「保護猫たちが次々授乳してくれます。全員オス…」我が子のように子猫を世話するオス猫さんたちがほほえましい
オス猫さんが子猫に授乳(?)している動画が、Twitterで注目を集めている。
最近、お店の保護猫たちが次々と授乳をしてくれます。
ケイタ、じゃが、ぶんぶん…
3匹目の授乳…全員オス… https://t.co/cL7iNHJoai
— 猫カフェmfmf@推し猫GP投票ありがとうございました (@catcafemfmf) 2023年5月17日



投稿したのは横浜市にある「猫カフェmfmf(@catcafemfmf)」のアカウント。動画には、先住のオス猫・ぶんぶんくんが、保護された新入りの子猫・ふじくん(生後2ケ月)を授乳する仕草をしながら、かいがいしくお世話をしている様子が映っている。
他にもふじくんに対して同様の対応を取る先住猫さんたちがいるようで、しかも皆さんオス猫とのこと。

子猫に授乳するような仕草を始めた猫さん達について、詳しく話を伺った。
1歳前後の若い猫達が子猫の面倒を見ている
授乳の仕草をするの猫さんは何匹くらいいるのでしょうか?
大人の猫にも満たない生後9ヶ月から1歳前後の若い猫たちが、子猫の面倒を見ています。授乳の仕草をする猫は3匹とも全てオスの保護猫です。先日、その中の1匹が里親さんが決まってお店を卒業したので現在は2匹です。
急なお知らせとなりますが、ケイタくん
明日開店と同時に卒業となります。
在店期間長めでした、たくさん遊んでおやつをあげてくれた皆様ありがとうございました https://t.co/oRWss5ZAWh
— 猫カフェmfmf@推し猫GP投票ありがとうございました (@catcafemfmf) 2023年5月19日

授乳の仕草は子猫が来るたびに行われているのでしょうか?
開店から6年になりますが、授乳の仕草をする保護猫を見たのは今回が初めてとなります。
店内で飼育をしている「スタッフ猫」と呼ばれる3~7歳の7匹の猫に関しては、保護猫の出入りがあまりにも多いので子猫に関して全く興味はなく、ごくまれに相性の良い子がいれば毛づくろいをしてあげる程度で熱心に世話を焼くことはありません。
授乳の仕草をする猫さんたちは、自発的それとも子猫の方からになりますか?
観察をしていると、子猫の方から吸いにいっている模様です。
ただ、先にオス猫たちの方から母猫が子猫にするようなアクションをしていました。毛づくろいをしたり、子猫が鳴くと様子を見にいったり、目の届かない場所に行こうとしたら子猫の首根っこをくわえて運んだりしていたので、それによって子猫が親代わりだと認識して吸いにいくようになったのかもしれません。
父性が一番爆発しているじゃが君
一番子猫を運ぼうとするのはこの人
他の人から子猫を守ろうと威嚇もします
お客様にはママって呼ばれてました
オスです https://t.co/XfqgvM7qTZ
— 猫カフェmfmf@推し猫GP投票ありがとうございました (@catcafemfmf) 2023年5月3日

お店としてはなぜこんな子育てブームが起きてしまったのかわからないのですが、子猫はすぐに里親さんが決まり卒業してしまうので、せっせと世話をしているイクメンチームが子猫の卒業後に子猫を探し回ったり寂しい思いをしないと良いなぁと思っております。
父性愛に目覚め、授乳するような仕草までしてしまうオスの保護猫さんと、それに甘える子猫の姿は見ていてとてもほほえましい。保護猫さんたちが卒業後も幸せな日々を送ることを願いたくなるお話だった。
猫カフェmfmfさんのTwitterアカウントでは、猫カフェで暮らすスタッフ猫さんや保護猫さんたちとの日常や猫さんたちに関する情報などを日々投稿している。興味のある人はフォローしてみては。