編集部イチオシ

14歳2カ月、史上最年少の将棋棋士誕生! ※随時更新

2016年9月3日。 第59回奨励会三段リーグ最終日、18・19回戦が行われた。 三段リーグは半年をかけて18局を指し、参加者(今回は29名)中、上位2名が四段昇段=プロ入りとなる。 (次点2回獲得者が出た場合は、その人も四段昇段) 続きを読む
84
前へ 1 ・・ 26 27 ・・ 30 次へ
竹内 一信 @karuchan4412

将棋界に最年少プロ棋士が誕生した。藤井聡太新四段14歳2ヶ月、それまでの記録保持者は今も現役「ひふみん」こと加藤一二三九段76歳、もし対局が実現したら加藤九段は19世紀〜21世紀3世紀の棋士と対局したことになる。すごい。こんな記録ありえない。これからも加藤九段から目が離せない。

2016-09-04 12:47:05
にっしー @nissy_ikineba

14歳(中学生)でプロ棋士とかリアル桐山零かよ

2016-09-04 12:48:22
けいろー🖋バーチャルライター @K16writer

将棋に詳しくない人でもワクワクしてくるコメントだ……!/“現役最年長の私が、21世紀生まれで最年少の藤井新四段と対局できると考えると、今からワクワクする” / “将棋:14歳の中学生棋士誕生 最年少記録62年ぶり更新 - 毎日新聞” htn.to/KE2V6m

2016-09-04 12:50:52
たいきさん@二流社会人 @t8585_hamano

>RTs 新記録ももちろんすごいが、62年前の記録保持者が現役棋士としてコメントしてるのもすごい(笑)

2016-09-04 12:56:19
合同会社ニコラソフト @nicolasoft

62年ぶりに史上最年少更新となった中学生棋士の誕生にも、 驚いたが、その前の記録保持者であった『加藤一二三九段』が、 今、なお現役で将棋を指していることに、 あらためて驚嘆(^^)

2016-09-04 13:04:00
デメテル(うーゆー( ´・ω⊂ヽ゛) @koma_show

みんな藤井聡太四段はニュースクイズに出る出るって言ってるのに、同じくプロ棋士になった大橋貴洸四段については誰も注目しない件について(´・ω・`)この人の名前がエフェクトに出てきたらどうするのよ(´・ω・`)結構活躍してるのよ?この人も(´・ω・`)覚えときなさい(´・ω・`)

2016-09-04 13:22:14
ぽん @fjnmya

藤井新四段に対する加藤一二三九段のコメントで「大成した先輩中学生棋士の谷川、羽生、渡辺に続けるよう精進されることを期待しています。」に自分を入れなかったのが素晴らしい。歳を食うと「自分のように立派になれよ」と言いたくなるものだからだ。某日曜朝ニュースの爺も見習ったらどうだ。

2016-09-04 13:50:44
オカぴっぴ @n_shake

加藤九段「対局できるとワクワク」=元中学生棋士の先輩から祝辞:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから 19世紀生まれの棋士と対局してきたひふみん九段が21世紀生まれの棋士と対局ってもうよくわかんね 最年長と最年少の対局楽しみ

2016-09-04 14:00:36
龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTuber/お仕事依頼歓迎して〼 @ron1827

藤井四段は10月からプロになるので、最初の全棋士参加棋戦は竜王戦かな。ひふみんと対局つくといいなあ。歴史に残すべき対局だと思う。

2016-09-04 14:15:35
たつむ @TatsumuSiryu

とうとう加藤先生の記録が抜かれたか、これは今後が楽しみだ。 中学2年の将棋棋士誕生=愛知県の藤井聡太さん―62年ぶり最年少記録 nico.ms/nw2374754 #niconews

2016-09-04 14:30:48
alnc @Axel_Nico

愛知の中学2年 藤井三段が史上最年少でプロ棋士に | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 藤井君が62年ぶりに更新するまで記録を保持していたひふみんが、最年長棋士として今も現役であり続け、来期はこの二人の最多年齢差対決が実現する可能性があるということが凄い。

2016-09-04 14:37:14
Pechi a.k.a. 反省ノ蟲 @Pechi_Non

最年少プロ棋士誕生 14歳の藤井聡太が4段昇段 - 社会 : 日刊スポーツ nikkansports.com/general/news/n… ついに記録更新。 この前、加藤九段が54歳差対決を制してけど藤井4段と対局したら62歳差対決。 ひふみんまだまだ現役で頑張って(´;ω;`)

2016-09-04 14:58:17
山田大輔 @YA_DA

やけに熱い記事。この記者さん、かなりの将棋マニア? /中学生棋士、天才の系譜 最年少14歳2カ月棋士誕生 style.nikkei.com/article/DGXMZO…

2016-09-04 14:58:20
ヒカリ @sodo_to_119

なかなかきっかけのなかった将棋にお近づきになりたいなーとは思う。大好きな3月のライオンは棋士の子が主人公のマンガだし。アニメ10月に始まるし!エビ座も10月だし!こんな大好きの集まる将棋。勉強するしかないよねー今だよねー。

2016-09-04 15:28:36
カープファン @hageikadon

将棋界 藤井 聡太さんが、最年少記録を62年振りに更新 14歳2ヶ月(中学二年)での、最年少プロ棋士が誕生しました。 これまでの最年少記録は、加藤一二三九段の14歳7ヶ月であり、62年振りの記録更新だそうです 将棋ファンとして、これからの ご活躍、楽しみにしています😊

2016-09-04 15:31:31
葵 🍅 @b_l_u_e__oO

最年少棋士って、3月のライオンでいう宗谷名人と零ちゃんみたいな人ってことかね。

2016-09-04 15:35:11
三羽四郎二郎 @sampasj

中日新聞1面トップ! 最年少プロ棋士 pic.twitter.com/ek1bLNGBR1

2016-09-04 15:44:52
拡大
ZEN@GT3 @Zennorobroy7

そういや将棋で14歳少年が三段リーグ1期抜けしたと聞いたがやはり思考回路が常人のそれとは一線を画すのだろうか 常人とは言ってもプロ棋士とか三段リーグで戦ってる人は十二分に頭の切れる連中と思うんだけどなぁ

2016-09-04 15:59:51
@mizuasagi

14歳2カ月、史上最年少の将棋棋士誕生! ※随時更新 - Togetterまとめ togetter.com/li/1019950 @togetter_jpから 14歳2ヶ月っていまいちぴんと来なかったけど、日韓W杯のあとに産まれた子が棋士になったのか。すごいな

2016-09-04 16:12:26
シーナ@トリ天 @swb_mri

そういや最近14歳2ヶ月でプロ棋士になったら方が出たらしいですね!将棋は割と若い世代もやってる人が多いんだなぁ。さらに このアニメがきっかけで始める人も増えるかも?

2016-09-04 16:46:02
あけまひ(asylum choir) @akkunn0810

今朝新聞で藤井聡太三段の史上最年少でのプロ(四段)昇格記事を読んで、うわっすごいなあと思っていたら(だって中学生棋士って加藤、谷川、羽生、渡辺しかいないんだよ!)、同じ日、郷田王将が佐藤天彦名人に二歩で負けていた。この話、藤井新四段がなんか活躍するたびに言われるんじゃないかな。

2016-09-04 16:53:26
だる満 社主 @vamdaruma

朝日朝刊1p、14歳2か月 藤井 将棋最年少プロ。将棋の棋士要請機関 "奨励会" 所属の "藤井 聡太"三段が、四段昇段(プロ入り)決定。元名人の "加藤 一二三" 九段(76)の14歳7か月を抜き、62年ぶりに記録更新。中学生棋士としては史上五人目。愛知県瀬戸市の中学2年生。

2016-09-04 16:54:51
村瀬信也 @murase_yodan

会見で「どうしてこんなに速く強くなれたと思いますか」と尋ねたところ、藤井三段は「ずっと詰将棋を解いてきたからかなと思う」。やはり詰将棋が大切ということですか。 将棋界に期待の新星 藤井三段「タイトル狙える位置に」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ93…

2016-09-04 16:57:24
リンク 朝日新聞デジタル 将棋界に期待の新星 藤井三段「タイトル狙える位置に」:朝日新聞デジタル 将棋界に、次代を担う新星が誕生した。3日に史上最年少でのプロ入りを決めた藤井聡太(そうた)三段(14)は、ずば抜けた実力で早くから周囲の期待を集めてきた。 今期のリーグには29人の三段が参加。藤井三…
村瀬信也 @murase_yodan

藤井聡太三段と同じく、14歳でプロ入りした加藤一二三九段の記事が1954年9月12日の朝日新聞に載っています。見出しは「期待の新人 加藤少年」。「十四歳四段という超スピードの加藤少年は大山、升田、塚田らの記録を破る大きな期待をよせられている」

2016-09-04 17:58:59
前へ 1 ・・ 26 27 ・・ 30 次へ