日本は生産年齢人口に対する就業者数がもう9割に達しているので、今「人が足りない」と言ってるところに改善の余地はない?

働きたくないでござる!!!
592
ハマの智将 @yatenno_sisya96

@fujimicho 過疎地域のインフラが、無人ワンオペ以外維持できなくなりそうですよね

2022-08-17 14:29:51
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@yatenno_sisya96 実際、過疎地域の方が対策を取り始めているのに対して都市近郊の立ち遅れっぷりたるや…という感想です。 もともとの業務量の桁が違いすぎるので都市近郊に波及する時が恐怖です

2022-08-17 14:41:42
NAKAMURA Atsushi @nuits_jp

バックオフィスに関わることが多いんだけど、今って下手にAIとか入れる方が高くついたりする。なので人力。 でも労働人口どんどん減っていく中、お金かけても自動化してかないと、早晩人が雇えなくなる。そうなってからじゃ間に合わないって言ってる。けどなかなか変わらんね。 twitter.com/fujimicho/stat…

2022-08-17 14:17:04
atsushi_noguchi☁ @fujimicho

身も蓋もないことですが統計上、生産年齢人口に対する就業者数はもう9割に達しているのでいま人足りないと言ってるところは今後改善の余地はほぼ無いし足りてるところも早晩不足に傾く。ミクロに「ウチは採れた」はあるかもだけど全体のパイは減る。人件費とか組織の理解とかじゃなくて(続く) pic.twitter.com/Bb7Wh38Fkl

2022-08-17 07:07:44
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@nuits_jp 動ける余力があるうちに変わらないと切羽詰まってからでは動きようがなくなるのはまさしくその通りですね。でも余力があるところは「まだまだこのままで大丈夫」となりがち。そんな話ばかりしてます😢

2022-08-17 14:26:06
NAKAMURA Atsushi @nuits_jp

@fujimicho そうなんですよね。経営方針からして、コスト部門は経費圧縮が至上命題。 その前に事業の継続は?と思うんですが…トップまで声を届けられないことを、不甲斐なく思ってます。

2022-08-17 14:28:35
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@nuits_jp 3〜5年くらいの決して長くないスパンでCPを評価するだけで見える景色が変わると思うのですが、直接の売り上げ(or公共セクターの場合は経費減)に結びつかないというだけで忌避されますね。

2022-08-17 14:40:13
やすす🐼採用マーケ @KomakiYasunari

こういう人口統計の背景もあって、人材の確保の方法として「採用」だけではなく、「育成」「リスキリング」が重要になってくるんですよね twitter.com/fujimicho/stat…

2022-08-17 14:25:26
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@KomakiYasunari まさに。組織全体さらに業界レベルでも新卒(相当)時のミスマッチの解消や、リカレント教育まで含めた改善をしないと、業務単位のDX程度では太刀打ちできないですよね…

2022-08-17 14:29:59
萩原真美@『占領下沖縄の学校教育』発売中 @hagiwara_mami_

教員不足が声高に言われていますが、そもそも労働人口自体が減少しているので、学校で何とかしろはお門違いですね。制度やシステムを整えるほうにいかないと。 twitter.com/fujimicho/stat…

2022-08-17 19:48:45
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@hagiwara_mami_ 有効求人倍率が下がると選別効果が働きにくくなるという問題も生じますね。試験有り、基準点有りなら必要最低限のラインは保証できるでしょうが… そこもまた制度・システムを変えるべき理由のひとつになってきますね

2022-08-17 19:56:07
Immrmsy @Im_Mr_Ms

@fujimicho 就業者は15歳以上人口の部分集合で15~64歳人口(生産年齢人口)とは違うようです。2019年平均の65歳以上就業者数は892万なので9割ではなく8割となります。また労働力人口(就業者6715万、失業者182万)の他に非労働力人口(4173万)があり、そこを語らずに置くことはできないかと stat.go.jp/data/roudou/ri…

2022-08-17 18:04:15
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@Im_Mr_Ms つまり労働市場に出ていない非労働力人口を何らかの手段で引っ張り出せば良いということでしょうか?

2022-08-17 18:08:22
Immrmsy @Im_Mr_Ms

@fujimicho 国はそのように考えて、潜在労働力人口として推計をしているようです。

2022-08-17 18:09:57
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@Im_Mr_Ms 潜在労働力を含む未活用労働指標LU4は男女計7%(2020年度)ということで非労働人口4千万に対してかなり少ない数になるようです。9割が過言で要訂正としても10年単位のトレンドとしてきわめて逼迫していることに変わりはないのでは? mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo…

2022-08-17 18:21:32
Immrmsy @Im_Mr_Ms

@fujimicho 主張に対して私は肯定的です。突っ込みどころとなる部分を補遺してほしいという希望でした。文字数が足らなかったため意思まで表明できませんで申し訳ありません。

2022-08-17 18:27:44
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@Im_Mr_Ms 言い訳ではないですがあくまで「生産年齢人口」に対する「就労者数」の割合について指摘したものです。 たとえば生産年齢人口の定義をかえて70歳にすれば割合は変わりバッファーができるように見えますが、70歳までの人口が100%潜在労働力になるという見立ては成立しないでしょうし(続く)

2022-08-17 18:31:35
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@Im_Mr_Ms 高齢労働者が増えれば職場環境の変更等の追加コストもかかるでしょう。そしてそれ自体も中期的には減少トレンドです。 ということで補遺になりますでしょうか

2022-08-17 18:33:29
masaki_hayashi @masakihayashi18

労働力人口は65歳以上を含んでいて、2020年は922万人(構成比13.4%)、2040年推計で1174万人(19.0%)なので、グラフの読み方としては「生涯現役社会」と「労働生産性向上」のどちらも正解のような。 twitter.com/fujimicho/stat…

2022-08-17 14:54:15
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@masakihayashi18 ・65歳以上の労働力を64歳未満とイコールと見なせるか ・こちらの図8のとおり高齢者就業率は業種により格差が大きいので stat.go.jp/data/topics/to… 「生涯現役」で吸収するには、それに適した「生産性向上」は不可欠でしょう。単純な定年延長で対処できる期間は短いと予測されます

2022-08-17 15:03:36
masaki_hayashi @masakihayashi18

@fujimicho 仰りたいことは分かります。ただ、年金受給額や預貯金の有無と就業確率の関係、定年後の賃金水準などを考えると、「死ぬまで働く」しかないというお相手の意見を否定しても仕方がないと思うのです。

2022-08-17 15:29:09
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

@masakihayashi18 それは趣旨が異なるのでお引き取りをお願いしただけです。 「死ぬまで働くしかない」は社会保障の問題です。労働生産性の構造問題ではありません。 「しかない」を不可避の前提とすることは構造問題に切り込まないこととイコールだと考えておりますので

2022-08-17 15:31:43
atsushi_noguchi🌗 @fujimicho

そう遠くない将来(一部業界はすでに)人が増えない・増やしようがない状況になるというお話をしているのに、当面の頭数を揃えるためのご提案をされても…ですね。当座をしのいでもその先増える予想がなければ弥縫策です。バッファーゼロになったらもっと辛い未来が😢 twitter.com/fujimicho/stat…

2022-08-17 18:06:24
atsushi_noguchi☁ @fujimicho

機械化・自動化・集約化というと「労働強化」と批判されるけど、そもそも人不足で1人当たり業務負担増な時、人が増えない・増やせしようがないなら解決策は「人数(人工)積み上げ式」からの脱却しかないでしょう。かつての経験、それに基づく積算が通じない段階でもっと厳しくなるよということ(了)

2022-08-17 07:18:28
わいさかき🥞 @ysakaki

@fujimicho こっちにもぶら下げておこうかな。政府が働き方改革とか盛んに言ってるのは、この予測がもう見えているからです。 twitter.com/ysakaki/status…

2022-08-17 21:39:07
わいさかき🥞 @ysakaki

労働力不足は2023年まで短期的には女性と高齢者の労働参加で補われるものの、それ以降は少子高齢化の影響が強まり、40年後には労働人口4割減予測なので、働き方改革その他で生産性上げていくしかないです。 データで見る少子高齢化と労働人口減少の予測 | コニカミノルタ konicaminolta.jp/business/solut… twitter.com/fujimicho/stat…

2022-08-17 14:33:42
リンク コニカミノルタジャパン データで見る少子高齢化と労働人口減少の予測 - コラム - いいじかん設計 | コニカミノルタ データから少子高齢化と労働人口減少の規模を予測し、その対策を立てる必要性について説明します。「働き方改革」のいまを発信する情報サイト。 2 users 15