実は器用で力が強い!ベランダの窓を開けて自分の布団に帰っていくすっぽんの姿がかわいい
ベランダのサッシに手をかけて器用に窓を開け、布団へ帰っていくすっぽんの動画が話題を呼んでいる。
今日はソファ下のお布団に向かいました https://t.co/SzomPHb24V
— ドアを開けるすっぽん🐢 (@riyo67717047) 2023年9月9日




窓を開ける方法をすっかりマスターしているこちらのすっぽん「さんちゃん」は、現在6歳。動画では、飼い主さんが甲羅干しさせるためにさんちゃんをベランダに出したが、本人が自ら部屋に戻っていったときの様子だ。
外から部屋をのぞくような仕草をしたと思ったら、左手でサッシに爪をひっかけながら体が入れる幅まで窓を開け、前足と後ろ足でバランスを取りながらスルンと部屋へ。そのまま専用の布団があるソファ下へ潜っていったのだった。
動画を見たユーザーからは「さんちゃん、いつもえらいね」「賢い子ですね」「かわいいスッポン、うらやましいなぁ」など一連の行動に賞賛の声が集まっている。
飼い主(@riyo67717047)さんに、さんちゃんが窓を開けるようになった経緯や、パワフルな行動について詳しく話を聞いた。
部屋の中の水槽に戻りたい一心で開けるように
さんちゃんがドアを開けるようになったのはいつ頃ですか?また、初めて見た感想は。
開けるようになったのは、1年前の5月です。生まれたばかりの2017年の11月から飼っていますので5年半(5歳)経った頃です。
それまで実際に開けることはできず仕草だけだったのですが、まさか本当に開けるようになるなんて、とにかく驚きました。
さんちゃんがドアを開けたきっかけは?
日光浴で時々ベランダに出しているのですが、外が嫌いで部屋の中の水槽に戻りたい一心でサッシを開けたのだと思います。
さんちゃんが、おそらく行きたいところにはなんとかして行こうという強い信念を持っているからかもしれません。
ドアを開けるほかに「器用だな、パワフルだな」と感じたさんちゃんの行動を教えてください。
抱っこが嫌いで、ものすごい力で抱っこしている私の腕を押しのけて逃れようとします。私の腕が傷だらけになる時があり、ネコに引っ掻かれたのかと聞かれますが、まさかすっぽんだとは恥ずかしくて言えません。
また飼い主さんによると、小さな頃のさんちゃんは網戸をよじ登っていたという。すっぽんが網戸を登れるのか? と驚くかもしれないが、カメ類を飼っている人によると、爪でひっかかる場所は割と登ってしまう行動は「あるある」らしい。
@mireimiley ありがとうございます!
階段も上手に上がれます😀
(網戸も登れます) https://t.co/YXhEizMXA8
— ドアを開けるすっぽん🐢 (@riyo67717047) 2022年5月30日

そして、やっぱりドアを開けるパワーはすさまじいです。私は(日光浴をしてほしいので)開けさせまいと閉めるのですが、腕の力では本当に負けてしまいます。
個人的にはパワフルなことよりも、自分の意志をしっかり持っていることに驚きました。
手の力の強さもすごいが、動画では「おうちが大好き」というさんちゃんの真っ直ぐな気持ちが伝わってくる。健康のために日光浴をさせたい飼い主さんと、おうちに戻りたいさんちゃんの微笑ましい攻防戦はこれからも続きそうだ。