安保法制の衆議院強行採決とその前後の動きについて 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめてみました。2015年7月15日の衆議院での安保法制の強行採決は、ほとんどの憲法学者が「憲法違反である」と指摘・批判する声に一切耳を傾けずに行われたもので、英インデペンデント紙など海外メディアは「憲法クーデター」と報じています。今現在、この国で進行しているのは、日本の戦後史の大きな転換点で、日々の出来事が歴史的な意味を持ちます。あとで「流れ」を振り返られるよう、主な出来事にピンを刺しました。 以下の「まとめ」も内容的に繋がるので、併せてご覧いただき、判断の材料としていただければ幸いです。 安倍政権の安保法制と「憲法と立憲主義の侮蔑」について 続きを読む
14
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「砂川判決は集団的自衛権を認めている」という政権の解釈が正しいなら、平成25年以前の防衛白書は毎年「嘘」を書いていたことになる。これだけ毎年、防衛白書が堂々と「集団的自衛権は憲法違反」と書いていたのに、安倍晋三氏らは抗議しなかった。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2015-07-11 13:51:04
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

画像は平成22年度、平成23年度、平成24年度、平成25年度の『防衛白書』の記述。首相や官房長官、内閣法制局長官が言うような、1959年の「砂川判決」を根拠とする集団的自衛権行使は「憲法違反です」と、歴代の『防衛白書』も証言している。 pic.twitter.com/DnXI65M6gA

2015-06-11 13:30:59
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

首相が今回の法案で手にしようとしているのは、「首相の主観的判断で第三国の戦争に日本という国を介入させられる権限」であり、集団的自衛権という呼称は形式上の記号にすぎない。「第三国の戦争に日本を介入させられる権限」を首相に付与する法案を、今の日本の国民が認めるのか否かが問われている。

2015-07-12 17:13:31
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「首相の主観的判断で第三国の戦争に日本という国を介入させられる権限」を、国民が首相に付与するなら、憲法無視の既成事実が作られ、条文は意味を失う。「自国が攻撃を受けていない状況でも、戦争という問題解決手段を認めて、第三国の戦争に主体的に参加する国」に変質する。違う国に生まれ変わる。

2015-07-12 17:15:43
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

この国はもう既に「首相と官僚の判断で公的な情報を秘密指定し、主観的判断で破棄できる権限」を政権に与えている。さらに「首相の主観的判断で第三国の戦争に日本という国を介入させられる権限」を首相に与えるなら、政権は競技場建設で見せているのと同じ態度で、手に入れた権限を最大限に行使する。

2015-07-12 17:17:49
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

高橋哲哉氏(東大総合文化研究科教授)「ナチスが作った全権委任法の第2条には、『ドイツ政府によって制定された法律は、憲法に違反することができる』と書いてあります。これは安倍晋三が今やっていることと同じだと言わねばなりません」(7月10日)on.fb.me/1HAoHFD

2015-07-13 13:57:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

7月11日(1枚目、2枚目)と7月13日(3枚目)のNHKニュース。「論点が整理され議論が噛み合ってきた」「私も丁寧に説明し国民の理解も深まっている」等の首相コメントは丁寧にテロップ入りで報じ、政権の宣伝に全面協力している。 pic.twitter.com/3ESYQaRu5F

2015-07-14 13:35:23
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

昨晩7時のNHKニュース、「議論が十分に深まった」と「国民の理解が深まったとは言えない」を並列に置き、あたかも「この二者択一が論点」のように印象操作し「法案の内容を理解した上で強く反対している」人間の存在を、構図から巧妙に消している。 pic.twitter.com/NmcGcUAUfn

2015-07-14 13:36:52
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

NHKニュースは、首相や政権幹部のコメントはたっぷり時間をとってテロップ入りで丁寧に宣伝するが、首相に抗議する異論の存在は、数人程度の小さな記者会見などしか報じない。首相や政権幹部が国会でコメントしている時、国会議事堂の外で万単位の抗議デモが行われていても、完全に無視・黙殺する。

2015-07-14 13:38:18
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

論理的に破綻した文章を100回読んでも「意味がわからない」のは当然で、さらに500回読んでも理解できない。「安保法制は説明不足」なのではなく「論理が破綻しているから、いくら説明されても意味がわからない」のであり、アンケートで「説明不足と思うか」という問いは、論点をミスリードする。

2015-07-14 13:42:43
北稜つばさ @student_opinion

【「どうせ国民はすぐに忘れる」という政府与党】 「強行採決しても、その後の3連休で雰囲気が冷める」という政府与党。あまりにも国民をバカにしています。戦争を進めようとする支配者の冷酷さです。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/… pic.twitter.com/AyQQ45u3qP

2015-07-13 22:25:10
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

NHK国会中継終了とともに強行採決で国民の目と耳ふさぐ平成翼賛会 特定秘密保護法案可決(宮崎信行の国会傍聴記、2013年11月26日)bit.ly/1M9sDEv 今回はNHKの生放送すらない。政権に従属する公共放送。 pic.twitter.com/mFrAA74hIk

2015-07-15 10:33:37
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

さっき、昼のNHKニュースで強行採決の様子を中継していた。今までにも強行採決の光景は何度も観てきたが、今回のは特に異様だった。決定後、NHKの解説者は「今までにも反対を押し切って良かった場合もあった」という首相視点の説明をしていた。野党議員は退席せずに、最後まで抵抗し続けていた。

2015-07-15 12:33:44
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

私の知る限り、国会の安保法制議論でIED(即席爆発装置)の問題について説明されたことは結局一度も無かった(もしあったなら教えてください)。非対称戦争の行われている国に自衛隊が派兵された場合、輸送部隊が直面する最大のリスク要因について、最高司令官の首相が一言も触れず認識も示さない。

2015-07-15 13:19:11
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

昨晩9時のNHKニュースは、安保法制関連の冒頭に「自民党のネット番組に登場した首相」を紹介し、首相の台詞をテロップ入りで丁寧に報道していた。受信料で運営する公共放送が、一政党のネット番組の内容を、無料で全国ネットワークを使い宣伝した。 pic.twitter.com/EUuICpBoBC

2015-07-15 13:37:10
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

採決が確定したからか、今朝のNHKニュースも国会デモを報じたが、時間はわずか12秒で、読み上げた原稿は「昨夜東京都内で安全保障関連法案に反対する人たちがデモ行進しました」で終わり。「一方的な強行採決の印象を持たれないように野党と協議」という政権の行動原理と、NHKの行動も重なる。

2015-07-15 13:39:29
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今日の衆議院特別委員会での強行採決を可能にしたのは、言うまでもなく昨年12月の衆院選で史上最低の投票率を記録する中、自民党と公明党が議席を維持したからだが、あの時「選挙なんて行っても行かなくても国民の生活なんてほとんど変わらない」と書いていた「社会学者」は何とコメントするだろう。

2015-07-15 14:04:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

この人だけでなく、あの選挙に関連して誰が何を言い、何を書いたかを今振り返ることは重要だと思う。それは後知恵で責めるためではなく、政治状況の変化は「市民が何もしなければ、今と同じ方向へさらに激しく流れていく」ことを改めて認識するため。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2015-07-15 14:06:21
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

昨年12月の衆院選時の「ポリタス」で、賛成・反対以前に「何これ?」と思った記事がこれ。これが「社会学者」の書いた文章というのがすごい。【総選挙2014】今年の紅白、小林幸子と美川憲一の衣装対決どうなるんでしょうか(古市憲寿【社会学者】)bit.ly/1L8ix5h

2015-06-20 13:22:35
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

昨日は午後から、たこ焼きを食べに片道一時間半以上かけて大阪へ行ってきた。ふだんは家で黙々と本を読んだり原稿を書いたりする生活なので、大きな声を出したのは数年前の甲子園球場以来だった。私も含め、大阪駅前に来ていた人々はみんな怒っていた。 pic.twitter.com/WdU7839yHs

2015-07-16 13:07:29
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

SEALDsの学生諸氏のスピーチを全部聞いたが、改めて「右翼」だの「左翼」だのという区分で政治を語ることの無意味さを実感した。そんな区分は前世紀で賞味期限が切れている。「今までみんなが守ってきた社会のルールを平然と壊す政治家を、我々は許さない」という根源的な怒りが沸き立っている。

2015-07-16 13:09:27
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「今までみんなが守ってきた社会のルール」とは、天皇、首相を含む国務大臣、政治家、裁判官を含む公務員が、憲法を尊重・擁護してそこから逸脱せずに公務を行うこと(憲法第99条)。国会での違憲立法の強行採決は、長年守られてきた「ルールの破壊」であり、市民の権利や生命に対する脅威でもある。

2015-07-16 13:14:30
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

政治家が憲法の条文変更を提案するのは憲法違反ではないが、提案に基づく新憲法が制定されない限り、言動では現行憲法の尊重擁護義務を負う。憲法の条文変更を提案しつつ、言動で現行憲法を蹂躙する権利は、国会議員は持たない。学生がそれを理解しているのに、大手メディア記者は感覚が麻痺している。

2015-07-16 13:15:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

首相周辺はしきりに「違憲か合憲か判断するのは最高裁であって憲法学者ではない」という形式論を振りかざすが、憲法学者の95%が「憲法違反」と指摘する法案を、最高裁が違憲の指摘をすべて無視して「合憲」と言うなら、それは「司法の立法府への従属」に他ならず、三権分立の完全な崩壊を意味する。

2015-07-16 13:17:22
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

安倍首相「今後も丁寧に説明」(時事)bit.ly/1CFe34Q 大手メディアは、この「丁寧に説明」という言葉がまやかしで、見かけ上は慇懃だが実質は逆に国民を愚弄する傲慢な態度だと、いいかげんハッキリ指摘したらどうなのか。いつまで政権の「まやかし」に加担するのか。

2015-07-16 13:18:45
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

権力者が一方的に物事を決めてから「丁寧に説明」しても、独裁は独裁でしかない。事後的に説明すれば、独裁が民主主義に見えるかのような錯覚を創り出し、大手メディアも形式思考でそれに加担しているが、学者や専門家を含む国民の意見を無視した上での「丁寧な説明」など、愚弄の塗り重ねでしかない。

2015-07-16 13:20:07
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

民主主義国の政治家に必要な資質は「国民の声に耳を傾け政策に反映させること」であって「自分に都合のいい説明で決定を正当化すること」ではない。丁寧という言葉を付け加えても、実質の態度は「丁寧」とは対極に位置する。「非論理な説明を機械のように繰り返す」ことを「丁寧な説明」と呼んでいる。

2015-07-16 13:21:23