「名前を呼んだらかけつけてくれるペット」といえば犬、猫、鳥などが浮かぶ人が多いと思うが、Twitterに意外な動物が駆けつける動画が投稿され話題になっている。
その正体はずんぐりむっくりしたフォルムがかわいい、アオジタトカゲだ。
呼んだらくるペンペン https://t.co/KoVtGnF7cO
— かっちゃん@サバモニ★ (@sabanna_katchan) 2022年11月3日


飼い主さんが「ペンぺーン」と呼ぶと、ベッドの下からペンペンちゃんがはい出てきて来る。道中いったん停止するものの、ふたたび名前を呼ばれると、飼い主さんのもとまで駆けつけるのだ。
爬虫類が、名前を呼んだら来るくらい人に慣れるイメージを持っている人はそこまで多くないのでは。実際、ツイートには驚きの声をはじめ、爬虫類を飼っている人からも「名前呼んでもくるイメージ無かった」といった反応が出ている。
飼い主さんはアオジタトカゲのペンペンちゃんと、どうやってここまで仲良くなったのだろうか。
投稿者である、かっちゃん@サバモニ★(@sabanna_katchan)さんに話を聞いた。
名前を呼んでご飯をあげて、徐々に距離を離していって…
ペンペンちゃんとは、いつごろから一緒に暮らしていますか?
2年ほど前からです。
ペンペンちゃんの性格を教えてください
ペンペンはビビりで気が強く、食べ物に目がない食いしん坊です。黒いものが怖いらしく、黒いものを近づけるとビビりますが、離れていくと積極的に攻撃します。
いつも呼んだら駆け寄ってきてくれるのでしょうか
たいてい呼んだら駆け寄ってきてくれます。ベッドの下に隠れていても出てきます。
特に、空腹だとすごい勢いで飼い主に登ってきますが、ご飯直後でおなかいっぱいだと、近くまで来て様子見していることもあります。
どのくらいの期間で呼んだら来てくれるようになりましたか?
確実に来るようになるまで、半年はかかったと思います。
初めは、名前を呼んでピンセットでご飯をあげることを繰り返し、2ヶ月たったくらいから徐々に距離を離していって、来たらあげるを繰り返しました。
半年に渡って地道にトライした飼い主さんも、学習したペンペンちゃんも、すごい。
飼い主さんはペンペンちゃんの他にもサバンナモニターやフトアゴヒゲトカゲなど、爬虫類を複数飼育しているとのことで、他のペットたちの様子もうかがった。
ペンペンちゃん以外でも「こんなに慣れてくれたよ!」という子はいますか?
サバンナモニターのかっちゃんも呼んだら来ますよ! 体が大きいので動きはのっそりしています。
らんらん🎶 https://t.co/mW2TUMyIHv
— かっちゃん@サバモニ★ (@sabanna_katchan) 2021年8月16日積まれたお菓子をなぎ倒し、のしのし来る! ヒルヤモリのジーナちゃんは、私の手をメスだと思っているみたいで、いつでも求愛してくれます!
すきすきすきすき https://t.co/W1PBnlGa4M
— かっちゃん@サバモニ★ (@sabanna_katchan) 2022年11月1日そっと甘噛み 触ってあげるととても喜んで鳴いたりします。
とっても人懐っこいペットたちを紹介してくれたかっちゃん@サバモニ★さん。毎日のようにかわいらしい動物たちの様子をTwitterに投稿しているので、爬虫類ラブな方はぜひアカウントをチェックしてみては。