演劇業界がずっと「やりたい人はたくさんいるが観たい人は全然いない。なんならやりたい人ですら観たいと思わない」状態なのはなんで?

さまざまな角度から意見が
325
ももすけ🌸ドラマ好き@チェリ家 @3030to1024

だって演劇ってどうやっても「東京ローカル」だし どこでもドアがあれば、見る人はもっと多いと思う。わたし含め。 地方住みにはチケット代にプラス東京までの往復交通費と宿泊代さらに時間が必要で、それは結構な決心が要るからね… twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 09:03:26
稲庭淳 @inaniwan

演劇業界はずっと「やりたい人はたくさんいるが観たい人は全然いない。なんなら、やりたい人ですら他人の演劇は観たいと思わない」状態だと聞くけど、どういう条件が重なるとこういうふうになって、そこで状況が固着するのか気になるんだよな。

2023-12-12 17:47:41
影日利己 @EgoLico_0803

マジか…… 正直言うと舞台とか見たくても探し方わかんないから、どなたか教えて欲しいくらいっす twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 09:22:00

「やるほうが楽しい」は演劇に限ったことではなくない?

ねむえむ🤖🎮🐎⚾ @NeM_eM_

アマチュア演劇を演劇業界と呼ぶからアレなのであって、音楽業界に対するカラオケとか、プロ野球に対する草野球とか、他人のそれ観るより自分でやりたい人が大多数の趣味は色々あって、アマチュア演劇もそのぐらいのポジションというだけでは…。その毛色がちょっと濃いのはわかるけど twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 06:21:39
ノーマジーン(みぽりんモンローの裏の顔) @normaje49511462

ジャズ界も同じじゃない? ジャムセッションはお客さん来るけどライブはお客さん来ない。なんならセッションで知り合った人も滅多にライブには来ない、っていうのが現状。 表現活動は見るよりやる方が楽しいし、時代的にも体験型消費の方が主流だろうからね。 逆にそこに勝機はある気がしてるけど twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 08:23:32
muchonov @muchonov

「鑑賞より実践の方が楽しくて強度ある体験だから」×「実践の敷居が低いから」というのがシンプルな答のような気がする。 音楽にも似た構造があるけど(バンドにしろカラオケにしろ)誰もそのことは疑問に思わないわけで、「なぜ演劇や純文学だと問題とみなされるのか」のほうが真の問題のような…。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 05:47:11
ArkOfGalapagos @GalapagosOf

これは誤解があると思うけど。ほとんどの趣味は見るよりやる方が楽しいんですよ。見る方が楽しいのって相撲とかプロレスくらいです。バンジージャンプとか飲酒とか見るよりやる方が楽しいでしょ。演劇もそうなんですよ。それは趣味としてはむしろ普通なんです。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-12 22:30:29
WRB/Niyang @wrb_new

ダンス観にくる人、ダンスやってる人かダンサーの知り合いのみ ここが音楽(特にポップミュージック)との違いなんだろうなって twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-12 20:44:51
@kuzukuzu2001

これ、今後どのコンテンツもこうなっていくのかも?という予感がしてならない 一億総クリエイターの時代の到来により twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 03:07:52