国会議員「平沢勝栄」氏の逸話まとめ

国会議員「平沢勝栄」氏に関する逸話をまとめています。
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

平沢勝栄氏は自著の中で「田中眞紀子氏をそばで見ていて問題がたくさんあったが、小泉政権誕生の立役者になったこと、そして「鈴木問題」に鈴をつけ、国民に広く知らしめるきっかけを作った功績は多としなければならない。」と語る。

2013-03-13 11:10:53
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

平沢勝栄氏はインタビューにて「田中さんは外務省改革をやろうとしたが、方向を間違え迷走気味で進まなかった。しかしNGOの出席拒否問題は田中さんが言ったことが正しい。この問題が起きた時すぐに外務省に電話してある人物に質問したら「鈴木さんがうるさくてしょうがない」とハッキリ言ったのだ」

2013-03-12 10:50:57
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

鈴木と外務次官の野上は「そういう事実はない」と否定、これに対し田中眞紀子氏は「鈴木の関与があったとの報告を受けた」と主張。この問題は十日間近くもめ、補正予算の衆院通過に影響が出る事態に。最終的に首相の小泉が、田中、野上の二人を「けんか両成敗」の形で更迭。鈴木も議運委員長を辞任。

2013-03-11 11:07:37
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

平沢勝栄氏が防衛政務官をやめてから間もなくして、田中眞紀子外相が更迭されるという大事件が起きた。2002年1月29日深夜のことである。アフガニスタン復興支援国際会議へのNGOの参加問題について、鈴木宗男が圧力をかけて参加できないようにしたというのが、ことの発端だった。

2013-03-08 10:43:13
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

平沢勝栄氏は小泉の政治姿勢を見ながら「自民党政治はこれまで党主導だったが、小泉首相誕生で総理・総裁主導に変わった。亀井氏の主張する財政主導による経済対策は景気回復せずまったく効果なかった。小泉首相は「構造改革なくして景気回復なし」の姿勢を貫くだろう。その方がいい。」と思った。

2013-03-07 10:56:44
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

平沢勝栄氏の防衛庁長官政務官は、2002年1月8日で終わる。全政務官の入れ替えに伴うもので、平沢の政務官としての在任期間は八ヶ月間であった。

2013-03-06 11:35:18
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

平沢勝栄氏は当時「金正男の問題は小泉首相の大失態。特別扱いにして金正男を帰してしまった。こんな対応をしたのは残念。小泉内閣は威勢もいいし分かりやすい。恐れ怯まず捉われずといったスローガンまであってそれに向けてやっていることはいい。しかし具体的な成果、外交面については心細い」と語る

2013-03-05 11:26:41
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

平沢勝栄氏の政務官当時の五月下旬、月刊誌のインタビューで「小泉内閣に点をつけるとすれば七十点」との採点を披露している。残りの三十点は「道路特定財源に切り込むという問題にしても、靖国参拝の件にしてもまだ実行されていない。さらに北朝鮮の金正男の不法入国への対応に問題があった」と指摘。

2013-03-04 12:43:11
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

平沢勝栄氏は9月11日に起きた米同時多発テロ事件の際は、即座に防衛庁内に対策本部を設置し、情報収集を進めるとともに、在日米大使館など関係施設の警備と、日本の空の監視強化を指示。機敏な対応に内閣の中から「さすが危機管理のプロだった後藤田さん譲りだ」と評価する声が出た。

2013-03-01 11:19:22
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

平沢勝栄氏が政務官に就任後、大きな仕事になったのは6月25日、航空自衛隊のF4EJ改ファントム戦闘機が、北海道大演習場の上空で対地攻撃訓練中に20ミリ機関砲を誤射する事故を起こした時である。

2013-02-28 10:42:42
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

2001年5月7日、平沢勝栄氏は嘉数知賢氏とともに防衛庁長官政務官に任命。防衛庁で仕事をするのは、選挙に出るため防衛庁長官官房審議官を退任してから、ほぼ五年半ぶりのことであった。

2013-02-27 11:44:02
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

2001年4月26日、小泉内閣発足。田中眞紀子氏が外相に、中谷元氏が防衛庁長官に、石原伸晃氏が行政改革・規制改革担当相に就任。平沢勝栄氏の入閣も有力であったが、連立を組んでいる公明党が強く反対して流れてしまった。

2013-02-26 10:37:23
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

この時の平沢勝栄氏の応援演説は「わさび」がきいた内容だった。「四人の総裁候補のうち誰がいいか、見分け方は簡単。公明党が最も嫌がっている人が一番、自民党総裁に望ましい人だ。それは小泉さんだ。野中さんは自民党だが中身は公明党だから、あの人が推す人はダメだ」聴衆には大受けだった。

2013-02-25 11:26:31
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

選挙戦を進めるにあたり小泉陣営は派閥を超えた「小泉純一郎応援隊」という選対本部を作った。平沢勝栄氏は、田中眞紀子氏と、田中氏の親友である中谷元らと一緒に「応援隊」に協力し、各地を飛び回った。

2013-02-22 11:12:53
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

小泉選対は当初、無派閥から五人の推薦人を集める予定であったが、有力グループからの締め付けが始まり、無派閥の議員たちは皆及び腰になってしまったが、締め付けが通用しなかったのは平沢勝栄氏と田中眞紀子氏の二人だけだった。

2013-02-21 11:26:31
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

その後、小泉氏は正式に出馬会見をし、選挙戦に突入していく。選挙戦で小泉・田中「連合軍」は一大フィーバーを巻き起こし、橋本龍太郎、亀井静香、麻生太郎を圧倒する。この間、平沢勝栄氏と田中眞紀子氏の二人は小泉への推薦人名簿に名前を連ねた。

2013-02-20 11:24:25
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

2001年3月27日午後2時、平沢勝栄氏は田中眞紀子氏と一緒に、小泉順一郎氏の議員会館の部屋を訪ねた。そう、二人がかりの出馬説得。小泉擁立で動いたのである。しがらみなく筋を通す人が必要であった。小泉氏はその条件に最も近かった。

2013-02-19 10:48:43
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

2000年秋、平沢勝栄氏は自民党内の有志と「外国人参政権の慎重な取り扱いを要求する国会議員の会」を設立。参政権付与に替る案として、日本国籍取得(帰化)要件の緩和を目的とした国籍法改正案を提出する方向で動き出している。

2013-02-18 10:27:54
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

平沢勝栄氏が開いた国政報告会にゲストとして呼ばれた田中眞紀子氏は平沢氏について「話の筋が通っている。しかも気概がある。きっぷがいい。主張がぶれない。実はこれが今の政治家にかけているものなんです」と持ち上げた。

2013-02-15 12:57:57
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

2000年10月2日、平沢勝栄氏は自分の選挙区で国政報告会を開いた。その際平沢氏は「公明党と組んで自民党はふり回されている。公明党が主張する永住外国人への参政権付与問題については政治生命を賭けて阻止するつもりだ」と宣言。

2013-02-14 10:12:01
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

自民党の明日を創る会の代表には石原伸晃氏が就任し、平沢勝栄氏は幹事の一人となりました。このころ平沢勝栄氏は、創る会の幹事として積極的にメディアに登場し、党の体質改善などを訴えていた。

2013-02-13 10:46:42
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

「自民党の明日を創る会」の決起文「自民党のメルトダウンが始まろうとしている。このままでは自民党は、国民政党から、一部の人の利益だけを代弁する政党に落ち込んでしまう。(中略)国民、そして党員の皆さんの原点に立った政党として蘇らせる。」

2013-02-12 11:42:36
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

2000年の選挙後、平沢勝栄氏が取り組んだことは、中堅・若手組の石原伸晃、河野太郎らと一緒に「自民党の明日を創る会」を発足させたことである。自民党を国民の視点に立った政党として蘇らせようとするものである。

2013-02-08 11:20:44
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

当時、平沢勝栄氏と田中眞紀子氏は同じ無派閥ということもあり、是々非々の立場から、気兼ねなく議論し合う関係に。例えば田中氏が「幹部国家公務員の服務の特例に関する法案」の策定を目的とした勉強会をスタートさせるが、平沢氏も参加している。

2013-02-07 11:18:37
平沢勝栄の最新情報 @hirasawakatsuei

野中広務や鈴木宗男に散々いじめられた平沢勝栄氏は、派閥を出て無派閥で政治活動を続ける事を決意。平沢氏の派閥離脱が党内で広まると「アンタ大したもんね。平成研究会に擦り寄って行った人は見たことあるけど喧嘩して出て来た人を初めて見たわ」と一人の女性が声をかけた。それが田中眞紀子である。

2013-02-06 11:50:52
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ