
-
皆さんはご存知だろうか、アメリカで親しまれている謎の日本料理 “Hibachi” を「日本のカレーを見たインド人の気..
262614pv 313 270 users 286
-
「すき焼きで、しらたきのそばに肉を置くと硬くなる」は事実ではないそうです(日本こんにゃく協会調べ)
13842pv 116 51 users 37
-
道の駅で好評だったウツボのタタキの取り扱いが終了した理由が、ウツボ資源とその保存の重要性について考えさせられるものだった
56062pv 95 7 users 16
-
フランスではラディッシュにバターを塗って食べるのが主流らしいが、日本人の味覚にはちょっと早いかも
41034pv 23 3 users
-
給食の話題で『俺○○が好きだったな~』と言う人の○○がわからずググったら特定地域の特定学区でしか出されないやつで一瞬..
61306pv 58 1 user 16
-
アメリカの大学の食堂で出た朝ごはん『チキンワッフル(メープルシロップつき)』がまさにアメリカ「罪の味」
70884pv 63 45 users 47
-
紅茶消費国のイメージが強いイギリスでついにコーヒー派が紅茶派を上回る!→歴史的には"回帰"「知らなかった」
45382pv 99 47 users 30
-
突然攻撃的な謎の触手モンスターが地球に現れた時の各国の対応を予想→ドイツ「見かけたらすぐ警察に」アメリカ「コアを銃で..
69071pv 71 25 users 2
-
うどん・そばには白ネギと青ネギどっちを添える?地図の「ゼンリン」の呼びかけに、全国から報告が集まる
33704pv 93 38 users 117
-
ロイヤルホストで「フュージョンセレクション美味しい英国」というキャンペーンをしているが何故か矛盾を感じてしまう
27880pv 37 17
-
トルココーヒーとして有名な"熱した砂で淹れる方法"は生まれたばかりの調理法→ただし背景知ると納得も「伝統的なやつかと…」
104901pv 110 62 users 136
-
新潟と他県で決定的に違うこと『枝豆一人前の量』"新潟盛り"で思う存分食べるもの「枝豆マラソン…?」
25424pv 49 151
-
【「節約術」って基本的には金持ちほどやりやすい】……金持ちほど簡単に節約できて、貧乏な人ほどロスが多くなる。
18232pv 143 2 users
-
酷暑の日本でも飲みたい!ハンガリーには塩味ゼロな冷製フルーツスープを前菜として頼む文化があるらしい
13186pv 33 2 users
-
独自に進化した『富山の細工かまぼこ文化』が季節感たっぷり&おいしくて楽しそう「カニかまの王!」
13783pv 22 26 users 36
-
ロイヤルホストで食えるイギリス料理が割と本当に英国料理で感動した話…「冷めると魚の青臭さが出るフィッシュ&チップス」..
25437pv 49 1 user 24
-
タイで独自の進化を遂げたたこ焼きがすげえうまいらしい「タコの主張が強い」「日本でも祭りの屋台で食べられるぞ」
69721pv 62 52 users 510
-
アメリカに行った初日、台湾出身の子が「日本人がみんな欲しがるやつあげる」と葉っぱの小袋を渡してきた話
155200pv 131 164 users 58
-
『美味しい英国』という言葉を見かけたが、英国の鉄板ジョークで“ロンドンで美味しい食事を取る方法”というものがある
63032pv 91 58 users 14
-
台湾のYouTuberが「日本の不味いチェーン店」を紹介して炎上してたけど、これは台湾人の味覚の理解に役立つ話なんじ..
436805pv 379 112 users 744
-
ドイツの夕飯はパンとスープだけが基本と聞いて「世界中の大半の人々は食べ物の味になんか興味ないんだ」がガチと知る話
343348pv 1189 629 users 733
-
「最高の料理を選び抜きました。レタスの砂糖漬けは選外です」ヴィクトリア朝料理のレシピ本がいちいち一言多くて最高
90166pv 178 53 users 43
-
来日したアメリカ人をもてなす時、日本の美味しい食べ物を試してほしくて色々と悩むが彼らが行きたがるのは『マクドナルド』..
89649pv 68 56 users 35
-
西欧の人との食事中『日本人はみんな綺麗に食べるねw』と言われたので文化の違いを説明したら伝わった
277710pv 446 542 users 739
-
どんな食べ物でも未経験なら試すべきだし好奇心も大事だけどこれだけはやめておけ、というお菓子がこちら
189380pv 29 6 users 60