愛しさと切なさと糸井重里 と相互フォロー推進委員会

元ネタ(キャッシュ) ttp://bit.ly/9S4iyw(期限切れ) コメント欄よりいただきました。 http://megalodon.jp/2010-0821-2218-57/togetter.com/li/43606 続きを読む
210
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ノロワレ @cursed_steven

つぎゃったにからむ話だとAPI側も読んでみたほうがよさそう。

2010-08-25 14:54:26
ノロワレ @cursed_steven

おぉぉ...API側の規定集って英語版しかないのもしかして(・ω・)

2010-08-25 14:56:36
ぎゃおおお @gyaooo

標準語は難しいのう……。

2010-08-25 15:03:47
ノロワレ @cursed_steven

お、なんか核心っぽい記述を見つけたかもしれない。

2010-08-25 15:04:28
ノロワレ @cursed_steven

"You agree that Twitter and its designees will be free to copy, modify, create derivative works, publicly..." http://tumblr.com/xi9gnuzec

2010-08-25 15:06:48
ぎゃおおお @gyaooo

そこ、日本語の「ユーザーの権利」と同じような意味に見えるんやが、どないかの?

2010-08-25 15:10:45
ノロワレ @cursed_steven

API Terms のあの箇所を読む限り、つぎゃった管理人さんもぎゃおるるるさんも特に心配することはなく、やっぱり「著作権無視」は竹下の妄言。Twitterを利用している時点であの形でtweetが利用されるのは許諾していることになる。

2010-08-25 15:12:05
ノロワレ @cursed_steven

API側でないほうの「ユーザーの権利」の部分は、あくまでTwitter本体の上に限った話じゃないかなーと。だからこそAPIの規定集もあるから見てねとそこに書いてあって、APIの規定集には、APIを利用したサービスにおいても同様のことを許諾するものとする、とあるという理解。

2010-08-25 15:14:08
ノロワレ @cursed_steven

というか竹下の言う「著作権無視」はだれのそれを無視していると言っているつもりなのかというのも正直よくわからんのだけれども。自分のtweetを勝手に使うなとか言ってるなら当然論外。

2010-08-25 15:17:38
ぎゃおおお @gyaooo

とは言っても、や。ワシら一般のユーザーとしては、こういう側面もあんねん。

2010-08-25 15:34:04
ぎゃおおお @gyaooo

あーなるほどそういうことか。おおきにや。ということは、や。後は管理人さんがどう判断されるか、というこっちゃね。極論するなら負ける訴訟でも起こすことは可能なんやないかの?という意味でや。

2010-08-25 15:16:00
ノロワレ @cursed_steven

ところでその「負ける訴訟」て誰が誰に?

2010-08-25 15:56:48
ぎゃおおお @gyaooo

竹下はんが管理人はんへワシのIP開示求めて、応じなくて訴訟、あるいは管理人はんが応じてそっからプロバイダーもワシの住所氏名開示に応じて、ワシ相手に民事。とか、素人考えやねんけどな。

2010-08-25 15:59:10
ぎゃおおお @gyaooo

ツイッター社に放り投げられるんなら楽なんやろが……。

2010-08-25 16:00:00
ぎゃおおお @gyaooo

今回の件はツイッター社を一切経由せずにワシのIPを調べることができるっちゅーことなんやないかと思うねんけどな。開示に応じるかどうかは別にして、や。

2010-08-25 16:02:15
ノロワレ @cursed_steven

私がつぎゃったの開発者なら、トラブル/訴訟対応用にDBにIPのカラムを作るだろうなぁ、わざわざ隠さなければwebアプリ側からは見えるし。つくっても使うかどうかわからないし、実際はどうかは知らないけれども。

2010-08-25 16:04:59
ノロワレ @cursed_steven

...ん? ほんとに見えるのか?

2010-08-25 16:05:44
ノロワレ @cursed_steven

ログインは OAuth 経由だしなぁ。OAuth てIPとれんのかなアレ。

2010-08-25 16:06:38
ぎゃおおお @gyaooo

もしかして丸見えかwwwwwwwそしたら次はプロバイダ?この壁はどうなんやろかの。

2010-08-25 16:07:53
ノロワレ @cursed_steven

ログイン後の操作も基本的には全部APIかOAuth経由みたいだし。どうなんだろ。OAuthでログイン後にAPIを叩かせるところではwebアプリ側からもとろうと思えばとれるかも。

2010-08-25 16:12:31
ノロワレ @cursed_steven

まぁ当然ツイッター社は持ってるだろうな。

2010-08-25 16:15:26
ノロワレ @cursed_steven

これはまぁOAuthを使うアプリを開発したことが私にはまだないのでもっと詳しい方に譲るべきか。

2010-08-25 16:13:14
ノロワレ @cursed_steven

@gyaooo いやそこは私が逡巡してるところよりも実際つくってわかってるひとのを入れたほうがいいと思うんだけどw

2010-08-25 16:17:44
前へ 1 ・・ 4 5 次へ