部活の顧問や町内会など「任意だから拒否できる」ようになると存続できなくなるものについて「今の形ではもう無理」を直視する時が来てるのではないか

根の深い話
293
前へ 1 ・・ 3 4
オクラホマ @FeelFluky

知り合いの田舎の公立中の教師に、部活の顧問をやりたくてやっている教員はどれほどいるのかと聞いたら、「体感としては一校に一人で、教師全体では20~30人に一人くらい。中には嫌と言いながらも生き生きやっている人もいるが、嫌か否かについて無自覚で前例に従っているだけの人が大多数」と言ってた twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-20 08:45:16
PsycheRadio @marxindo

部活の指導の先生も生徒と同じように「面白いから」部活の指導をやってると思われているのかもしれないラジね。まあそういう先生もいるかもしれないが。

2022-01-20 08:30:44
PsycheRadio @marxindo

部活の指導の先生も生徒と同じように「面白いから」部活の指導をやってると思われているのかもしれないラジね。まあそういう先生もいるかもしれないが。

2022-01-20 08:30:44
点の記 @TxUsjkJArpAflNc

#つくる #としけいかく 消防団とか町内会とかは、 農家や個人商店等の「自営業者」が構成員のほとんどである社会を前提として設計されているかと…🤔 だから協働して生産手段のある地元を整備するという必然性やメリットはあったはず。 総サラリーマン社会になり形骸化したかと(日中は地元にいないし) twitter.com/marxindo/statu…

2022-01-20 15:22:37
PsycheRadio @marxindo

部活に限らず町内会がまさにそうだけど「任意なんだから拒否できる」ということになると存続できなくなるものが世の中にたくさんあって,そろそろそういうものが「いまの形態ではもう存続できない」ということを直視する時が来ているのだと思う。

2022-01-20 06:17:59
フェスティンガー𝕏 @SozioMaschine

@marxindo 年金や健康保険のようなクリティカルなシステム以外は、「やりたい人がやればいい」で結果一旦無くなっても良いのでは もし本当に必要だったら「無くなってみると必要だったよね」って言って当事者がもう一回自ら作り直すから、そんな事に時間をかける必要は無く、自然に任せとけば良いのではないかと

2022-01-20 07:31:18
PsycheRadio @marxindo

その「いったんなくなって誰かが作り直すまで」に極端な話それで死ぬ人が出てくるかもしれないということですね。

2022-01-20 08:28:47
前へ 1 ・・ 3 4