編集部イチオシ

ブルマーが何故「流行り」、何故「廃れた」のか、ある面からの素人考察

ハーフパンツはコロンブスの卵のように、最初は気付かれなかったのです。 それから「カッコよさ」の価値観。 発育の変化。などなど。 素人考察です。プロ考察はこちらを↓ http://toyokeizai.net/articles/-/149917 続きを読む
103
@poseban_igrac

(20)やはりファッションは「可愛い」「美しさ」に加えて「恰好良い」という要素も大事なポイントである。私はファッションには全く疎い人間ですが、校則でがんじがらめに見える学校制定の服装にも、そうした価値観は反映されている。そう思えてなりません。続

2017-06-23 01:30:42
@poseban_igrac

(21)学校制定用として最初にハーフパンツを作ったのは中小企業らしく、ブルマー愛好家からは憎悪の念を抱かれているらしいのですが、その企業がやらなくても、誰かが気付いてやっていたでしょう。時間の問題でした。「恰好良い」サッカーがあれだけテレビに映っていれば。続

2017-06-23 01:30:56
@poseban_igrac

(22)さて、では「ブルマー復活」は有り得るのか?おお、女性達のみならず、男性の大半からも「ありえねえー!」って絶叫が聞こえて来ます。そうですね。1980年代にみられたようなブルマーの再来は、もう無いでしょう。発育が違い過ぎますから。この続きはまた(書かないかもしれませんが)。

2017-06-23 01:31:10
@poseban_igrac

(23)ただ、昔、ミニスカートがブームになったり、現代のファッションショーでブルマーみたいな露出した服が発表されて、「身体にピタっと」という価値観が肯定されたり、そういう時代の流れって、存在し得るんですよ。 twitter.com/poseban_igrac/…

2017-06-23 01:31:31
@poseban_igrac

(24)現に、ハーフパンツ圧勝でもう変更される事は無いかと思われましたが、「クォーターパンツ」という短いバージョンは、既に出現しています。「だからと言ってさらに短くなるとか有り得ないだろ」という御指摘もあるでしょう。 取り敢えず本日はここまで。m(_ _)m

2017-06-23 01:32:15
@poseban_igrac

(25補足)ちなみに、大学で物凄く真面目に「ブルマー史」を研究している人達がいらっしゃいますので(最初にテーマとして選んだのは女子大生だったそうです)、深く正確な考察はそちらに期待しましょう (まだ読んでませんm(_ _;)m)。 toyokeizai.net/articles/-/149…

2017-06-23 01:38:45
リンク 東洋経済オンライン あの「ブルマー」は、どのように生まれたのか | 今週のHONZ 今、私の中では嫉妬の炎が燃えまくっている 。そう、我らがブルマー教授こと山本雄二先生がとうとうブルマー本『ブルマーの謎: 〈女子の身体〉と戦後日本』を出されたのだ。これが身悶えずにいられようか。なぜ、… 34 users 836
@poseban_igrac

(26補足)「教育界の保守的なおっさん達が変えようとしなかったのだ」という意見は、イェスでありノーだと思っています。確かに積極的に変えようとはしませんでしたが代わりとしてのハーフパンツが出現したら、彼らはなすすべもなく後退し、ブルマー擁護論など言える雰囲気ではありませんでした

2017-06-23 12:14:56
@poseban_igrac

(追記27)…あと、私の記憶違いで無ければ、1988年の映画で、校則・管理教育に反対する生徒らを描いた「ぼくらの七日間戦争」では、「ブルマーの廃止」って訴えられて居ません廃工場で戦車まで使って教師達に反抗した生徒達にとってすら、それは「優先順位の高い抑圧」では無かったのです。続

2017-06-23 13:36:10
@poseban_igrac

(追記28)80年代まで、むしろ「スカートの長さや髪型を強制される」方が切実な抑圧でした学校で髪を切られる女子とかも居た時代です。同じ髪型男子は丸刈り等)。ブルマーよりそちらの方がよほど「抑圧」でした。それは当時生きていた人間の実感です。雰囲気が変わるのは90年代以降です。

2017-06-23 13:39:01
リンク Wikipedia ぼくらの七日間戦争 『ぼくらの七日間戦争』(ぼくらのなのかかんせんそう)は、1985年4月に発行された宗田理の文庫書き下ろし小説。ぼくらシリーズの第1作目。映画化もされ、続編『ぼくらの七日間戦争2』も製作された。作者によれば、物語の舞台のモデルとなったのは宮城県仙台市青葉区とのこと。ここでは、全ての巻についてのあらすじを表す。角川映画作品。1988年8月13日から東宝系劇場にて公開された。同時上映は『花のあすか組!』。管理教育に抑圧された中学生が、学校教師や大人に「戦争」を挑む。原作にはない61式戦車なども登場する一方、原作 11

付記

@poseban_igrac

ブルマーは優秀なスパッツである。 yoshimamo.hatenablog.com/entry/2016/03/… >ブルマーと言うと世の変態どもが釣れそうなので(暴言)、最初に言っておきます。 >本記事において、性的表現やフェチ云々についての話は一切ありません。 >期待した方には申し訳ありませんが

2016-05-08 01:09:12
リンク よしまのメモ帳 ブルマーは優秀なスパッツである。 - よしまのメモ帳 ブルマー (bloomers) は、女性が運動などを行う際に下半身に着用する衣類の一種で、ブルマあるいはブルーマ、ブルーマーとも呼ぶ。20世紀に世界的に広く普及した。 Wikipediaより ブルマーと言うと世の変態どもが釣れそうなので(暴言)、最初に言っておきます。 本記事において、性的表現やフェチ云々についての話は一切ありません。 期待した方には申し訳ありませんが、「ブルマー良いよ!便利だよ!知らない人使ってみてよ!」と言いたい記事でございます。 スパッツとしてのブルマーが優秀な件 小学校の低学年まで 32 users