
-
-
ガストで猫型ロボットと客がすれ違う時「客がロボットを避けている」のは何気にすごいと思う
16055 pv 27 1 user 8
-
レッドブルは「楽しむために飲む」もの?日本とアメリカのエナジードリンクに対する考え方の違いがこちら
15964 pv 35 21 users
-
福祉の仕事はオシャレと無縁なところが多いがオシャレな福祉の人が増えたら皆幸せになれるのではないかという話
25903 pv 30 5 users 87
-
「IT人材として入社した場合、最初の1年半は現場研修に出てもらう」というニトリの方針に様々な反応が集まる
179313 pv 400 764 users 138
-
会社の根回しってしょうもないけど必要で、会議前に偉い人に1分話しておくだけで結果が違ったりする『見せ練乳』は大事→「..
105239 pv 231 534 users 32
-
医学部の人間こそ「バイトするなら飲食をやれ」を伝える漫画に共感…得たスキルを語る流れへ
109820 pv 191 319 users 491
-
会社を辞めることに罪悪感・周りの目が気になってしまう人へ『周りの同僚は自分の退職に興味がない』同意リプ多数
66252 pv 132 191 users 2
-
小説家「新人賞を受賞したばかりに飼い殺しにされ、通らないプロットを十数本書き、1年近く無報酬の時期があった」理由が衝撃
191062 pv 299 198 users 83
-
【現場猫】あれ、労力の割に稼げない副業頑張るよりこっちのが得なのでは...?「そうだよ」「だから生産性が...」
256029 pv 145 125 users 224
-
メルカリで「値下げ出来ませんか?」と聞かれた時の対処法が面白い→「これこそ駆け引き」「これが営業力か」
303696 pv 166 30 users 346
-
昇給させず賞与もほぼ出さなかった社員が退職したのでエージェントに相談した→「その給与水準では1件もご紹介できません」
348606 pv 528 359 users 553
-
大企業の方が「ベンチャー界隈の人と話すとコンプレックスを感じる」と話していたが「テキトーなのに結果出してる意味不明さ..
53172 pv 57 32 users 20
-
「天然ちゃん」が消えた理由、社会の余裕がなくなってミス連発する方々を「アスペ」「ADHD」と呼ばれるようになった説→..
30311 pv 32 2 users 33
-
仕事でコードを書いていたら息子に「仕事でプログラミングするのやば!」と言われた
81710 pv 50 3 users
-
私がサーバーエンジニアだった時の病み散らかしてた時の写真です→「やっぱサーバーエンジニアって地獄なの?」「地獄だよ」
152004 pv 162 312 users 25
-
しっかりとか、ちゃんととか、丁寧にとかで説明を終えるのを、私は「副詞に逃げる」と言って辞めるように指示しています。
180183 pv 829 107 users 835
-
週5働いて土日に家事と体力回復だけで一週間終わる。女子会してジム通ってデートして韓ドラも観てる人の時間軸は一体どうな..
50819 pv 31 2 users
-
#2021LVM
187 pv
-
管理職でバリバリ働きたい訳でも、結婚して子供産みたい訳でも無いけど「普通に生きる」ことのハードルが高い気がする話→「..
35005 pv 58 37 users 3
-
香港の企業が作成したAIインフルエンサーが完全に不気味の谷を超えててリアルすぎる「インフルエンサー淘汰されそう」
112566 pv 204 477 users 567
-
ロボ開発者さん目線の『すかいらーくのネコ型配膳ロボ3000台導入解説』人間と異なる利点に現場からも同意の声
64348 pv 161 25 users 317
-
コミュ力重視の時代になって逆に「非コミュニケーションの時代」になったのかもしれない→その真意に同意の声
34877 pv 62 4 users 11