編集部イチオシ

関ヶ原合戦観戦旅行レポ20171013から1016

個人的旅行レポ
5
猫神こまにゃ @comanya

おうちつきました。駅弁もぐもぐ。ごはんしてお風呂に入ったら、続き書きますね

2017-10-16 20:02:44
猫神こまにゃ @comanya

なお、高徳院は今川義元の本陣があったそうで。この御寺さんで購入した資料によると、お昼に討ち取った佐々隼人正を信長と思い込み「天魔鬼神もたまるべからず」と勝ち誇るあまり昼間っから祝宴!飲酒!謳!舞!油断!で、午後2時くらいに信長本隊に攻め込まれて大敗北!だそうです。 pic.twitter.com/sPA2Eshiet

2017-10-16 22:00:17
拡大
拡大
猫神こまにゃ @comanya

ふむふむ(おもわず資料を斜め読み)。名古屋市緑区有松町の桶狭間で今川義元が討たれた説は、単なる戦死者の塚にすぎなくて、豊明市の史跡が正しいと。ふむ。確かに今川が桶狭間の合戦で敗北しても抵抗を続けた鳴海城も、豊明市。信長の善照寺砦のすぐそばにあるものなあ。 pic.twitter.com/PsvZ61gimC

2017-10-16 22:13:08
拡大
拡大
猫神こまにゃ @comanya

さて。突然ですが、こまにゃは方向音痴です。しかしながら、高徳院のお狐様のご加護か、野生のカンで「ここかな?」って確認した曲がり角がビンゴで、迷いなく鷺ノ森碑のある「はざま公園」に辿り着く。うん。すぐそこ!ほぉら、公園あった!公園あったよ!公園、は、あつたんだけど、あれえ?あれ? pic.twitter.com/v5v0gJeDj6

2017-10-16 22:21:48
拡大
拡大
猫神こまにゃ @comanya

秋の、曇りの日の、16時過ぎの、薄暗い公園。うっかり転んだり足をすべらせても、誰も助けに来てくれない。ひい。幽霊は怖くないけど、痴漢と怪我が恐い。ぐるぐる探したが見つからないので断念。いったん帰ろうとして……あ、方向間違えた、と戻ったところにありましたよ。植え込みの影にぽつんと。 pic.twitter.com/9TQspzv8Gq

2017-10-16 22:29:33
拡大
猫神こまにゃ @comanya

これが、桶狭間での合戦に赴く若き織田信長公を、熱田神宮から導いてきた神の使いの鷺が舞い降りたと言われる地に建てられた石碑です! なんと!高さが60センチ!うわぁい!可愛らしいね!暗がりの中、しげみに隠れて見えなかったもんね! (なお、写真では明るいですが、スマホが優秀なだけです) pic.twitter.com/DUFZvLosvV

2017-10-16 22:35:41
拡大
猫神こまにゃ @comanya

夕方17時すぎ。中京競馬場前駅近くに戻ってきたら、美味しい匂いを発しているゴリラバーガーさんを発見! 若き日の信長にシードルで乾杯! ゴリラチーズバーガーは、歯応えも香りも溢れる肉汁も最高で。生涯ベストオブベストハンバーガー!たいへん美味でありましたよ。 pic.twitter.com/IMXT1emRZW

2017-10-16 22:42:54
拡大
猫神こまにゃ @comanya

さぁ、ようやく、こまにゃの旅行2日目、関ヶ原合戦祭一日目!本日は、シィマさんと初顔合わせ。こまにゃの写真や服装を送ったので見つけてくれる筈!と、思ったら、手をふるまえに気付いた。うわぁい。初対面と思えない打ち解けた感じで会場へ。島津の旗が旗が旗がー。 そしてポスターの前でぱしゃり pic.twitter.com/lH7TWn3qKY

2017-10-16 23:08:20
拡大
拡大
拡大
拡大
猫神こまにゃ @comanya

以前、豊久のご先祖の島津(惟宗)忠久について調べた時に、惟宗家についても、ちょっとは調べたんですけども。養父(?)惟宗広言が学者だとか式部丞って役人だとか今様の名手くらいしか情報なくて。陰陽道に通じた家かもってのは意外な情報。 むろんドリフの豊久は陰陽道無関係な人なんですけどね。

2017-10-17 00:00:18
猫神こまにゃ @comanya

惟宗家に興味が湧いてきたところで、おひるー!シィマさんと二人でぐるっと屋台をみて、「これは絶対美味しい!」と嗅覚だけで選ばせて頂いた穴子ずしと、さつまあげ。穴子寿司は酢飯の中にも穴子?かな?さつま揚げは、味が濃いっ!二人で仲良く分けてうまうまと頂く。 次にゆるキャライベント。 pic.twitter.com/VitHpxP5F3

2017-10-17 00:08:44
拡大
拡大
拡大
猫神こまにゃ @comanya

こま「あの島津なイケメン猫は誰?」 シィマ「シャムづ義弘」 こま「シャムなんだ!いやん、青い目がイケメン♥️」 ん?隣にいらっしゃる、ベストの殿方は。もしかして先程のワークショップで、島津に関して解説してくださったイケメンイケボの方ではないですか! うわぁ、お疲れ様です。 pic.twitter.com/N4Ob7ZPrMD

2017-10-17 00:19:19
拡大
猫神こまにゃ @comanya

説明しよう!ゆるキャラショーの前。シィマさんと最前列でみたワークショップ。「戦国一の猛将・島津義弘を語る」と題して映画「関ヶ原」で島津義弘を演じた麿さんと共にゲストでトークなさっていたのが島津家別邸仙巌園の学芸員、岩川さんでありまして。ドリフの原画展を企画された方だそう。

2017-10-17 00:28:31
猫神こまにゃ @comanya

ワークショップにゆるキャラショーでシャムづ義弘のお世話。薩摩に伝わる示現流って武道の演武や薩摩琵琶の演奏の司会。学芸員の方って本当に大変だな。そして、シィマさんとばいばいして、仙巌園の展示会場に戻ると、おお!うわさの狐の兜!そして鎧の隣に岩川さん!うわぁお疲れ様です! pic.twitter.com/dcWmRobzav

2017-10-17 00:40:40
拡大
拡大
拡大
拡大
猫神こまにゃ @comanya

あ、原画展の時のヒラコーさんの色紙!噂の!ありがたや! そして真面目にパネル展示とビデオでお勉強しました。 えーと、ドリフ原画集も買いました。ああ。脳内で史実とドリフが。まぜるな危険 pic.twitter.com/DvL6HHF3xN

2017-10-17 00:44:20
拡大
猫神こまにゃ @comanya

補足。ワークショップにて、映画「関ヶ原」で麿さん演じる島津義弘が護摩壇で祈ってたのは何?って話題で、仙巌園学芸員の岩川氏が「島津家先祖の島津忠久が島津になる前の惟宗家が実は陰陽師関係で」という情報がありまして。それ、初耳すぎる! twitter.com/comanya/status…

2017-10-17 01:18:16
猫神こまにゃ @comanya

パネル展示にて。ちょっと奥様!長寿院盛淳の、主君の陣羽織はおって、義弘になりすまして「死に狂い也!」って、なにそれ。ちょっとまって、なにその主君を生かすための自己犠牲って。アポトーシス(生物学用語)なの? 桶狭間での佐々といい、長寿院といい。私、メリバ興味ないのにっ!←こら pic.twitter.com/yY4MeXzBii

2017-10-17 01:26:38
拡大
拡大
猫神こまにゃ @comanya

今日、会社で疲れて合戦祭レポちょいとおやすみなのですが。桶狭間でも大垣でも関ヶ原でも、遅咲きだった金木犀の香りが清らかに芳しくて。慶長5年9月15日の満月の頃は1600年10月21日で今頃なので金木犀は咲いてたかな?って思ったら日本に来たのは江戸時代だった。残念

2017-10-18 01:20:26
猫神こまにゃ @comanya

@poo_camel 合戦絵巻みましたけど。前の方だったので遠慮して芝生に座って傘を閉じて雨合羽で、なんか周囲の傘からの雨垂れがすごくてなぁ。それなのに豊久のシーンではうっかり泣いてしまって。雨だか涙だか分かんない状況になりましたよ。かっちょよかったですよ。雨すごかったけど

2017-10-19 01:28:26
猫神こまにゃ @comanya

@poo_camel 登山用レインコートが優秀でした!午前中は、豊さんの陣跡から烏頭坂まで歩きましたし。てなわけで、豊さんの墓?の写真をおすそ分け?です pic.twitter.com/hqIVg7IlZ8

2017-10-19 02:24:30
拡大
猫神こまにゃ @comanya

さて。読み返したら14日のレポにちょっと漏れがあるので追記。

2017-10-19 09:32:08
猫神こまにゃ @comanya

10月14日の薩摩琵琶の演奏。なんと16分以上ありました。 物悲しい音色と唄の中で、演奏開始してから7分半くらいの後に、激しくかき鳴らされる琵琶。その音が語る戦いの物語に多くの観客も息を飲んで聞き入ってました。 pic.twitter.com/rLJcwmlcfo

2017-10-19 09:44:32
猫神こまにゃ @comanya

14日の関ヶ原レポ。薩摩琵琶の演奏はなんと16分以上! 演奏開始してから7分20秒くらい経過した時に、激しくかき鳴らされる琵琶。雄弁と語られる勇猛かつ凄惨な戦いの様子に、多くの観客が息を飲んで聞き入ったのです。すごかった。 pic.twitter.com/WIJKllLatN

2017-10-19 09:47:34
猫神こまにゃ @comanya

14日の追記。示現流は猿叫と共に打ち付けるイメージでしたが、声を出さないのもあり。また、長槍を持った相手の懐に飛び込む奥義も披露してくださいました。棒を握った拳を頬に当て構えて、ほぼ垂直に叩きつける感じ?するっと間合いに入るのが本当に凄い。 pic.twitter.com/geUlemEwPt

2017-10-19 09:55:31
拡大
拡大
猫神こまにゃ @comanya

島津義弘の甲冑写し。とはいえ、頭の狐さんは、実際には義弘の兜にはついてなかったそうです。守り神の狐をつけたのは江戸になってから。 pic.twitter.com/71beatN6U3

2017-10-19 09:59:26
拡大
拡大
拡大
猫神こまにゃ @comanya

島津義弘甲冑写。とはいえ、頭の狐さまは実際にはなかったとのこと。島津家の冑に狐が乗るのは江戸時代からだそうです。 足の防御がとにかく凄い。確かに、馬に乗ると足が狙われますもんねえ。スタッフの方が本当に丁寧に説明してくださいました。 pic.twitter.com/mxvEd25UAe

2017-10-19 10:03:29
拡大
拡大
拡大
拡大