
「学問」の検索結果
まとめの中から「学問」の検索結果を表示しています。
-
書くこととしての学問
未解決事件の犯人を捕まえること自体は学問をすることではないし、学問の対象でもない。けれど、「未解決事件の記録」は学問の対象になる。文学と学問は別れた。知識は書かれた時点で学問になるんだ。チョウ学のためには絶対必要なことのはずだけど、チョウを捕まえること自体は学問ではない。あるものごとやできごとが学問の対象になるのは、それが記録さ... 続きを読む
1382pv 5
-
ディシプリンのある学問 ない学問
RT : 物理、化学、数学のような分野から見れば、たいていの学問はディシプリンないRT : 都市理論はディシプリンのない学問分野インターディシプリンな学問って幻想だよな。ディシプリンを越えるには一人の人が複数の学問を学ぶしかない。学際と名のつく学科や学問を作っても、よくわからない「ディシプリン」がまた一つできるだけで、何も解決しないと思う。RT :... 続きを読む
14482pv 22 4
-
フェミニズムは学問じゃない?
そこで「学問」って言葉を使うな。学問が腐る。ぼくは学問か、学問じゃないかはどーでもよく(学問ってなんなんですかね)、結局、「言う場所」、「何のためにそう言うのか」「言った結果何してるか」が重要だと思ってます。「学問じゃない」ってどういう意味ですか?ええ、ですから「学問なら」そうなんですけど、あいにく、フェミニズムは学問じゃないん... 続きを読む
8263pv 34 3 users
-
学問の神チャン!あまジン
『学問の神チャン★あまジン(まりも編)』⑲まりものお誕生日『学問の神チャン!あまジン』 ㊸算数に絞る! #ダーツ #ダーツ女子『学問の神チャン★あまジン(まりも編)』⑰勉強ってなんのためにするの?その2『学問の神チャン★あまジン(まりも編)』⑱勉強ってなんのためにするの?その3『学問の神チャン!あまジン』 ㊺算数の豆大福 #豆大福 #算数 #パック... 続きを読む
1248pv 1
-
ウェーバー『職業としての学問』まとめ
学問の領域で「個性」をもつのは、その個性ではなくて、その仕事(ザッヘ)に仕える人のみである。(ウェーバー『職業としての学問』)学問上の「達成」はつねに新しい「問題提起」を意味する。それは他の仕事によって「打ち破られ」、時代遅れとなることをみずから欲するのである。学問に生きるものはこのことに甘んじなければならない。(ウェーバー『職... 続きを読む
3917pv 4
-
学問と大学・教養と研究について
“: 学問論を専攻する立場として、爆問学問の最終回に出演するのが叶わぬ僕の夢。”学問論ってどんなことするの。「学問」という活動を理解する営みかな? RT : “: 学問論を専攻する立場として、爆問学問の最終回に出演するのが叶わぬ僕の夢。”学問論ってどんなことするの。学問論を専攻する立場として、爆問学問の最終回に出演するのが叶わぬ僕の夢。重要な... 続きを読む
1791pv 5
-
フェミニズムは学問でもある?
「フェミニズムは学問か政治(運動)か」という問い&争いが不毛と思えるのは、その問いの背景に「学問は政治ではない」という前提があるとき。「そんな学問はない」ということをフェミニズムも、当の学問も発見(告発)してきたんじゃなかったっけ?「運動であって学問ではない」という判断をおこなうのに、「学問は高尚なものだ」と思っている必要はないよ... 続きを読む
4047pv 24
-
学問の自由、大学の自治
学問の自由 - Wikipedia学問の自由 - Yahoo!百科事典日本国憲法の逐条解説 第23条 学問の自由 "伝統的に大学が学問の中心であったため、大学への権力の干渉を排除する「大学の自治」が制度として保障されています。"日本国憲法“第二十三条 学問の自由は、これを保障する。”最高裁「本件の集会に警察官が立ち入つたことは、大学の学問の自由と自治を犯すものではない... 続きを読む
5472pv 35 5
-
『学問のすすめ』福沢諭吉 齋藤孝=訳
『学問のすすめ』福沢諭吉 齋藤孝=訳学問というのは、この判断力を確立するためにあるのではないだろうか" 視点を広げるのが学問!これはリテラシーのようなものではなく、特にリベラルアーツのことでしょうねー 『学問のすすめ』福沢諭吉 齋藤孝=訳『学問のすすめ』福沢諭吉 齋藤孝=訳『学問のすすめ』福沢諭吉 齋藤孝=訳『学問のすすめ』福沢諭吉 齋藤孝=訳『... 続きを読む
447pv
-
山脇直司氏( @naoshiy )の【哲学という学問】
数日前の以下の呟きのRTが多いようで励みとなる:哲学という学問の出自からいって文学部哲学科という現在の日本の学問体制は滑稽そのものである。またそうした体制を疑わない哲学科出身の方がいたらそれは悲劇である。そもそも哲学は、諸学問を横断する性質を持つが故に学科化不可能な学問なはずだ。学問としての哲学を個人の思想信条とすり替えて論じる人が... 続きを読む
1689pv 5 2 users
-
学問の専門化・細分化
という意味では、業績主義と学問の「専門化」は高度な関連性を有していると思っています。つまり、「専門化」により「学問」が「解決可能な問題」にだけ取り組むようになった結果、「学問」の成果が「業績の数」や「実証度」により計測可能になった。学問の専門化は社会の需要の産物というよりは、学問自身の「自己発展」の結果だと思います。つまり、学問... 続きを読む
7585pv 1 1 user 1
-
学問に対するリベラルな雑感
いつの時代でもそういう厳格な学問ではないものが、そこにある。漫画を読むこと自体悪くないし楽しいことなんだけど、学問とオカルトを混同されてしまっては困るな(苦笑)まあ、難しいことはわからんけど、全ての学問は同じくらい大事で、領域ははっきりしてなくて、いろんなことは組み合わさってるからみんな協力しないといけないと思うさっきからいろいろ言... 続きを読む
1578pv
-
マックス・ウェーバー『職業としての学問』読書メモ
学問上の「達成」はつねに新しい「問題提起」を意味する。それは他の仕事によって「打ち破られ」、時代遅れとなることをみずから欲するのである。 (マックス・ウェーバー『職業としての学問』30) 芸術と学問との違い。(マックス・ウェーバー『職業としての学問』17)(マックス・ウェーバー『職業としての学問』19)マックス・ウェーバー『職業としての学問... 続きを読む
1496pv 2
-
学問とはどうあるべきか
鹿児島知事の話だけど、最近の数学とか科学だけが学問であり、家事は学問ではないという風潮には疑問がある。家事を学問として体系化して、先端家電を使って効率よく家事をこなす方法を真剣に研究すれば、物凄い数の人間を幸せに出来るし、それはそれで立派な学問だろ何故なら日本国は「普通選挙制度による代議制」なので、大多数の人間が「学問は社会にお... 続きを読む
1304pv 1 user
-
爆問学問 やなせたかし ( #nhk )
さて愛と勇気だけが友達の爆問学問見るか #nhk #爆問学問#爆問学問爆問学問。爆問学問。#NHK #爆問学問#NHK #爆問学問#NHK #爆問学問#NHK #爆問学問#nhk #爆問学問#NHK #爆問学問 続きを読む
14625pv 6 1 user 1
-
学問の神チャン!道真サン【第2部】
学問の神チャン!みちざねサン(8コマ漫画) ■第64回 キヨユキさんとみちざねサン の巻 その2 今回の試験は当時のエリートが学ぶ最先端の学問・紀伝道(中国史や漢文)。 道真サンは呪術のようなものは異端と考えていたようです。そこで清行サンへの試験には…。学問の神チャン!菅原道真8コマ漫画 ■第95回 ピーチボーイ の巻 道真サン、『竹取物語』に続く大作... 続きを読む
2381pv 100
-
野球大喜利 #89og1226 (「美馬学」どんな学問) [2014.03.16]
勝負強さを考える学問": 【軟式野球大喜利】「美馬学」とはどんな学問ですか? #89og1226"勝てそうで勝てない見かけ倒しの馬を育てる学問RT 【軟式野球大喜利】「美馬学」とはどんな学問ですか? #89og1226荒木の良さを語る学問 QT 【軟式野球大喜利】「美馬学」とはどんな学問ですか? #89og1226糸井「学問って何ですか?」 RT : 【軟式野球大喜利】「美馬学」とはどんな学... 続きを読む
1751pv 1
-
「フェミニズムは学問か否か」というテーゼに潜むもの、その他
そこで「学問」って言葉を使うな。学問が腐る。ぼくは学問か、学問じゃないかはどーでもよく(学問ってなんなんですかね)、結局、「言う場所」、「何のためにそう言うのか」「言った結果何してるか」が重要だと思ってます。「学問じゃない」ってどういう意味ですか?マジでわからないので聞くのですが、学問って何ですか? なぜフェミニズムは学問じゃない... 続きを読む
4102pv 27 4 users
-
学問とは何か?Scienceとは何か?訳語は正しいのか?
余計な話だけど、数学は学問(Science)ではありません。学問に資する下位項目です。議論を続けるには「学問」を定義しなければなりません。私は学ぶことや研究することが「学問」だと思っています。知識を蓄えた状態を「学問」と呼ぶのならば、私は違和感があります。ストレートに学問と訳すのが正しいなら其の説を受け入れます。職業としての学問。learningも... 続きを読む
4199pv 22 3
-
シンポジウム「学問にとって未来とは何か」関連tweetまとめ
これをホイジンガは遊びとくっつけ、学問へ。死の回避としての学問。ぼーっと日なたぼっこしていのちを感じ、いのちが充ちてくる遊び。遊びとしての学問。死の回避としての学問は有用として認知される。③自主講座「学問にとって未来とは何か」をやる。最首先生 と4月以来話し合ってる。開催日未定、参加者未定。場所は駒場、連続シンポ「闘争と学問」と同教... 続きを読む
3102pv 6 1
-
清水晶子「学問の自由とキャンセル・カルチャー」
2:43:00~あたりの「(学問の自由とは)学問コミュニティの中で積み上げられた知見にのっとって発言する自由」「外には適応されない」が気になるな。外部への批判は学問の自由ではないという事になるから、外部からの批判を学問の自由ではないと受け付けない事になってしまう。47分目あたりの「②現状を追認し異議申し立てを封じるための口実としての学問の自... 続きを読む
4674pv 10 3 users