編集部イチオシ

本当のけものフレンズを見に?アフリカに行ってきた!~南部アフリカ3か国9日間の旅~

2017年4月29日~5月7日に挙行。ジンバブエ・ザンビア・ボツワナ3か国(+乗り継ぎ時間に香港)一人旅でした。おもな見どころは ・ビクトリアの滝 ・世界唯一の四か国国境 ・ボツワナのサファリ
31
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
朝森久弥 @asamorihisaya

確かプチ・ハイエナ。普通に道路上(と言っても人間が勝手に通った跡だが)を渡ってくる pic.twitter.com/Eo4bvcXAIY

2017-05-28 23:48:51
拡大
拡大
拡大
朝森久弥 @asamorihisaya

このように、主な動物は一通り見られたのでゲームドライブは満足だったんですが、残念ながらサーバルキャットを見ることはできず…もし見てたら「けものフレンズを見にアフリカまで行ってきたwww」って言えたのだが

2017-05-28 23:50:37
朝森久弥 @asamorihisaya

ちなみに僕ですが、このような長期旅行でもバックパックひとつで旅する「かばんくん」です。僕のアイコンは初代かばん。 pic.twitter.com/ROdWaGEIQJ

2017-05-28 23:52:47
拡大
朝森久弥 @asamorihisaya

ゲームドライブは、時間帯によって見られる動物に違いがあるそうですが、朝に3時間車に乗ってだいたい満足したので、また3時間乗るのはしんどいと考え、午後はチョベ国立公園のおひざ元、カサネの町を散策することにしました

2017-05-28 23:56:24
朝森久弥 @asamorihisaya

チョベサファリロッジの近所にあるスーパーのそばでイノシシっぽい動物を見かけました。まぁ、その辺を野生動物が歩いてるのはカサネに限りませんが、 pic.twitter.com/pTiLCfb663

2017-05-28 23:59:20
拡大
朝森久弥 @asamorihisaya

カサネの町で一番大きなSparというスーパーで昼食を調達。フードコートで美味しそうなTボーンステーキを焼いてたので、これを食すことにしました pic.twitter.com/7Mfc8Je88f

2017-05-29 00:03:17
拡大
拡大
拡大
朝森久弥 @asamorihisaya

ボツワナ・カサネでの昼食 ステーキ約300gが20.8プラ(約230円) ピラフみたいなのが7.3プラ(約80円) ピリ辛マカロニが14.95プラ(約160円) ステーキはピリ辛マカロニとグラム当たりの値段同じだった。この辺は本当に肉が安い。逆に魚は輸入物しかないけど pic.twitter.com/Fmg89RyV0C

2017-05-29 00:06:29
拡大
拡大
拡大
拡大
朝森久弥 @asamorihisaya

カサネの町はさすが観光地というべきか本当に平和。ビクトリアフォールズやリビングストンよりさらに牧歌的だった。日本語表記がある謎のインターネットカフェは目を引いたが… pic.twitter.com/LiET0XFjrC

2017-05-29 00:10:51
拡大
拡大
拡大
拡大
朝森久弥 @asamorihisaya

そしてこの日もテント泊だったわけだが、寝床がゴツゴツ前日に輪をかけて虫(主にアリ)の侵入が激しく、熟睡はできなかった。近くのスーパーで虫対策的何かを準備するべきだった…

2017-05-29 00:13:35

7日目(5月5日):カサネ(ボツワナ)→ビクトリアフォールズ(ジンバブエ)

朝森久弥 @asamorihisaya

7日目(5月5日)、カサネの町を出て、アフリカで最初に降り立ったビクトリアフォールズまで車で移動。だいたい1時間半くらいの距離だが、この移動手段をどうするか悩んでいた。

2017-05-29 00:15:23
朝森久弥 @asamorihisaya

一般に、流しのタクシーは国境を越えられないので、カサネからボツワナ/ジンバブエ国境までタクシーで行き、自力で国境を越えてから、そこで別のタクシーを拾ってビクトリアフォールズに向かう手を考えた。

2017-05-29 00:17:05
朝森久弥 @asamorihisaya

ところが、ボツワナ/ジンバブエ国境からビクトリアフォールズまでのタクシーがいくらするかは分からない。国境周辺は本当に何もないので、タクシーにいくらふっかけられてもそれに応じざるを得ない。圧倒的に弱い立場なのだ。

2017-05-29 00:18:09
朝森久弥 @asamorihisaya

「そもそも、国境でタクシーが拾えるか分かりませんよ」 カサネの町にあった観光案内所のお姉さんのコメントだ。なので、カサネからビクトリアフォールズに行くには、旅行会社の車で直接送ってもらうのが良いと勧められた。

2017-05-29 00:19:37
朝森久弥 @asamorihisaya

チョベサファリロッジでもカサネからビクトリアフォールズまでの送迎は手配しているそうだが、片道73ドルかかるとかで却下。観光案内所のお姉さんに勧めてもらった旅行会社だと、朝7時15分にホテルに迎えに来てくれて、300プラ(約3300円)。やっぱ高い気がするが、安心を取って承諾。

2017-05-29 00:23:36
朝森久弥 @asamorihisaya

ちなみに、なんでこんな朝早いかというと、僕を送った帰りにビクトリアフォールズからカサネまで他の人を乗せていく用事があるかららしく、単に僕を送るだけなら倍の料金がかかると言われたorz

2017-05-29 00:24:57
朝森久弥 @asamorihisaya

というわけで、5月5日の朝7時15分にチョベサファリロッジを離脱、旅行会社の車に乗ってビクトリアフォールズへ向かった。ボツワナは無事出国、4日ぶりにジンバブエに再び入国したわけだが…ここで問題発生! 「このビザ、もう使えませんよ」

2017-05-29 00:29:22
朝森久弥 @asamorihisaya

「アイエエエ!ビザNG!?ビザNGナンデ!?」 僕が持っていたビザはKAZAビザ、つまりジンバブエとザンビアに1か月間何度も入れるビザのはずなのに。 「KAZAビザはジンバブエとザンビアの往復用。途中でボツワナ行く場合は日帰りじゃない限りダメなんですよ」

2017-05-29 00:34:42
朝森久弥 @asamorihisaya

ジンバブエのビクトリアフォールズとザンビアのリビングストン、ボツワナのカサネ。これらはそれぞれ数十キロずつしか離れておらず、僕のように一度にまとめて回る人も多い。実際、ビクトリアフォールズやリビングストンからはカサネへの日帰りツアーが頻発している。

2017-05-29 00:36:06
朝森久弥 @asamorihisaya

「そうか…日帰りツアーに参加する人はそういう意図が…」 僕みたいにボツワナを満喫しようとボツワナで宿泊してしまうと、再びジンバブエやザンビアに戻ってきたとき、KAZAビザが使えず、改めてビザ代金を支払わなければならないのだった。

2017-05-29 00:37:26
朝森久弥 @asamorihisaya

というわけで、泣く泣くジンバブエだけに入国できるシングルエントリービザを30ドルで購入。KAZAビザと合わせて、ビザに80ドルを費やした。 もっとも、KAZAビザ無しでジンバブエに2回、ザンビアに1回入国すると、45+50=95ドルかかったので、KAZAビザ買った意味はあったが

2017-05-29 00:39:21
朝森久弥 @asamorihisaya

「アリガトウ」 僕が30ドルを支払うと入国審査官のお兄ちゃんが申し訳なさそうに日本語で謝ってきた。確かに規則にはそう書かれてるから仕方ないか… kazavisa.info/index.php/abou…

2017-05-29 00:40:43
朝森久弥 @asamorihisaya

国境からビクトリアフォールズまでは、草原の中を道路が一本通ってるだけで本当に集落のひとつもなく、こりゃタクシー捕まえられんわ…と納得。ちなみに道中で動物は見かけなかった。「ジンバブエ側ではハンティングされすぎていなくなったんだよ」というのはドライバーさんの言。

2017-05-29 00:42:45
朝森久弥 @asamorihisaya

午前9時過ぎにビクトリアフォールズ着。この町にはいくつか安宿があるが、旅行も終わりが近づいてきたので冒険せず、5日前に泊まって勝手知ったるビクトリアフォールズ・バックパッカーズに宿泊。 pic.twitter.com/SPYyEAa5H5

2017-05-29 00:47:17
拡大
朝森久弥 @asamorihisaya

あとは、ビクトリアフォールズ空港から日本へ戻るだけなのだが、飛行機を予約したのは翌日。つまり丸々1日空いてしまった。いつもの僕ならこのような空きは出さない日程にするのだが、仕方がないのでブラブラして過ごすことにした。ビクトリアの滝?一度行けばいいかな…

2017-05-29 00:49:22
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ