神話と伝承とワートリを考える。

#日本神話で読むワートリ タグとその近辺でのツイまとめ。日本神話のみならず、ギリシャ神話や民俗学や象徴学なども入ってるので #ワートリ民俗学 というタグも作りました。 時系列順ではなく関連性が高いかなと判断したものを項目ごとに並べてあります。
415
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 28 次へ
あずき @tsubu22an

#日本神話で読むワートリ 片桐神社(長野)ありました 祭神は大己貴命、諏訪上社建御名方命、下社事代主命

2015-10-26 22:45:18
らしん @shinra009

三輪くんと三輪山神話は散々語られてるけどここでもう一つ。謡曲「三輪」は主役が女神なんだけど、蛇神の姿を嘆くシーンがある。さてさて、三輪のお姉さんの事かしら、と。 #ワートリ民俗学

2015-10-24 22:48:08
やまだ@6月いっぱい @chevy2_wtk

割と前に流行ったやつについて呟いてた時のツイがこれな… >わとりキャラの名前が神社から来てる説を思い出し、ふと三輪って前RTで回ってきた奈良にある三輪大社の神様から米屋来てる説あったな〜って思い出して他も調べたんだけど、その神様が蛇神様だと知ってほんと…ほんと三輪隊なんなの……

2016-05-22 20:03:22
やまだ@6月いっぱい @chevy2_wtk

@chevy2_wtk 出水もあったけど…強いて言えば主神の細川氏の家紋が九曜だから細かいってくらいしか…wwそう思うとたぶん三輪隊は相当名字だけでも練られてる感ある #日本神話で読むワートリ

2016-05-22 20:04:21
yurino @seigrid_c

ねええええワートリは隊長の名前が神社がモチーフだよ〜!ってもっと声を大にして言ってよぉ!!新規は気づかねぇよ!!! 「二宮さんがあんなナリでジンジャーエールが好きてww」って笑っとったら実は「二宮神社にしょうが祭りってのがある」って知って俺は………………

2021-12-22 09:34:59
ayuko @motazaru_tibi

神社、いっぱい有りすぎるよ。 上から書くと 出水神社(熊本市) 冬島神社(北海道) 真木神社(真木八幡香取神社/茨城、真木諏訪神社/山梨県大月市、真木神社/福岡県久留米市@水天宮総本社内) 風間神社(長野市) 宇田川?神社(東京都渋谷区/鳥取県米子市) 菊地?神社(岐阜市/熊本市)

2021-12-22 12:46:15
ayuko @motazaru_tibi

御上神社(滋賀県野洲市三上) 草壁吉見神社(熊本県阿蘇郡) 佐伯神社(島根県出雲市) 郷見神社(群馬県高崎市) 宇野神社(鳥取県東伯市/宇野八幡 岡山県玉野市) 加古八幡(兵庫県加古郡) 喜多川神社(埼玉県飯能市) 和賀神社(小早川神社 広島県竹原市) 大神神社(奈良県桜井市三輪山)

2021-12-22 12:56:49
ayuko @motazaru_tibi

片桐神社(長野県下伊那郡) 一條神社(高知県四万十市) 桃園神社(山梨県南アルプス市/台湾) 木崎神社(新潟県佐渡市) 宇佐神宮(八幡総本山 大分県宇佐市) 二宮神宮(千葉県船橋市/東京都あきる野市/兵庫県神戸市/神奈川県小田原市etc) 犬飼神宮(奈良県五條市/長野県飯山市)

2021-12-22 13:08:22
ayuko @motazaru_tibi

辻神宮(長崎県長崎市) 氷見神社(山口県周南市) 川上神社(大阪府河内長野市@元・鳩原神社) 空閑神社(福岡県福津市) 弓弦羽神社(兵庫県神戸市)←名字じゃなく名前 往馬神社(奈良県生駒山) 水上神社(いっぱい) 隠岐神社(島根県隠岐郡) 海神社(兵庫県神戸市)←名字じゃなくて名前

2021-12-22 13:15:43
ayuko @motazaru_tibi

細井神社(群馬県前橋市) 王子神社(東京都北区/徳島県八万町) 東神社(東京都練馬区) 奥寺神社(岩手県北上市) 人見神社(千葉県君津市) 那須神社(栃木県太田原市) 熊谷神社(山形県東田川郡) 日浦神社(徳島県那珂郡) 志志岐神社(東京都台東区) 志岐八幡神社(熊本県天草郡)

2021-12-22 13:53:39
ayuko @motazaru_tibi

弓場八幡神社(兵庫県神戸市) 上州藤岡諏訪神社(群馬県藤岡市) 藤岡神社(栃木県栃木市) 神田明神(東京都千代田区) 来馬諏訪神社(長野県北安曇野郡) 伊勢久留麻神社(兵庫県淡路市) 村上神社(岐阜県高山市/長野県埴科郡/名古屋市) 鋼神社(栃木県益子町) 針鋼神社(愛知県犬山市)

2021-12-22 14:34:56
ayuko @motazaru_tibi

別役神社(高知県香美市) 荒船山神社(長野県佐久市) 出雲大社 埼玉分院(元・荒船神社 埼玉県朝霞市) はんざき大明神(岡山県真庭市) 加賀美久米森稲荷神社(東京都台東区) 香取神宮(千葉県香取市)※全国の香取神社の総本山 染井稲荷神社(東京都豊島区)

2021-12-22 14:51:51
ayuko @motazaru_tibi

諏訪大社(長野県諏訪市)※全国の諏訪神社の総本山 堤神社(宮崎県宮崎市/ 島根県安来市) 笹森稲荷神社(群馬県甘楽町) 三島神社(柿崎神社 静岡県下田市) 巴神社(広島県東広島市) 漆島天神(宮崎県高千穂町岩戸)

2021-12-22 15:05:32
イズミ @niente123

@pacs_romana ワートリが国造りを模した話だとしたら、主人公四人のうち修以外の一人か二人は終わるまでに死ぬか生きてても人間じゃなくなるんじゃないですかね。現段階では遊真がそれに近いけど、多分チカちゃんか迅さん。 今後日本を意味するトンボ関連、秋津って名前が出たら超重要。

2015-10-27 23:30:38
お珠🌱 @achtBruecken02

ワートリ=日本神話下敷き説は、修-大己貴神/遊真-少名彦名命/三輪-大物主神の完成度の高さが気に入ってるのだが、この説だと遊真いずれ居なくなるし修は遊真の黒トリ解析してトリオン体修復機能開発しそうでつらい

2015-10-22 20:36:20
フローラ @flora_fgo

※23巻のネタバレ注意!(考察) 私なんで忍田さんが忍田姓なのかずっと疑問だったんですよ。ワートリって名前に神社の名前が多く使われてて、実際に忍田稲荷ってのがあるんですが、稲荷って普通商売繁盛とかそっち系の神社なんですよね。ちょっとキャラと合わなくない?と。→

2021-02-04 21:04:16
フローラ @flora_fgo

調べてみると忍田稲荷の御祭神は保食神(ウケモチノカミ)。ウケモチは食物の神で、諸事情あってスサノオに斬り殺されるんだけど、その遺体が米や麦になって人々の食べ物になり、人間は豊かになりましたよーって話があるんです。→

2021-02-04 21:04:16
フローラ @flora_fgo

これアリステラの話と被りません……?もっと言うとマザートリガーの話と似てない……?体(星)は滅んだけど食物(トリガーや技術)は人の世界(玄界)にもたらされ繁栄してる。あまりにも合致しててびっくりしてしまった→

2021-02-04 21:04:17
フローラ @flora_fgo

そうすると、もしかしたら『忍田』の名字は誰よりも瑠花ちゃんに付けられることを前提として考えられた名字なのかもしれないな、と思ったわけです。考察終わり!

2021-02-04 21:04:17
フローラ @flora_fgo

待って!よく考えたらウケモチの遺体からできた穀物を人間の世界へ渡したのアマテラスじゃん!?太「陽」の神ですよスッゲー!!

2021-02-04 21:59:10

陰陽道から見てみるキャラの名前(算命学も)。

らしん @shinra009

日本神話で読むワートリ、面白いなぁ。日本神話じゃないからタグやめとくけど、陰陽五行説に基づくと水から金が生じる。辰が水だから、辰也から鋼って考えると名前の方もドキドキしません?

2015-10-24 22:25:36
らしん @shinra009

これなら陰陽五行説も良いかな?と再掲。今ちゃんが花を結ぶで木、鋼くんが木と金、太一がくるせんが辰で水、万物の源が太乙もしくは太一という。つまり中央(土)に太一、北に辰也、東に結花、西に鋼。何が欠けてるかって、南の火。これは五臓だと「心臓」心臓の欠けた鈴鳴…? #ワートリ民俗学

2015-10-24 22:39:38
らしん @shinra009

これでいくと土(太一)→水(辰也)→金(鋼)→木(結花)まではきれいに生じるのに木→火がないんだな。あと辰は水で季節は冬って考えると、くるせんが2月生まれもなるほど?って感じかな。暦の上では春だけどさ。

2015-10-24 22:45:09
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 28 次へ