【榊正宗の異説まとめ】多くのコンテンツが、なぜ6年の壁を越えられないのか?

6年はコンテンツの寿命なのか、それとも始まりなのか
243

▼榊正宗について

CGクリエイター、キャラクターモノの企画、ゲームディレクター、小説家など多方面で活躍するクリエイター。
TVアニメのCG制作協力多数。東北ずん子の企画。朗読少女の開発。伊勢神宮PV制作監修。iPhoneアプリ開発。以前は、三國無双、バイオハ ザード、ロストプラネット等のiアプリ開発。ゲーム業界小説、社長少女。

詳細なプロフィールはこちら
https://megamarsun.amebaownd.com/pages/61059/page_201506052113

榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

「多くのコンテンツが超えられない6年の壁」について連投してみました。 #ツイッタースタンプ twstamp.link/stamp.php?id=2… pic.twitter.com/mU2DWuTnqv

2015-10-22 01:39:19
拡大
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ちなみに東北ずん子は2011年の10月27日に公開されましたので、今年の誕生日で5年目に入る事になります。6年の壁を突破するにはあと2年。この壁を突破するのが、東北ずん子を立ち上げた当初からの目標です。

2015-10-22 00:42:19
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

6年の元ネタは、東方Projectが公開されて壁サークルになるまでの期間ですが、その他のコンテンツでも6年を基準にすると面白い事がわかります。小学生が中学にったり、中学生が大学生になったり、大学生がが社会にでて嫌になってやめたりするのが、6年です。

2015-10-22 00:44:44
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

gigazine.net/news/20090904_… 6年前の秋に放送されていたアニメ 6年の壁を突破したコンテンツはどのくらいあるかな?

2015-10-22 00:47:24
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ファミコンが出たのが 1983年7月15日で、スーパーファミコンが出たのが1990年11月21日ですが、初期はそれほどでもなかったので、ブームとしての期間は6年あるか無いかくらいです。意外に短いですね。

2015-10-22 00:57:49
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

プレイステーションが1994年12月3日、プレステ2が 2000年3月4日ですが、これも6年くらいですね。6年くらいで、ゲーム機の周期がきているのが分ります。

2015-10-22 00:59:33
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

プレステ3が 2006年11月11日で、 プレステ42013年11月15日ですので、多少の誤差はありますが6年~7年くらいが、コンシューマーゲームの大きなプラットフォームの周期になっています。

2015-10-22 01:01:07
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

こうやって調べていくと、6年という数字には、何かありそうな気がしますね。そして、6年の寿命を超えて、さらに飛躍する事が出来たコンテンツは、定番になります。

2015-10-22 01:08:12
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

初音ミクも6年をすでに突破し、もはや世間一般の人の間でも定番のコンテンツです。6年を超えるころには、NHKなどでもとりあげられる状況になっていました。6年はひとつの終わりを迎える周期でもありますが、逆に世間一般に浸透する期間でもあるようです。

2015-10-22 01:13:27
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

漫画には長期連載が多いので、6年の壁を越えてるものは多いのですが、進撃の巨人の連載がはじまったのが、2009年10月号で、ちょうどいま6年目です。今年劇場作品なども公開され、この漫画がすごい系の知る人ぞ知る作品から、世間の誰もが知る作品になりましたよね。

2015-10-22 01:16:12
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

6年というのは、ファンがコンテンツを支えるための一つの基準であり、プラットフォームが終る周期でもあります。また、オタク向けが一般化して世間に浸透するのも6年がひとつの基準になります。

2015-10-22 01:19:41
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

先日話題にしたソーシャルゲームですが、6年前は怪盗ロワイヤルが大ヒットしていました。当時のゲームは、まだ続いてるものも多くありますが、7年まえとなると、もうほとんど見る影もありません。

2015-10-22 01:21:42
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

オンラインゲームではファイナルファンタジーXIが2000年に開始し、2007年くらいに拡張ディスクがでて、以降じわじわと停滞します。この最初の6年間が実質の最盛期だったといえるでしょう。来年サービス終了のようですが、今も続いてるのですごいですよね。

2015-10-22 01:25:12

PS2・Xbox 360の終了でした。

榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ja.wikipedia.org/wiki/Category:… 2009年のアニメをみると、今に至るまで人気を維持してるものは少ないのがわかります。アニメはサイクルがかなり短いコンテンツです。3期までやっても、6年を超えるのは難しい。

2015-10-22 01:27:46
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

アニメ化するとオワコン化するという話が、まことしやかに言われる事がありますが、元々アニメはサイクルが短く、次々と新作が投入する世界なので、アニメ化してオワコン化したのではなく、そういう市場なのでしょう。

2015-10-22 01:28:42
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

2009年最大のヒット作であるけいおん!ですら、3期が作られるという話もいまのところなく、アニメとしては、6年の壁を越える事は出来なかったようです。(でもやりようによっては、ヒットすると思うけど…。)

2015-10-22 01:32:06
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ワンピースが初版発行部数コミック最高記録を出したのが、連載から6年目の事でした。まあ、ワンピースは連載開始から勢いが尋常じゃなかったので、6年の壁は余裕で越えてくるだろうとは思ってましたが。

2015-10-22 01:53:04
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

AKBが大規模コンサートを開催するようになったもの、6年目からですね。 ja.wikipedia.org/wiki/AKB48

2015-10-22 01:57:41
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

いろいろな成功して定番化したコンテンツの6年目を調べると、やはり、何か大きな飛躍は6年目にある事が多いようです。

2015-10-22 01:58:23
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ja.wikipedia.org/wiki/Category:… 2008年のゲーム。定番化して現在に存在するものはどのくらいあるかな?

2015-10-22 02:16:07
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ja.wikipedia.org/wiki/Category:… 2008年のアニメ、もう覚えてないものも多い…。

2015-10-22 02:17:13
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86… ゆるゆりは、コミックからもあわせると、6年の壁を突破しそうですね。来年以降にどんな展開があるか気になります。

2015-10-22 02:21:55