシアでの飲み方について書かれた文献を「元にして」京都の喫茶店「はなふさ」が京大の理学部生に相談、医療器具メーカーに器具を作ってもらったもの。このためアメリカでは「京都コーヒー」と呼ばれる twitter.com/y_tambe/status…

2016-02-04 22:15:04
Y Tambe @y_tambe

【問題5】次のうち、日本で生まれた抽出器具/抽出方法はどれ? 今回は素直な問題で。

2016-02-03 22:10:50
Y Tambe @y_tambe

ネルドリップのルーツはどこに置くかは難しい(考え方によっては18世紀フランスのドンマルタンのポットまで遡ることも可能)が、少なくとも20世紀初頭のアメリカに同様の器具が認められる。

2016-02-04 22:17:32
Y Tambe @y_tambe

また、今日本で「コーヒーサイフォン」と呼ばれている器具は、1830年頃にドイツやフランスで開発&特許取得されていた「ダブル・ガラス風船型(double glass balloon)」と呼ばれる、吸引式コーヒー抽出器具と同じもの。これも20世紀初頭にアメリカでブレイクした。

2016-02-04 22:19:27
Y Tambe @y_tambe

エスプレッソマシンはもちろんイタリアが元祖……。 素直な問題のつもりだったが、そもそもダッチコーヒーの知名度自体が低かったせいか……?

2016-02-04 22:22:03

【問題6】

Y Tambe @y_tambe

【問題6】次のうち、焙煎での変化がもっとも少ない成分は? 今度こそ素直な問題を…

2016-02-04 23:41:24
Y Tambe @y_tambe

「世界初のウェブカメラはコーヒーの残量を確認するために設置された」など、コーヒーに関する知られざる事実15個 - GIGAZINE - gigazine.net/news/20160204-…

2016-02-05 08:02:29
Y Tambe @y_tambe

いや、グスタフ3世の双子実験、さすがに一日120杯とかはないって。

2016-02-05 08:03:29
Y Tambe @y_tambe

それと、グスタフ3世が「コーヒーを禁止」しようとした本人やで。だから、コーヒーは有害であることを証明しようとして双子実験を行った……まぁ、結局、実験結果がでるよりも先に、グスタフ3世が暗殺されて死んじゃったんだけどな。

2016-02-05 08:05:24
Y Tambe @y_tambe

バルザックについては、1日50杯とも60杯とも言われているが、これは「飲み続けた」数値ではなくて、一日の最高記録のはず。

2016-02-05 08:07:01
Y Tambe @y_tambe

それと、ベートーベンについては「1杯あたり60粒」ではなく「50粒」説の方がメジャーだったと思うが。

2016-02-05 08:07:46
Y Tambe @y_tambe

『コーヒーの科学』(ブルーバックス) amazon.co.jp/dp/4062579561 発売前の予約段階にも関わらず、おかげさまでランキング1000〜3000番台あたりをうろうろしています。予約していただいておられる方に感謝の意を m(_ _)m

2016-02-05 21:04:42
Y Tambe @y_tambe

ブルーバックスだと5-6位くらいをうろちょろしてるくらいの順位だけど、多分、「飲み物」カテゴリならば1位に食い込めるかどうか、くらいの順位だと思われ……まぁ変動大きいものだから、あんまり気にしても……という思いはあるけど、たくさん予約していただいてるおかげなのは間違いないので。

2016-02-05 21:09:18
Y Tambe @y_tambe

(初版部数は多いのだけど、Amazonで一時的に品切れになるかどうかは、また別だからなあ…予想がつかない)

2016-02-05 21:15:13
Y Tambe @y_tambe

そういや、編集さんから「発売日頃に何か話題作りできないか」とか相談を受けているのだった #大喜利ネタ募集タグではない

2016-02-05 21:24:49

【6の回答】

Y Tambe @y_tambe

正解は、すなおに「カフェイン」。すなおに正解率高かった。 twitter.com/y_tambe/status… ちなみに、定性的に考えても、定量的に考えても同じ答えになるようにしてある。すなお。

2016-02-05 23:42:42
Y Tambe @y_tambe

挙げた4つ(カフェイン、クロロゲン酸、ショ糖、アミノ酸)のうち、コーヒー焙煎の条件で化学変化を起こさないのはカフェインだけ。クロロゲン酸は焙煎度に応じて、苦味成分などに変化。ショ糖やアミノ酸も熱分解やメイラード反応でほぼなくなる。

2016-02-05 23:46:21
Y Tambe @y_tambe

カフェインについては、昇華によって一部失われはするけど、その量は比較的少ない。量的に考えても、クロロゲン酸やショ糖、アミノ酸の方が減りがはるかに大きい。

2016-02-05 23:48:15
Y Tambe @y_tambe

校了してから、ちょっと直したい箇所に気付く現象に名前はついてるだろうか。

2016-02-06 06:17:53

【問題7】

Y Tambe @y_tambe

【問題7】次のうち、同一の種に該当しないものはどれか

2016-02-06 06:39:01
Y Tambe @y_tambe

(引っかけ抜きで知識の有無だけを問う問題になってきたのはネタ切れの証である)

2016-02-06 06:42:31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ