編集部イチオシ

【衝撃?】税理士試験の平均合格年数が判明しざわつくタイムライン【予想通り?】

25
Mark / まあく @mark_temper

@jun4567jpn 予備校に何年か通えば肌感覚でわかりますよねー。

2018-07-12 10:03:35
山崎勝弘 / 司法書士・行政書士・海事代理士/館山 @legalkatsu

司法書士試験の経験者なら税理士試験の科目合格制を羨ましく思った人は多いと思うけど、現状の税理士試験がそうであるように司法書士試験で科目合格制を導入したら受験蟻地獄から抜け出せない人が続出しそう。科目合格制+登録に実務経験必須というのは雇う方からすると上手く出来た制度だけど。>RT

2018-07-12 10:31:38
ホーリー@ペーパー税理士 @holly_jp

大原の場合、受講者番号からおおよその受験年数を割り出すことができるので出席簿に書かれている番号を見てあっ(察し)になる事はよくある twitter.com/mark_temper/st…

2018-07-12 12:14:25
Mark / まあく @mark_temper

どこの予備校も持っていない正確な情報をここで独占公開します。 #はてなブログ 税理士試験の合格まで何年かかるのか?(開示請求により入手した統計を初公開) - Markの資格Hack (税理士試験) shikaku-hack.hatenablog.com/entry/20180711…

2018-07-11 22:50:29
YB @yabooochi

見方が間違っていたらあれどけど、最初の科目合格からの年数ってことは、その科目合格までに時間がかかっていれば、年数はもっと長くなるということか。税理士調査でだいたいは知ってたけど、恐ろしいなー。 twitter.com/mark_temper/st…

2018-07-12 16:08:05
休平 @Fulldraw883It

税理士試験に10年もかけれるほど暇じゃねぇよなって思いました 自分自身がどれくらいで税理士になるのかは別としてですが(´・c_・`)

2018-07-12 17:27:37
jikts @jikts

受験科目が簿財法相消だとして、専念で2年・働きながらで3年官報は可能だと思う。(私は働きながらで4年だったが。。。)試験結果は前日までの元々の能力×効率×時間のInputと当日の戦略(Output)によるので、働きながらの場合は効率と戦略が重要。 twitter.com/mark_temper/st…

2018-07-12 18:48:23
jikts @jikts

税理士試験に留まらず業界全体に言えることだが、難関大学受験や司法試験・会計士試験と比べると元々の能力がズバ抜けた人はそんなにいない、いたとしても大勢に影響を与えるほどの人数はいないので、工夫(効率・戦略)次第でどうにかできると思う。

2018-07-12 18:50:51
jikts @jikts

科目合格制の是非は判断できないが、この制度によって10年前後、超掛かる人でも税理士になれる面もあると思う。廃止した場合、元々の能力がズバ抜けた人がそれなりに流入・合格を占める可能性があり、長期化してる人が短期で受かるわけではなく、ずっと受からないということも有り得ると個人的に思う。

2018-07-12 19:12:56
Mark / まあく @mark_temper

その見立ては私も同じで、科目合格制の廃止を謳ったときに反発があるのは恐らくその層です。 twitter.com/jikts/status/1…

2018-07-13 01:04:51
jikts @jikts

ただ、元々の能力がズバ抜けた人が流入することで業界全体のレベルが向上したり、試験になかなか受からない人が見切りをつけやすくなる(現行で2,3科目で長期化してると引くに引けないかと。。。)という点も科目合格制廃止にはあると思うので、どっちがいいと択一的に言い切れるものでないという印象。

2018-07-12 19:16:04
jikts @jikts

完全に私感だが、初めから税理士を志している人は別にして、とにかく人生を逆転したい・変えたい、マイナスの状況から這い上がりたいと本気で思っている人にはいい試験だと思うし、そういう人は早く受かってるかなと思う。

2018-07-12 19:34:58
Permission775 @Permission775

これはめっちゃ同意。 税理士試験に東大早慶はいない。 会計士試験は一大派閥。 で、慶應なら税理士試験が受かりやすいから受けるかっていうとちょっと違う。 隣で勉強してる奴が天才だったりするのは水道橋なら当たり前。 それでも大勢に影響はない。 天才と戦う必要はないから。 twitter.com/jikts/status/1…

2018-07-13 01:48:36
のひる @Nottinghill888

あの集計って全受験生のうち「途中であきらめたひとが、あきらめるまで何年受験したのか・・・」っていう要素ははいってないよな・・・。

2018-07-13 01:03:20
カズメロ@税理士 @cazumero

@mark_temper そんなことだと思ったって感じなので、今さら衝撃を受ける受験生は少ないかと思います。 密かに平成29年1人の方が衝撃です。5科目一気合格か院と合わせてなのかはわかりませんが。

2018-07-12 20:16:38
Mark / まあく @mark_temper

そうだと私も思ってたんですけど、意外な反応もあります。 5科目同時合格は平成23年以来発表がないはずです。現行の大学院も1年はおそらく難しいので、税法免除の国税OBではないかと。 twitter.com/cazumero/statu…

2018-07-13 01:12:42
カズメロ@税理士 @cazumero

@mark_temper 大学院の免除申請を29年に行ったら、当初一部科目試験年度の29年にカウントされるんじゃないでしょうかね? つまり、大学院の免除申請と3科目合格が同時という可能性はないでしょうか。

2018-07-13 02:33:06
Mark / まあく @mark_temper

@cazumero なくはないんですが、3科目同時でかつ、それが院の卒業後に初めてというのは極めてレアじゃないかと。それよりは税法免除の国税OBが会計科目だけ受けた可能性が高いのではと思っています。

2018-07-13 12:17:35
カズメロ@税理士 @cazumero

@mark_temper 極めてレアだから1人なのかな~と思いました。 国税OBならもう少し居るかな~と勝手な想像です。 こればっかりは想像の域を脱しないですね。

2018-07-13 13:52:02
Eskaarr @Eskaarr

税理士試験の合格年数の異常な長さについての議論やけど、国税は政治力保つために意図的にこの仕組みを維持してるんやと思うで。 twitter.com/cornwallcapita…

2018-07-12 22:37:05
ボヴ @cornwallcapital

弁護士や会計士が典型だけど、資格業は数を増やすと稼ぎが減るから、内ゲバに走り、団結ができず、数が増える事で政治力は寧ろ弱くなるな。 医者はこの辺をよく抑えてると思う。

2018-07-12 00:09:33
ホーリー@ペーパー税理士 @holly_jp

合格年数のデータを見ていると5年前後が最頻値となっているから5年程度での合格も決して絵空事ではないんだよな 絶望するのではなく希望を見出しましょう

2018-07-12 20:16:23
たかはしはじめ/税理士 @namahagetax

もう少し短いイメージだったけど結構かかってるんだなぁ。 「諦めなければいつかは受かる試験」というのはよいところでもあると思うけど、この数字のインパクトの方が大きい。 twitter.com/mark_temper/st…

2018-07-13 09:48:43
Mark / まあく @mark_temper

1万PV/day超えは過去最高か?覚えてない。 pic.twitter.com/jLjgHRaQe2

2018-07-13 00:08:11
拡大