布団作りの職人さんが息子さんに「目で盗め」とは言わず最初から技術を丁寧に教えた結果→技術はしっかり伝えた方がいいと思った→様々な意見

どう思いますか?
370
黒木榮一@農作業安全🌕 @agristation

内視鏡で手術をする神の手の先生も、自分が10年かかって習得してことを教えて、短い期間で習得できればその先のことを考える。 進化のスピードが速くなると言っていた。 教えることで、社会が良くなるのにね。 twitter.com/youskekke/stat…

2018-11-15 12:45:44
かんね @youskekke

なんか布団作りの職人さんが、息子さんに、絶対に目で盗めって言わずに、最初から丁寧に教えてたら、布団作りの大会かなんかで、10年とかの経験者をぶち抜いて、3年くらいで優勝したって話聞いてから、技術ってものはしっかり伝えた方がいいのだなと思いましたね。

2018-11-14 07:22:26

こういう理由もあるんではないか?

だった何か @AnGaVoLv

学ぶより教えるのすっげー難しいもんね。教える技量がない人って、なんでこんなことも出来ないんだ!ってなるけど、技量がある人って、何故それが出来ないのか、どうすればできるのかをわかるよね。ほんとすげえ twitter.com/youskekke/stat…

2018-11-15 12:07:17
こりさん @koli_san

全くその通りなんだけど、親子みたいな情宜関係が無い場合、職場の仲間としても、新入への技術伝達は伝達者自身のライバルを育てる行為になりかねないから、そのままでは伝達者個人にとって動機がないんだよな 個人を組織と一蓮托生にする日本型雇用制度の組織としてのメリットはそこの解決にあった twitter.com/youskekke/stat…

2018-11-15 14:37:01
023 @nobuyasu02

僕は師が目で盗めって、自ら学ぶ・考えるなど主体性を身に付けて欲しいからだと思う。 一人前の職人が、師に感謝の念を持つのは、何者でも無い時からこいつなら育つと信じて、莫大な手間を自分に注ぎ込んでくれたと理解出来るようになるからだと思う。 作業員を作るのと弟子を育てるのは別の話。 twitter.com/youskekke/stat…

2018-11-15 14:06:27
きぃ君 @key_gkkw

これよく言われるけど 技術ってある程度は言語化することが出来るけど 最終的には感覚的な部分が強くて言語化が難しいから目で見て真似して感覚を掴むしかないんだよなぁ twitter.com/youskekke/stat…

2018-11-15 13:44:43
茂木伸夫(もてぎのぶお) @c0052659

@youskekke 技術は教え、伝えるべきものだと思います。それがその人(職人さん)の基礎となり、土台となります。そこからさらに上を目指そうという段階になった所からが「技術を盗む」という事になるのではないでしょうか?職人さんによって個々の、独自の技術というものはあるでしょうから。

2018-11-15 10:45:59
Aヴィラン @Aevira_

@youskekke @munchiiiiiies 失礼します。確かに伝えていく努力も大事ですからね。 中には所作を見てしか覚えられないこともあったり、その人しか出来ない技術だったりあるかもですが、育てることの大切さと難しさはありますよね。

2018-11-15 13:50:26
ケイト @2nz49Yb0u2PdFb1

@youskekke 外から失礼します。 それは単純にライバルが増える。でも、人手が欲しいってとこですよ。 ただ今は技術が廃れていく方向なので、目で見て盗めは時代に合わない考え方ですね。

2018-11-15 09:18:27
ゆめ @yumenokiroku

「見て盗め」は 「人を育てる、教える」方法ではなく 「センスのある人、並外れた努力のできる人を『選別』する」方法だと思う。 教えずに見て職人になれる人ってそのどちらか。 定期的に見習い希望が来る状況なら「見て盗め」でついてこれた人に継がせればいいけど、希望者が減ると成り立たなくなる。 twitter.com/youskekke/stat…

2018-11-15 12:39:14
Saco もん♥️ごめりん @Saccombb

@youskekke これはね、その通り。 でも、目で盗めっていう職人さんの多くは、作り方のコツを言語化するのが苦手なのかな、とも思う。 最近、YouTubeで縫い物の説明ビデオを作ってるけど、自分には当たり前の簡単なことも、誰かにわかりやすく説明するのって激ムズイ。適当な言葉がみつからなくって、もどかしい。

2018-11-15 07:50:11
なべぱんち @nabepunch55

食い扶持が関係しそう 技術を跡取りとかに伝承するならちゃんと教え伝えなきゃいけないと思うけど、他所から来て志願して学ぼうとする人には店の技術を簡単に教えて独立したら困る そういう意味があって見て盗むんじゃないかな? twitter.com/youskekke/stat…

2018-11-15 12:12:27
ヨースケa.k.a かんね@food&Bar Vogue 店長 @youskekke

@Asaco_S 人に伝えるというのはまた違う技能なのだと痛感しますね 誰にでもわかりやすくって言葉では簡単でも突き詰めると、とても難しい事だと思います。

2018-11-15 09:48:46
杜若@Anima町の甘い柿 @kakitubatahana

目で盗めって言うのは、教える側が力不足(教えるのにも技量がいるので)なのを悟られたくなくて出来た言葉だと思ってるので教えられる人はちゃんと教えた方がいいと思います

2018-11-15 13:51:41
飛熊(ひゆう)甲 @hiyuu_aa

@youskekke あれ結局安く雑用に使いたい だけど教えるのはめんどくさい 早く覚えると雑用が独立するからが 本当の理由

2018-11-15 07:59:03
Y Makino @Usekm

手取り足取り教えたほうが技術は身につくというのは確かなのでしょうが、教えた端から独立していって競合になるという問題を抱えている業界もあるのでそんなに簡単な話じゃないですよね。

2018-11-15 13:51:04
知見さん @honnesannohonne

@youskekke @JULY_MIRROR 目で盗めってのも馬鹿にできない部分があって、何故、先輩はあそこであーするんだ? とか、師匠に出来て自分にできない部分を探したりと自己改善の要素もあるんで、やっぱり、教えて貰うばっかじゃなく自分で盗むと言う事も大事ですよ。どっちかだけに偏るのが1番駄目かなぁと思いますよ

2018-11-15 08:42:38
ヨースケa.k.a かんね@food&Bar Vogue 店長 @youskekke

@honnesannohonne そう意味合いでは目で見て盗むというのは大切だと思いますよ。 けどある程度触りだけ教えて、あとは見て盗んでっていうのはやっぱりおかしいと思います

2018-11-15 09:51:08
山田ぱいん🍎@ @Yamadake_001

@youskekke @nadeshiko0328 目で盗むってことは、自分で考えたり、試行錯誤を繰り返して自分らしい形を作り上げるっていう点ではいいんではなかろうか? 教えられるってことは、場合によっては自分では考えないってことに繋がり、技術の進歩では無く維持することになるよね。 敬語じゃ無くてごめんねごめんね〜www

2018-11-15 13:43:32
🐈 @neko_ff

@youskekke ff外から失礼します。 お父さんは教える技術にも長けていたのかもしれませんね。 大抵の場合は教える技術が無い人が多いと思いますが、 自分の立場を取られると思って『教えたくない』人も多い気がします。 専門的なものや職人のものだと余計にそうなのかな?と思いました。

2018-11-15 10:14:22
ブンビーさん@FNOマグロ教 @nagnag2013

@youskekke FF外失礼します 確かに「見て覚えろ」だけでは伸びないことも多いと思います。 ただ教える人、教えられる人によっては違うかもです。 「上手く教えれないからとにかく見てもらう」「下手に教えられるよりは自分で見る」方が合う人もいると思います。 「見て覚えろ」が一概に悪いとはならないかもですね

2018-11-15 10:03:31
こけ @kokekeoukoku

@youskekke 仕事をやるのと、教えるのは実は同じ才能ではなくて 多分お父さんの教え方がメッチャ上手かったんだと思います。 素直にすごいんですよ。三年でそんなに色々教えてあげられるのは…

2018-11-15 13:31:34
鈴木 秀明 @SHIDE20100605

@youskekke 職人がちゃんと教えないのは、弟子に、小遣い程度の給料で、ほぼ休みなく、働かせせられる[利権]を手放したくないから。芸人学校が芸人から弟子を持つ利権を奪った。運転も小道具運びも自分でしないといけない。

2018-11-15 12:33:34